miyabi yamaguchi

編集・ライティング業。映画情報誌の取材・編集をしています。ハマジムというAVメーカーで…

miyabi yamaguchi

編集・ライティング業。映画情報誌の取材・編集をしています。ハマジムというAVメーカーでコラムを連載させてもらっています。 https://t.co/RPKh68gatO

マガジン

  • 映画イベントレポ

    舞台挨拶・トークレポなど

  • 雑記

    日記のような

  • 映画

    作品単体の映画の感想あるいはまつわる何か

  • ソウル日記

    ソウルの日々を綴ります。期間限定。見守ってくだされば幸いです。

  • ミニシアター、今どうなってますか?

    コロナ影響を受けているミニシアターの現場から

最近の記事

「名古屋最強ミニシアターを探せ!ナゴヤキネマ・ノイ vs シネマスコーレ」

「名古屋最強ミニシアターを探せ!ナゴヤキネマ・ノイ vs シネマスコーレ」なるイベントを1月23日、今池のライブハウスTOKUZOで開催した。 公私ともにお世話になってる2つのミニシアターについてのイベントで、私は企画と、当日の司会進行で参加させていただいた。 名古屋シネマテーク閉館後、ナゴヤキネマ・ノイの立ち上げを決めた永吉さんと仁藤さん。そしてシネマスコーレの坪井さんと大浦さん。彼らが一緒に何かやるのは、なんと初めてだそう。チケットは立ち見まで完売、約120人のお客さん

    • 日々のこと* 京都みなみ会館

      昨夜は、閉館まで1日となった京都みなみ会館で映画を見てきた。 私が初めて行った時は、パチンコ屋の2階にあった。現在の場所に移転してからここで映画を見たのは4回目。 今月末で営業終了とのこと。 地方のミニシアターは、基本的にその街に住む人のものだと思う。 だから私なんかが言うのもアレなのだが、我が街も今年2つミニシアターを失ったので、少しはその寂しさが分かるつもり。独立系、アート系映画を上映する小さな映画館には、そこが唯一の自分の居場所だと思って通ってる人がきっといる。「明日

      • 『ドキュメント サニーデイ・サービス』

        映画『ドキュメント・サニーデイ・サービス』を、先日新宿で見てきた。 サニーデイ・サービスの30年の足跡を振り返り、現在も走り続ける彼らの姿を収めると同時に「コロナ禍という未曽有の状況に放り出された、あるバンドの記録」という貴重なドキュメントにもなっていた。 2020年春、咲き誇った桜が誰にも知られず花を散らしていく姿の美しいこと。揺れる木々や花、風に転がる風船、「コンビニのコーヒー」とともに世界のすべてが疾走するあの冒頭は、何度見てもなんの涙か分からない涙が出る。ライブ会場

        • ソウル日記*20

          有料
          300

        「名古屋最強ミニシアターを探せ!ナゴヤキネマ・ノイ vs シネマスコーレ」

        マガジン

        • 映画イベントレポ
          20本
        • 雑記
          124本
        • 映画
          37本
        • ソウル日記
          20本
          ¥500
        • ミニシアター、今どうなってますか?
          8本
        • KOREA
          20本

        記事