hidarinaname45

hidarinaname45

記事一覧

質問力

何事にも質問をするということは多いと思います。 研究発表に対する質問、仕事の会議での質問、合コンでの質問、雑談の中での質問など、質問にも多くのジャンルがあると思…

シンプルな言葉

先日やっと鬼滅の刃の映画を見ました。 漫画を読んでいたので内容は知っていたのですが、やはり文字で読むのと映像で見るのは印象の残りかたが異なるなと感じました。 一…

大切なことを優先する

前回の七つの習慣の続きです。 時間の使い方には4段階あると言われています。 1、1日単位のto doリストがある。 2、月、年単位での計画(カレンダー)がある。 3、 計…

1

7つの習慣

前回、道徳を学ぶことの重要性について気付かされたとこで、7つの習慣を読み直して見ました。 第一の習慣である主体的であることについて今日は書きたいと思います。 反…

道徳と経済

「論語と算盤」という渋沢栄一の書籍を読みました。 「論語による人格形成:道徳」と「経済に置ける利益追及:算盤」に対する能力をバランスよく持つことが大切なんだと思…

本当にやりたい事は何だろう症候群

最近ふと、 自分が本当にやりたい事って何だろうと考えた時がありました。 そこでやりたい事の見つけ方みたいな書籍を読んでみました。 以下の3ステップで自分のやりたい…

自分の選択に対するNo

最近孔子と老子の考え方について触れる機会がありました。 簡単に言えば(簡単に言えるようなことではないが、、、) 孔子は「人徳を持つものが成功して会社や国を大きく…

時間のしおり

自分にとって印象の強いものを見た、読んだ、考えたなんて経験今まであると思います。でも時間がたつにつれて多くのことを忘れてしまう。 何かのテレビ番組で”時間のしお…

NOTEはじめました。

はじめまして。社会人二年目のものです。 二日に一回ぐらい自分が学び活かしていこうと思った内容についてアップしていきます。とりあえず1ヶ月続けることを目標として記…

1

質問力

何事にも質問をするということは多いと思います。
研究発表に対する質問、仕事の会議での質問、合コンでの質問、雑談の中での質問など、質問にも多くのジャンルがあると思います。

全てに共通して大切なことは何だろうかと考えてみました。

相手に気づきを与える質問が大切なのではないかと思いました。
その為に気をつ教と思ったことは
1、具体的で本質を捉えた質問

2、相手の興味の範疇であるということ(相手視点

もっとみる

シンプルな言葉

先日やっと鬼滅の刃の映画を見ました。

漫画を読んでいたので内容は知っていたのですが、やはり文字で読むのと映像で見るのは印象の残りかたが異なるなと感じました。

一番印象に残っているセリフは伊之助の

「なれるかなれぇかなんてくだらねぇこと言ってんじゃねえ、信じると言われたらそれに応えること以外考えんじゃね」

でした。

非常にシンプルな言葉だったんですが、自分にはささりました。
日常的に考えて

もっとみる

大切なことを優先する

前回の七つの習慣の続きです。

時間の使い方には4段階あると言われています。
1、1日単位のto doリストがある。
2、月、年単位での計画(カレンダー)がある。
3、 計画の中で実行する内容に優先順位がある。
4、優先事項を再度考える。

この中で良い優先事項を決める方法があります。
まず重要と緊急の二軸で4象限を作ります。
①重要で緊急なこと。
何か大きなトラブルが発生した。何か締め切りのもの

もっとみる

7つの習慣

前回、道徳を学ぶことの重要性について気付かされたとこで、7つの習慣を読み直して見ました。

第一の習慣である主体的であることについて今日は書きたいと思います。
反応を責任に転換しなさいという言葉がとても印象に残りました。
日々生活している中で、自分の意志で選択をしていることは振り返ってみると非常に多いと思いました。ミスをしてしまった時、苛立ちを感じたとき、怒りを感じた時、など負の感情を抱いてしまう

もっとみる

道徳と経済

「論語と算盤」という渋沢栄一の書籍を読みました。

「論語による人格形成:道徳」と「経済に置ける利益追及:算盤」に対する能力をバランスよく持つことが大切なんだと思いました。

幕末の時代、農工商が発展せず経済は回っていなかった。いくら人格形成を行ったとしても、経済が回らないと豊かにならない。
明治維新後は西洋の科学技術や資本主義が日本にもはいいてくることで近代の日本の土台が形成された。そして多くの

もっとみる

本当にやりたい事は何だろう症候群

最近ふと、
自分が本当にやりたい事って何だろうと考えた時がありました。
そこでやりたい事の見つけ方みたいな書籍を読んでみました。

以下の3ステップで自分のやりたい事を見つける。
1、大事な事
自分の価値観に照らし合わせた時、自分がどう言う状態が理想であるか?
例えば、一人でいたいのか?周りに囲まれていたいのか?
安定を好むか?変化を好むか?
自分に落とし込んでみると、周りと協力して目標に向かって

もっとみる

自分の選択に対するNo

最近孔子と老子の考え方について触れる機会がありました。

簡単に言えば(簡単に言えるようなことではないが、、、)
孔子は「人徳を持つものが成功して会社や国を大きくする。
老子は「無為自然、自由に生きれば良い、自然に生きれば良いんだよ」

どちらが正しいかなんてことは自分にはわかりません。この考え方が頭に残っている時に「Think clearly」という本を読みました。
私が、書籍から理解したのは

もっとみる

時間のしおり

自分にとって印象の強いものを見た、読んだ、考えたなんて経験今まであると思います。でも時間がたつにつれて多くのことを忘れてしまう。

何かのテレビ番組で”時間のしおりを作る”という言葉を聞きました。
これは、何か良いアイデアや考えが思いついた時に、自分を普段と違うシチュエーションに置いて記憶に植え付ける(時間にしおりを挟む?)という内容だと私は解釈しました。

自分は会社まで徒歩なのですが、前日もし

もっとみる

NOTEはじめました。

はじめまして。社会人二年目のものです。

二日に一回ぐらい自分が学び活かしていこうと思った内容についてアップしていきます。とりあえず1ヶ月続けることを目標として記事を上げていきます。