ひびこれブログ

*ひびこれブログと申します* QGIS、生物調査、自己啓発系の特化ブログ「日々是百景」…

ひびこれブログ

*ひびこれブログと申します* QGIS、生物調査、自己啓発系の特化ブログ「日々是百景」(https://stickboost.net)の運営者/ 30代既婚4歳男子のパパ/ 姉さん女房/ ブログ初心者/建設コンサル業界勤務/中間管理職で部下14人/徒然なるままに

最近の記事

揺れ動くこころ。本当は何がしたいのか

お久しぶりです。ひびこれです。 ここ2年くらい更新してませんでした。 何をしてたかって? 相変わらずがむしゃらに働きつつ、YouTube活動をしたり、プログラミングの勉強したり、資格取得にチャレンジしたりしてました。 仕事の方は順調に昇給して、傍からみれば”順調”の類の路線に乗っているかもしれません。 というか、仕事の内容自体がとっても好きなことができているので、そもそもそれほどストレスもなく、むしろリフレッシュに繋がっています。 これはきっと恵まれているのだろう。

    • すごく興味があるけどnoteはDMとかないから気軽には聞けない感じだな…

      • アズマヒキガエルってほんと可愛いよねぇ。鈍臭い感じがたまらない

        • 【中堅社員なら分かると思う】責任感ってなに?

          どーも、ひびこれブログです。 いやー仕事が忙しくて...って言いたくないけどホントに忙しくて余裕がないです。 でね、忙しいときって色々他者の悪い部分が目立って見えてしまうものだよね。 というわけで「責任感」という言葉の意味することについて書いてみる。 責任感ってなに? 組織で仕事をしていると人事考課等の評価の際によく出てくる「責任感」という言葉。 まあ文字通り責任持って最後まで対応するという意味で使われていると思います。 ただですよ。 果たしてこの「責任感」を

        揺れ動くこころ。本当は何がしたいのか

          生物調査で役立つオススメの装備とは?

          こんばんは。ひびこれブログです。 今回は、僕の10年間の経験を基に、生物調査で役立つオススメの装備を紹介する記事を投稿しました。 詳しくは、👇👇👇コチラの記事を読んで頂ければと思います。 さて、記事内では深く触れていないのですが、装備って本当に大事です。 なんせ、命に関わる可能性すらあるものだからです。 コスパが良いもので揃えるのは全然アリなのですが、本当に大事だと思う部分には多少でもお金をかけて良いモノを揃えることも大切です。 mont-bellの着心地の良さは

          生物調査で役立つオススメの装備とは?

          当時入社1年目の僕が死にかけた話~その1~

          こんばんは。ひびこれブログです。 今回は、今でも僕の中で記憶と身体に深く、深く刻まれている体験談をお話ししようと思います。 入社1年目で対応した現地調査での出来事なのですが、10年近く経つ今でも人生で最も辛かったランキングの堂々1位をキープしております。 誰かの役に立つ情報なのかは全く未知数ですが、是非ご一読頂ければと思います。 入社1年目の夏 それは入社1年目の夏のことでした。 当時入社1年目の僕はまだまだ未熟も未熟で、日々先輩たちの業務に帯同させてもらい、現地

          当時入社1年目の僕が死にかけた話~その1~

          生物調査を仕事にしたい人へ

          どーも、ひびこれです。 早速ですが、生物調査を仕事にしたいと漠然と思っている社会人、学生の方向けに、気になっているであろう点をまとめて答えた記事を投稿しました。 少しでもどこかの誰かの参考になれば嬉しい限りでございます🐠。 ここ最近の仕事について さて、ここ数週間とっても忙しい毎日でした。 ブログやネタを考えたりは帰宅後にやっていましたけど、帰宅時間がすでにアレなのでやはり副業への時間は限られてしまいました。(甘えなんだろうけど 何が忙しいって、環境アセスメントの

          生物調査を仕事にしたい人へ

          【今こそ読んでほしい】仕事で追い込まれた際の対処法

          社会人として会社に所属して働いた経験のある人の多くが、一度は仕事で追い込まれたことがあるのではないでしょうか。 追い込まれる要因は、自身のスケジュール管理ミスや認識不足、あるいはそもそも納品までの工期が短い、突発的な追加事項が出てしまったなどなど、本当に多岐にわたるかと思います。 また、大変残念なことに、仕事が苦で自殺をしてしまう人が後を絶ちません。 はじめは好きでやっていた仕事なのに、その仕事のせいで辛くなってしまい、自死行為に繋がってしまうのでは本末転倒です。 世

          【今こそ読んでほしい】仕事で追い込まれた際の対処法

          【あなたのエリアは大丈夫?】QGISで土砂災害警戒区域を確認しよう!

          日本は災害大国と言われております。 地震、津波、大雨、洪水、土砂崩れ、大雪、台風、火山の噴火など、自然災害が諸外国に比べ発生しやすい国土となっております。 ここ最近でいうと、去年の台風19号は日本の大部分に大きな爪痕を残し、その台風に伴う豪雨は統計的に100年に1度の規模であったことが話題になりました。 台風19号に伴う豪雨は、多くの河川の氾濫や土砂災害を引き起こし、全国で死者91名という多大な被害を発生させました。 そんな背景もあるこの日本で生活するにあたり、ご自身

          【あなたのエリアは大丈夫?】QGISで土砂災害警戒区域を確認しよう!

          【フクロウ好き必見】Amazonで買えるフクロウのグッズ紹介

          この記事を訪れた皆さんはきっとフクロウ好きだと思います。 フクロウの謎が多い雰囲気が良いですよね。 実際森の中でフクロウを見かけると、でっかいお面が木の上にあるようでびっくりします。 まあ微動だにしないので、フクロウに気づくのも意識してないと厳しいんですけどね。 僕も夜間調査でフクロウのコールバック等はしょっちゅうやるのですが、やっぱりそんなに近くまで近づける機会はないので、フクロウカフェへ行ってフクロウをなでなでさせてもらって癒されたりしてます。 これはベンガルワ

          【フクロウ好き必見】Amazonで買えるフクロウのグッズ紹介

          【カエル好き必見!】Amazonで買えるカエルのグッズ紹介

          こんばんは。 ひびこれブログです。 突然ですが、カエルってめっちゃかわいいですよね。 いまAmazonPrimeで公開されている 松本人志presentsのFREEZE シーズン2でもカエルが出るシーンありますが、「かわゆすー!」と悶えていたのは僕だけじゃないはず。 そんなわけでまとめましたよ。 Amazonで購入できるカエルグッズの記事を。 どん! ​上のは我らがアマガエルの写真ですけど、なんでこんなに可愛いのでしょうかね。。。いやほんと意味わからん。 ちな

          【カエル好き必見!】Amazonで買えるカエルのグッズ紹介

          経験則!山での自然観察時における注意点

          こんばんは。 ひびこれブログです。 今回は、山での自然観察時において注意すべき点について記事でまとめてみました。 山での注意すべき点は、大きく分けて ・滑落 ・危険生物 ・天候 の3つに絞れると思います。 詳しい内容は上記ブログをご参考頂ければと思います。 ところで僕は自然相手の仕事を10年ほどやっておりますが、今まで 〇スズメバチに3回刺された (アナキラフィシーショックが出なくて本当によかった) 〇毛虫で全身皮膚炎を起こす 〇ヤマウルシで腕全体が

          経験則!山での自然観察時における注意点

          5分でわかる!哺乳類調査のポイント

          こんにちは、ひびこれブログです。 犬や猫に代表される哺乳類を好きな方は多くおられると思います。 僕も哺乳類は好きな項目のTOP3に入ります。 今回、「日々是百景」では、動物を見つけやすくする哺乳類調査でのポイントをご紹介してます。 野生の動物は、人間に対して非常に敏感ですし、警戒心が強いです。 だからこそ、彼らの目線に立ってアレコレ考えることが重要です。 記事内では、哺乳類調査で一般的に用いられる以下の手法を紹介しております。 ・フィールドサイン法 ・トラ

          5分でわかる!哺乳類調査のポイント

          QGISでアクセスマップを作るの巻

          自分のお店や会社を持っている人で、その所在地を人に教える際に便利な案内図(アクセスマップ)があればいいなあと思ったことがある人は少なからずいるかと思います。 まあGoogleマップがあれば事足りるよという意見が大半だと思います。 しかし、僕は自分で作ったアクセスマップで人に教えたい!(お店も会社も持っておりません) というわけで、QGISでアクセスマップを作る手順を載せた記事をブログで公開しました。 ​ 具体によく分からないとは思いますので、上記記事で作成した千葉県

          QGISでアクセスマップを作るの巻

          【使えるようになると面白い】QGISってなんじゃらほい

          「なんじゃらほい」って何かひさびさに聞きましたよね。 これでも平成元年生まれです笑 というわけで、こんにちは。ひびこれブログです。 突然ですが、QGISというソフトについて、おそらく皆さん知らないですよね? でも、”GIS”についてなら、言葉を知らなかったとしても確実に皆さんが普段から使用しているシステムの一つであると言い切れます。 GISとは、Geographic Information Systems の略で、日本語では「地理情報システム」と言われております

          【使えるようになると面白い】QGISってなんじゃらほい

          鳥ってずっと眺めてられますよね

          鳥ってずっと眺めてられますよね