見出し画像

ピヨ吉の3D化 その3

こんばんは、hibikiです(*^_^*)

先日UPしたこちらの記事『ピヨ吉の3D化 その2』の続きになります。

モデリングと仮セットアップの工程が完了したら、

次は

・UV展開

・テクスチャ作成

をしていきます。

UV展開は、立体物の展開図のようなものです。

3Dのモデルを2Dに開く作業をUV展開といいます。

画像1

↑右側に開いてあるのがUVです。

今回はさして描き込む要素や模様などもないためどんな感じに開いても同じような出来上がりになると思いますが、

物によって開き方で仕上がりが変わってきたりします。

この作業あまり好きではないのですが、特に低解像度であるほど仕上がりに大きく影響する大事な工程のひとつです。

こんな感じで解像度が均等化などを見たりしながら展開していきます。

画像2

開いたUVをもとに、色を載せていくことで3Dに反映される仕組みになっています。

今はソフトもいろいろあり、3D上で描けるソフトなんかもあります。

今回はそのソフトのひとつ、SubstancePainterをテクスチャ作成に使用しました。

画像9

左上のウィンドウが3Dで中央がUVです。

どちらでも描けるのがこのSubstancePainterのいいところです。

今回はほぼ使わないですが、このソフトは基本的にはPBRという作りに向けたソフトなので、例えばノーマルマップやAOマップ、ハイトマップなどカラー以外の様々なテクスチャを一気に作成することが出来るのが利点のひとつ。

それから、マテリアルがベースでかなりの種類そろっていたりインポートでき、更に自分でそこに味付していくことが簡単に出来ます。

今回はキャラクターですが、リアル系の背景を作っているとこのソフトは本当にいろいろ質感も追及できたりいい感じに味がつけれて面白いです。


少し専門的な話になりましたが、今回は基本的にはライトを使わずテクスチャーの色だけで表現しようと思います。

(なので本当はphotoshopで作成してもいいのですが、なんせ3D上で感覚的に塗っていけるのでこちらの方が断然、楽で速いです。)

画像6

画像7

画像8

ほんとにほんの~~~りの陰影にしました。


漫画っぽく輪郭などのラインを出そうか迷いましたが、これはこれで可愛いので今回は3Dならではのピヨ吉で行こうと思います(#^.^#)


こちらは試しに少しカラーに陰影を強くつけたもの。

描かなくてもソフトの機能でポチっとできます。本当に楽ちんです。

テイストによりますがゲームだとこのくらい陰影つけることの方が多いです。

画像3

画像4

画像5

画像14

後はピヨ吉はリアルにはしませんが、よく羽だったりぬいぐるみっぽくフェルトの質感をつけていったりなどします。


上のスクショはライトを切っていましたので、

ライトをつけて反映させるとこんな感じに。

画像10

画像11

画像12

今日はここまでになります。

後は動きを多少つけてみようかな、というのと。

背景がないと味気ないので、ピヨ吉の庭でも作ろうかと検討中です(#^.^#)♪

画像13

あとがき

♢   ♢   ♢

ピヨ吉の3Dモデル制作の記事を通して、

もし3D制作に興味を持ってくれる方がいればうれしいです♪

仕事ではmayaやphotoshopや先ほど紹介したSubstancePainterなどのかなり高額なソフトを使うことが多いのですが、

無料で使えるソフトもちらほらあります。

hibikiはもう10年前になりますが、家ではメタセコイアというソフトを使って勉強していました。

今調べたらまだありました↓

メタセコイアはモデリング(形状作成)だけする分には十分、というかかなり使いやすかった記憶があります。

当時会社でも、モデリングの過程だけはmayaじゃなくてメタセコイヤで、という人も中にはいました。

ご興味がある方は是非。

そして今はblenderというフリーソフトが、これは本当にフリーでいいのか!??という充実した機能が揃っていて、ここ1、2年、巷で大人気な模様です。


hibikiも10年くらい前に少し触っていたのですが、どうにも感覚的に合わなくてそれ以来全くです。

そろそろまた触ってみようか…と言い始めて1年経ちます(^-^;

ほんとにそろそろやろう・・・。

使っている人は本当に今多いようなので、他に使い慣れたソフトがない人はむしろ入りやすいのかもしれないですね。あとは機能があり過ぎて出来ることが多すぎる分覚えるのが大変かもしれません。

ちょっと遊び程度にならメタセコイヤで形だけなら楽しめるかと思います♪


ピヨ吉の3Dが終わったら、次はLive2Dで2Dアニメーションを作成しようと思っているのですが、Live2Dは42日間無料ですべての機能が使えます。その後も多少の制限がつきますがフリーで使用できます。

こういうアニメーションが作成出来ます。


イラストを描く方などは少しやってみると面白いかもしせません♪

髪の毛軽く揺らす、くらいだと結構簡単に出来たりします(*^_^*)

こちらの基本チュートリアルに、本当に丁寧に作成方法が説明されています。


3Dで遊ぶというと、hibikiは今年の秋にもうだいぶ古くなったスマホをようやく手放し、最新のスマホをゲットする予定なのですが、

なんと言っても楽しみなのが3Dスキャン機能です♪

確かiphoneXから搭載されていて、面白そうだなぁ~~~とうずうずしてました。

3Dがどんどん仕事以外でも身近な存在となってきていて、技術の進化が本当に早いのを感じます。

自分の今の仕事の工程もそのうち無くなるのだろうけれど、

先の作りを見据えつつ新しく今覚えているソフト『houdini』もなかなか面白いものの、多少理系の頭が必要でhibikiにはもしかしたら向いてないような気もしなくもないのですが、新しい発見や感覚というのはやはり面白いもので、もうしばらくと思いつつ勉強しています。

まあそこから先に繋がるかは分からず、

もしかしたら今趣味でやっている漫画のようなアナログな方向に進む可能性もなくもないですが、

今の仕事での作り方や3Dに拘らず、これからもモノづくりを楽しんでいきたいと思っています。

作り方よりは、『何を届けたいか』を大切に。

noteはそういったことを楽しむ場のひとつとなっていて、本当にありがたいです。


長くなりましたが、

最後まで見て頂いてありがとうございました(*^^*)

今日もゆっくり、よく休んで。よい週末を…(^^)/デス♪

おやすみなさい。

画像15