見出し画像

心拍数と運動とダイエットの深い関係

はじめまして。

千葉県柏駅徒歩7分の路地の裏の片隅で、 

「ねこ背専門整体院 ねこのせなか」

という整体院で院長をしている佐川と申します。

今回は、

心拍数と運動とダイエットの深い関係

についてお話したいと思います。

そもそもその前に、

心拍数ってなに?

なんて人もいるかもしれないので、

そこからかんたんにご説明します。

心拍数とは、

1分間に心臓が拍動する回数

のことです。

これが何を意味するのかというと、

同じ運動をこなしても、
拍動数が少ない = 心臓が1回で送り出す血液量が多い
拍動数が多い  = 心臓が1回で送り出す血液量が少ない

ということが分かります。

つまり、
同じ車でもエンジンの性能が違うということです。

ちなみに、

血管が膨らんだ状態のことを、
収縮期血圧(最高血圧、最大血圧)

血管の膨らみがない状態のことを、
拡張期血圧(最低血圧、最小血圧)

といいますが、
脈拍数を数えるときは、この収縮期血圧をカウントしてます。

また、
収縮期っていっても血管は拡張してるので逆じゃないの?

と疑問を持ってしまうかたもいらっしゃると思いますが、

ここでいうところの収縮期と拡張期は心臓の状態のことなので、

心臓が収縮したから血管が拡張する、
心臓が拡張したから血管が収縮する、

とイメージすると分かりやすいかと思います。

さて、
心拍数の次は運動の強度について説明いたします。

心拍数を使って運動の強度を測定する数式に、

カルボーネン法

というものがあります。

この式は、

(220-年齢)-安静時心拍数)

×
運動強度(%)+安静時心拍数


という数式を使い年齢から運動の強度を計算します。

一般にカルボーネン法における運動強度が、

50%〜70% = 有酸素運動
70%〜   = 無酸素運動


といわれてます。

また、

身体活動量の少ない人
心肺機能が低下している人

では、

40%〜49%で心肺機能の改善

がみられるそうです、

では、 

心拍数と運動の強度

これが分かるとなんでダイエットにつながるのか?

というと、

運動時の消費エネルギーが分かります

高強度の運動では 糖質
中強度の運動では 脂質・タンパク質

が主なエネルギー源になるので、

体脂肪燃焼効果を求める場合は、
高強度よりも中強度(少し汗ばむ、息が切れる程度)が理想的になります。

また、
カルボーネン法だけではなく、

自覚的運動強度(Borgスケール)
・トークテスト

など、
他の評価と組み合わせて心拍数と運動強度を設定したほうが、

より効果的かつ安定した数値

がでますので気になる人はお試しください。

姿勢✕美容=健康
【ねこ背専門整体院】
ねこのせなか


#柏

#北柏

#南柏

#新柏

#豊四季

#流山おおたかの森

#駅から近い

#整体院

#柔道整復師

#整体師

#ストレッチトレーナー

#筋肉整体

#姿勢整体

#小顔整体

#美容整体

#産後整体

#ブライダル整体

#スポーツコンディショニング

#インナートレーニング

#ボディーメイク

#体幹EMS

#ストレートネック

#肩こり

#背中の痛み

#腰痛

#猫背

#巻き肩

#反り腰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?