見出し画像

疲れが感じられるようになった。

整体指導を何度か受けていただいている方々から

最近、疲れを感じるようになりましたって報告をいただいた。

以前は全く疲れを感じなかったらしい。

それなのになんだかずっと体調に違和感を感じたり、治らない腰痛を抱えていた。


カラダが慢性的に不調というのは

異常を感じれば元に回復しようとするホメオスタシスが働いていない。

要は心身が鈍って感じないように過酷な環境に適応していたわけ。


整体指導によって

感じない→感じられる

ってカラダが変化することで

今まで感じないようにしていた疲れを感じられるようになってしまった。


以前と同じ環境で過ごされている方々なので

疲れを感じることで早めに休息をとったり

カラダを労るように意識せざる得なくなったとおっしゃっていた。


本格的に心身を病んだことある人なら経験あるはずなんだけど

感じなくなるって

カラダだけのことじゃなくって

心においても同じように作用してしまう。

怒りや悲しみだけを感じないようにするだけじゃなくって(感じないだけで、無くなったわけじゃない)

楽しい、嬉しいも感じなくなってしまう。

喜怒哀楽を感じなくなってしまうの。

それは生きているって感覚が希薄になっていることを示している。

とっても危機的な在り方。


感じないって、生き物にとっては麻痺。

死への直行便。

カラダが発している違和感、異常感と向き合わずに

安易に痛み止め、痒み止めを使えば自ら麻痺を育てている。

それはカラダが発しているメッセージを無視している。


異常を感じることで回復要求が生じてホメオスタシスが働く。

「感じない」は、その循環を断ち切ってしまう。

感じないだけで、異常の元はカラダに存在している。

回復されない異常は育っていく。


せっかく不感症になって感じないようになっても

育ってきた異常はじょじょに感じられるようになる。

なんとなく疲れがとれない。

なんとなくスッキリしない。

腰が痛い、肩が痛い。

心身に違和感を感じるようになる。


不感症の人でさえ感じられるようになった異常。

それは便利だからと感じなくする選択を続けてきたツケ。


こういうからくりを知った上でツケを払う、

すなわち「感じない」を選択するのなら個人の自由。

でも知らずにツケを払うのは気持ちいいものではないよね。


ぼく個人的の意見としては

心もカラダも感じられるようにして

カラダと対話をしながら生きることをお勧めする次第です。



※出会いがあるから別れがある。喜びがあるから哀しみがある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?