zombieism / ゾンビイズム

自分のお話。自分の体験談、矛盾や感情論も理屈も含めた頭の中のお話をしています。

zombieism / ゾンビイズム

自分のお話。自分の体験談、矛盾や感情論も理屈も含めた頭の中のお話をしています。

最近の記事

ジッと出来ない。

2023/06/08 久しぶり過ぎてここの存在を忘れかけていました。(すみません) 過去の記事を読んでいると懐かしいなと思える位にはなりました。 しかし人間は不思議なもので、また新しい事に取り組むと必ず新しい壁が出ます。 つい最近は漫画の世界にお邪魔しております。 日々勉強だらけで大変なのですが・・・。 (今迄より作品と呼ばれる本や、映画、字や、絵に触れる機会が多い) とは言ってもそれでも大半は本と映画を観ているので割と嫌いじゃないです。 SNSは相変わらず苦手で・・・な

    • 2022/01/15【新と芯と信】

      どうもお久しぶりです。 年が・・・明けてしまいましたね。 今年も皆さんどうぞよろしくお願いします。 今日は少し自分の思い続けた事を元にお話をします。 自分がまだ学生の頃にアルバイトで社会に飛び出した時に感じた事なのですが・・・ 新しい事を思いついても既に現存していたり 「言い換えれば」それに近しい表現があったりするなと思う事が多々ありました 例えばですが皆さんの良く使うコンビニとスーパー これの「違い」は確かに皆さん理解してますよね でもこれは凄く画期的な物事の「言い換え

      • 2021/12/26【年末】

        どうもお久しぶりです。(また)皆さんお元気お変わりないでしょうか 寒くて外に出るのが嫌になる季節かもしれませんが・・・ 自分は一年の季節の中で一番冬が好きです。 冬の衣類も大好きです。食事も大好きですね。 後、何より色々な食べ物が腐りづらい(常温放置) とまぁ脱線しましたが、一年の終わりも含めて今日は少しつらつらと書きにきました。 ※自分の身の回りの事ばかりになるので長くなりますがご了承ください。 自分に影響を与えてくれた「人」は多かれ少なかれいると思うのですが それに

        • 2021/10/23【旅行】

          こんばんは お久しぶりです(大体いつも久しぶり) 今日はふと、旅行と言う言葉に対して思いついた事を書きます 旅行と聞くと大体自分が足を運び、様々な地域や景色の「場所」に行く事を 頭に思い浮かべますが、今回の旅行はほんの少し違います 自分の思い描いた「旅行」と言う言葉のイメージは違った場所にもある事がわかりました それは生きて来た 「価値観の違う環境」「目指す事の違い」 から生まれる旅行です 思い返せば幼稚園、はたまた保育園の時からそのもっと前から旅行をしていたのではと

        ジッと出来ない。

          2021/04/10【忘却】

          こんばんは。 最近は18時間描き続けたり、24時間作業し続けるみたいな事をだいぶ減らして全く別の時間を取り入れる様に生活しております。 好転的に働いてるなと思う部分はかなり冷静に見えなかった部分が見えてくる事と、割と創作に対しての意欲がコンスタントに出てくる部分ですね。 悪い感じに働いてしまってる部分は視野が広がりすぎて、物凄く様々な横暴に対しても目がとまってしまう様になる事・・・ 良いのか悪いの分からないですが、休憩や食事や仮眠を沢山とる生活をすると効率が良くなると聞いた

          2021/04/02【投資】

          おはようございます。 最近季節の変わり目かで体調崩してます。 この歳なると中々治らないと聞いてましたがその通りですね・・・ 怪我も筋肉痛も病気も結構怖くなりますね。 今日の題材の投資のお話ですが株の話ではないです(笑) 自己投資ですね簡単に言うと。 日々生きていく為には消化と消費を繰り返して生きるので切っても切れないものになってると思います。 身体を動かせば腹も減るし、動かさなければ小食にもなりますね。 家賃に光熱費に税金に保険にとほとんどがお金の事を考えてしまう事の螺旋

          2021/03/30【代償】

          おはようございます。 昨日の夜は何故か気温かなり寒かったですね・・・。 現在神奈川に移り住んで生活してるのですが、一切自宅から出てない生活を送ってるのでたまに関東に来てる事を忘れます(笑) 明日?か今日かですね。 自分にとってはこの日を待ち望んだと言っても過言ではない日ですね。 RIZEやTheBONEZで活躍するJeeseさんのリミックスアルバムジャケットのデザインをさせていただいて形になる日ですね。 昔からミクスチャー(現在で言うラウドロック)の音楽が好きで聴いてたり

          2021/03/28【自國】

          こんばんは。 日が沈むとまだ少し寒いですね。 今日はTwitterでも少し呟いてしまったんですが 購入する側とされる側のお話をします。 自分は昭和59年に生まれた人間なのですが 物心ついた頃から常々思ってた事があります それは年々時間が経つにつれて購入するお客様の対応の悪さです。 ただの愚痴かよと思われるかもしれませんが、これが意外とこの国の言わなければいけない時に言えない体質を作り上げてるのかなと個人的に思います。 商品を作って売る人と買う人 これは自分の生まれた時

          2021/03/28【明朝】

          おはようございます。 最近睡眠時間もとるようにしてるので睡眠時間が増えました。 割とする事は相変わらず多いんですが・・・ 言ってても何も進まないので進めています。 最近「息抜き」を覚える意味でもスマホゲーム何かしてみたり、映画を見て見たりしてるんでが最近は面白いのが沢山で内容も複雑なの多いですね。 それだけドンドン開発や作る側の求められる質が上がってると言う事なんだろうなとも逆に感じます。 今日は自分がしてきた物つくりについて少し話そうと思います。 自分が物つくりを始

          2021/03/24【払拭】

          どうもこんにちは そろそろ本格的に気温も暖かくなりましたね。 ロンTやシャツ着れる時期ですね(はよ作りたい) 今日はTwitterの方で試しに自分が作った字を織り交ぜて造語や何処かの字に見えるような作品をあげて見ました。 余り鋭い思い入れ等は無かったんですが、たまにふと思う事をテーマにしようと思い【御守】をテーマに作ってみました。 今回は自分の周りでよくある言葉を更にそこに『足す』事を念頭に描いていったんですが・・・ 常日頃からよく耳にする「面白くない」「ダサい」「さむ

          2021/03/23【雷鳴】

          こんばんは 今日は新しい作業道具を新調しました。 グラインダーと呼ばれる「削る」器具と紙を綺麗に「切る」事が出来る裁断機ですね。 今は安価なものから試せて1万円握っていれば何とか付け焼刃の道具が揃ったりするので中々道具を試すのも楽しくなってきています。 最近自分の身の回りの人達が活発に動いてる報告を受ける事が多くなってとても嬉しいんですが反面自分の不甲斐なさにそれを横断される事もしばしば・・・ 自分に影響力というものがあればもっと応援できたり微力ながら力になれただろうにな

          2021/03/23【黙視】

          すでに今の時間はam5:41 開けない夜はないって言葉は好きなんですが 何か強く自分を吐き出した次の日は決まって何も作れず描けない日がくる 描けない理由や作れない理由は単純にサボれないといった話じゃなく 自分が作るものに対して強い思い入れが入り込みすぎる きっとほとんどの物を作る人が何か思い入れを入れて作る事や 何かテーマのようなものがあって描いてると聞いた事がある 自分はそれがとてつもなく苦手でそれを強く思い出してしまうからなんです。 簡単に言うと思い出さなくても良い事

          2021/03/22の器用貧乏

          どうもこんばんは。 段々暖かい季節になってきてますね。 服を作る予定だったのですが、未だにその他の工程や作業に追われていて中々作れる機会に至ってません。 楽しみにしてる方もう少しお待ちください。 気付けば3月も後半になってしまってて時間が経つのは早いなと思います・・・。 ここ数年TwitterやInstagramやライブ配信を通して色々してきたんですが、どれも自分に合わないなと実感するばかりです。 店舗を持たずにモノづくりや作品を世に送れる良い時代なんですけどね。 自分

          2021/03/22の器用貧乏