見出し画像

お客様がリピートしやすい客単価とは?

こんにちは。
夫婦美容室経営のヒデです。

私の自己紹介はこちらから↓

今回は美容室の客単価設定について書いていきます。
リピート戦略ですから、お客さまをリピートさせるための客単価=お客様がリピートしやすい客単価と捉えていただけると幸いです。

客単価=時間単価

私が考える客単価=時間単価です。

世の中にはカット代3万円とか、カットとカラーをすると1回の支払い金額が5万円などの美容師さんや美容室があります。

これはこれでとても凄いことで、美容師として尊敬しますし、憧れる美容師さんもたくさんいらっしゃいます。

私も自分には出来ないことなので、本当に心から尊敬していますが、自店においてその客単価を目指すべきか?と問われたならば、即答で目指しませんと答えます。

なぜなら、自分には出来ない=誰にもできることではないからです。
逆に言い変えれば、誰にも出来ないから高単価なのです。

そして、そのような高単価の店に通える人は一体どれ程いらっしゃるのだろうか?

例えば白髪染めで毎月5万円支払いをしていたら、年間で60万円になります。

いや、この金額払える人は、なかなかいないでしょって話です。

だから私は、特別な技術に対しての付加価値ではなく、時間に対して単価を設定しています。

10分1000円という考え方

時間に対して支払う金額ならば、10分1,000円という考え方は最強です。

なぜなら、カット専門店は人件費45〜55%設定でも利益が出るように設定して成功しているからです。

それなのに美容室は、カラーやパーマは材料費がかかっているにもかかわらず、120分かけて7000円とか8000円、高くても1万円で設定しているところがほとんどです。

これじゃあ利益は積み上がりませんし、スタッフを雇用していたら人件費を支払うことが難しくなってきます。

そのため私の店では10分1000円と設定しているのです。

お客様のために客単価を決めるのではない

サロン経営おいての価格設定は、「お客様が通いやすい金額で」と言って設定するのはナンセンスです。

そもそも利益が出ない仕組みは、通っていただくお客様に迷惑をかけるからです。

だから必ず利益が出るような価格を設定してください。

特別に高単価にする必要はありません。

現在の相場なら10分1000円〜1300円でしょうか?
時間単価は時代とともに変化しますが、人によって、技術の差によって金額を変えるよりも、時間によって金額を変える方が無難だと私は感じています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

参考になれば幸いです。

noteを見てくれた方限定でzoomの無料相談をしています。
次回予約のことや集客のこと、美容室にまつわることなら何でも大丈夫ですのでお声がけください。
ご連絡お待ちしています↓


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

気に入ったらサポート
19

ひで@夫婦美容室経営
たった1年で次回予約19→80%リピート率93%にした独自のテンプレートであなたの店の予約を1ヶ月先まで埋めます|地域1サロン限定のリピート戦略は事業設計の0→1を作るコンサルです|次回予約をとりたい…集客したい…単価をあげたい…予約を埋める仕組みを半年間で構築します

お客様がリピートしない本当の理由

スキ1
ひで@夫婦美容室経営

カウンセリング時間について

スキ1
ひで@夫婦美容室経営

1ヶ月予約が埋まるリピート戦略とは?

スキ8
ひで@夫婦美容室経営

1ヶ月予約が埋まるリピート戦略とは?

❤😆👏

こちらもおすすめ

Instagramをホットペッパーとコラボして無理なく活用

スキ
1

SHIN NAGANE…
6か月前

2020年コロナ禍で開業した美容室はどうなったの?

美容業界専門税理士@中…
1年前

コンテンツが売れない人の致命的なミス。あなたは大丈夫ですか?

スキ
14

みう🍰本業手取り15万…
1か月前

美容室開業のきっかけ

スキ
2

【多分月刊】松浦雅人!…
1年前

20年続く床屋から学ぶ繁盛の秘訣

スキ
5

柳岡亮【年商1億円突破…
8か月前

起業したばっかりの会社のリアル⑧

スキ
16

池尻 将太
2週間前

フリーランスWEBライターで生き残るには?受注収入とストック型収入の関係性について

スキ
40

WEBライターカケル
2週間前

離れていく悲しみと、離れているからこそ得られる幸せ

スキ
4

コバヤシナオキ / n…
1年前

EC通販事業「コンセプトの設計」

スキ
14

KURA
4週間前

日々のこと 0809

スキ
5

miyabi yama…
2年前

誰でもできる今すぐできる人を感動させる 1つの方法

スキ
64

あなたをバズらせるビジ…
1か月前

【Web制作】僕が初めて案件受注した方法と、当時のスキル感を解説する

スキ
8

シュン@Web制作フリ…
1か月前
19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?