見出し画像

おうちで焼きたてパン屋さん

やきたてほかほかのパンでおいしくて楽しい時間を過ごしたくて、週末の朝ごはんとお昼ごはんはいつもより腕によりをかけておうちごはんをたのしんでいます。ごはん中心の我が家では週末となるとお代わりを想定して7合炊いています。週末はできるだけパンや麺などごはん以外の主食になるようにローテーションしています。日曜日のランチに間に合うように焼いた手ごねパン。今回は1.2キロの強力粉を400gずつ、3回に分けて手ごねをして4種類のパンを焼きました。ホカホカのパンとスープがあればおいしくて楽しい時間に。甘いパンが食べたいリクエストがあり、久しぶりに折りこみパンを仕込んでいる時長女が、今日じゃなくてもいいんだけど久しぶりに折りこみパンが食べたいの~とタイムリーな発言!!この前夢に折りこみパンが出てきて~って話してて、偶然☆彡今仕込んでいるのは折りこみパン(´∀`*)ウフフ食べたいと思う感覚と作りたいと思う感覚が重なったミラクルな瞬間でした。


紫芋の折り込みパン

画像1

紫芋パウダーと強力粉と片栗粉と牛乳と砂糖を混ぜてレンジで加熱してまぜて作る折りこみシートをパンに挟んで重ねて伸ばして成形しました。

紫色とサツマイモの香りと表面がハードな折りこみパンができました。


レーズンシュガーパン

画像2

パン生地を伸ばして、レーズンと素精糖を全体にちらしてくるくる巻いて。二次発酵が終わったら表面に牛乳をぬってビートグラニュー糖をかけて焼きました。甘酸っぱいレーズンと素精糖がキャラメルのような味に変化してコクのある甘いパンができました。


奥にあるのがまんまぁるパン(プレーン)、手前にあるのがくるみパン

画像3

心友からもらった生くるみをローストして。パン生地の材料と一緒にこねて焼きました。ほんのりくるみ色に染まったパンがまたかわいくて薫り高くておいしかったです。そのままもおいしい、塗っておいしいマーガリンを付けてもおいしい、ジャムやはちみつを付けてもおいしい。スープに浸したり好きな食べ方で楽しみました。


画像4

いつもより少なめの焼きたてパンを食卓に。食後にはケーキとコーヒーを愉しむために胃袋を調節したランチになりました。


食後のケーキとコーヒーのじかん

画像5

お誕生日ケーキとともにコーヒーを。子どもたちはスターバックスコーヒーのディカフェとともに。長女はホットコーヒーにミルク別添えでスタバごっこにハマりまくりです。次女はカフェミストで。モコモコのミルクフォームがお気に入り(⋈◍>◡<◍)。✧♡主人はカフェベロナのホットコーヒー、私はカフェベロナのカフェミストで。飲みたいドリンクとケーキのじかん。

「おいしい~ね」「やっぱりこのココアスポンジとチョコのクリームが絶妙すぎる☆彡」「このいちごのプルプルまた食べたい!」って、

作ってみたくてイメージを形にしておいしい感覚を一緒に噛みしめられるしあわせなひととき。美味しいものを共有できるおうちごはんが最高のひと時になるのかもしれません。

春休み中のごはんづくりこそめりはりつけて楽しんじゃいましょう。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?