【退職エントリ】⑤社団法人の一事務局員がCTOとして勤め上げるまでの14年間_5_2020-2022年編。そして退職に至る経緯
前置き
本記事について
2023/03/31 付けで 14 年間勤めた 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 ( ピティナ ) を退職しました。
後半は CTO としてだけでなく、事務局内の組織改革などにも手を着けていました。
本記事は、そんな人間による退職エントリです。在籍期間が長いので、思いで語りとして記録をつけておきます。
以下 5 分割の一編となります。
【退職エントリ】社団法人の一事務局員がCTOとして勤め上げるまでの14年間_5_2020-2022年編。そして退職に至る経緯 ← 本記事
三行要約
これまでよりも断然、外に向けての活動や露出を増やしていった
ただ、中の整備もむしろこれまで以上にやることになった。しかも CTO として IT 開発組織の強化だけでなく、本部事務局全体の体制再編を担うことに
退職に至る最大の理由としては、自分が本部事務局の「外」に移った方が、よりピティナが発展するだろうと考えたため
対象読者
退職エントリを読むのが好きな人
非 IT 人材が CTO になるまでの過程を知りたい人
ピアノ教育業界における社団法人での仕事の中身を知りたい人
わたしについて
野口 啓之 / Hiroyuki Noguchi / Hi-Noguchi
現在は 株式会社きみより 代表取締役
その他、入局の経緯や想いなどは以前の記事参照
ピティナ ( 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 ) とは
ピアノを中心とした音楽教育の推進をしている団体
2023/04 現在 18,000 名弱の会員が所属されている一般社団法人
ピアノ教育に関わることならほぼ全てに関して幅広く事業をおこなっている
コンクール
セミナー/eラーニング
教室紹介
曲事典./音楽研究所
などなど……
前回までの記事を読まれた方へ
今回は近年のことを取り扱っているため、まだ情報鮮度が生々しく、歴史的に語ることが難しいです
ので、これまでと構成を変更してお届けします
2020 年
社内でやっていたことのいくつか
育休復帰後、あらためて CTO としてチームの再編
コロナ禍対策
新規事業における開発
インフラ整備
株式会社東音企画の外部 CTO としてピティナとの協業相乗効果の最大化
ピティナでは完全に避けていたモバイルアプリ開発に従事することに
Flutter を積極的に導入
やっぱりピティナでは避けていた各技術が導入されているのでキャッチアップ
Go
k8s / GKE など
外国人エンジニアのマネジメント
それぞれインドネシア/メキシコで、文化がまた全然違う……!
一年~一年以上の長期インターン生 3 名対応
社外でやっていたことのいくつか
Claris Engage Japan 2020 登壇
一般社団法人日本CTO協会に個人会員として入会
入会後 LT 発表
「DX Criteria レポート 第二回」作成チームに参画
Qiita 記事いっぱい書いた
31 本投稿していた
正直 Qiita って note などと比べると読者の反応薄いんですよね…… note はみなさん スキ してくれて嬉しい。ありがとうございます🙏
Discord で FileMaker コミュニティ立ち上げ、主催
触っていて面白かったもの紹介
GitHub issues / projects
2020 年に無料で GitHub organization が解放されたので、プロジェクト/タスク管理を完全に GitHub 一本化に向けて進め始めました
Bitbucket で管理していたリポジトリも GitHub へ移行進めました
GitHub でのプロジェクト/タスク管理のノウハウ、かなり溜まっているので、気になる方いらしたらお声がけください🙌
2021 年
社内でやっていたことのいくつか
引き続き IT 開発組織の維持と機能向上
下半期から事務局全体の体制再編に向けた取り組み
一年~一年以上の長期インターン生 6 名対応
社内 FileMaker 開発力の強化のため、メンバーの学習サポートを株式会社スプラッシュさんへ依頼
社外でやっていたことのいくつか
個人事業主 Hi-Noguchi 開業
2023/01 に 株式会社きみより を起業し、閉業
出井伸之前会長のもとで「アドベンチャーフォーラム」一期生として活動
ほとんど非公開だけれど、たとえば公開された直近のレポートは以下
Offers Magazine 記事寄稿
TechAcademy マガジン CTO インタビュー
触っていて面白かったもの紹介
Tabnine
いわゆる開発における AI アシスタント
GitHub Copilot の競合
GitHub Copilot が出た頃、ちょっとこれリーガル的にビミョーでは……となっていたところ Tabnine のほうが安心できた
Tabnine の CTO とやり取りしてビジョン聴いたり要望伝えたり、契約にあたりイスラエルの法律読んだり、といったことがありました
超教育協会
触っていて……とはちょっと違うけれど……
ほぼ毎週水曜 12:00 から面白い講演を Zoom でされていて、2021 年は 20 本くらい見て社内向けレポート書いていました
毎回内容濃いので、オススメ! アーカイヴもあり
2022 年
社内でやっていたことのいくつか
引き続き IT 開発組織の維持と機能向上
事務局全体の体制再編
組織構造として従来のピラミッド的なかたちからハブ&スポークス制度への移行
給与決定フローの変更
業務分掌決定フローの変更
ほか多数
FileMaker によるデータウェアハウス再構築
一年~一年以上の長期インターン生 6 名対応
老朽化してきた各インフラの徹底的な ver.up 対応
一環として Ruby on Rails ver.up を ガーネットテック373株式会社 さんに依頼するなど
NTT 東日本との協業
2021 年から水面下で……
社外でやっていたことのいくつか
アドベンチャーフォーラム一期生としての活動の締めくくりに、首相官邸で首相秘書官向けに成果発表
要旨としては、「ルールメイカー」に有利な SDGs というフレームワークに日本が無邪気に乗っかってしまうのではなく、自分達がルールを作る側に回る必要がある、そのための代替フレームワークを考案
非公開案件なのですが、他にどこかで発表する機会を作れたらよいなあ……興味ある方いません……?
Claris 公式サイト記事寄稿
Claris Engage Japan 2022 登壇
チャットプラス導入事例インタビュー
Claris ユーザ事例インタビュー
Yagish へのエンジェル投資
ご縁があり出資いたしました
HR 分野で「履歴書」を押さえることの重要性に、なるほどと深く共感
ひいては教育分野との連携が深まっていけばよいなと思って応援しています
(完全にプライベートの話なのですが)日本ヘルダー学会で発表
『旅日記』後のヘルダーの教育論――「学校講演」1776年~1791年を中心に――
興味ある方いらしたら資料公開しようかな
研究者が居並ぶ中に「一般社団法人全日本ピアノ指導者協会CTO」という場違いな肩書きよ😂
触っていて面白かったもの紹介
Hasura Cloud
マネージド API サーバーとでもいえばよかろうか
2 ~ 3 年くらいウォッチしていて、よーしこれはいけるかなーと思って採用に踏み切ったら(オンプレでなく Cloud 版)そのすぐ後に大幅値上がりして泣いた
まあ便利は便利ですよ。特に無料で使える分には
Planet Scale, TiDB など Alt MySQL / NewSQL
どうしても RDB が必要! ってときにやっぱり MySQL 互換だと嬉しいものですよねー
この分野、今後ともますます需要とともに成長して伸びていくと思われ、楽しみです
ただ、国産で何かイイ感じの出ないものですかね……?
TiDB については FileMaker との掛け合わせでこんな記事も投稿しました
そして退職に至る経緯
で、ぶっちゃけ、何で退職?
はい。ここまでお読みいただきありがとうございました
で、まあ、やっぱり気になるのは、ここですよね。キャリアとして特に何も問題なさそうというか、順風満帆なように見えるけれど……? と……
この三年間の紆余曲折というか凄まじい嵐のような日々についてはあまり詳細に書かなかったのですが、とにもかくにも「やることが多すぎ!」「忙しすぎ!」「時間がない!」「健康崩す!」というのは、全くないわけではありません。少しはある
給与/待遇等での問題も特にありません。金銭インセンティヴがそこまで強かったわけでもないので、年収 X 倍のスカウトいただいてもお断りしていました
正直、「サラリーマンに飽きた」というのは結構あるかなーという感触です。最後の一年半、「ハブ&スポークス制度導入」の音頭を取って、実質的にはいわゆる株式会社等での「役員」めいたことをしていたし、CTO という肩書きも得ていた一方で、やっぱり一般社団法人の本部事務局としては「本当の意味での役員」ではまったくなかったわけで……
よりガッツリ経営やってみたい! という個人的欲求であったり、アドベンチャーフォーラムでの活動を通じて得ることになった、「今後数十年での日本に訪れる人口動態的危機」に立ち向かっていくという使命感であったり、というのもあります
というのもありつつ、一番の理由は「自分が中の人としていない方が、この組織が成長するだろう」と思うに至ったということですね。そこのところ詳しく見ていきます
「自分がいない方が組織が成長する」とは
この退職エントリでそこまで詳述するつもりがないので、簡潔に……
別の機会に詳しく論じたいとは思っています! ニーズがあれば! あるかな……?
ひとことでいうと、ここまでの記事でたくさん書いてきたように、私が相当範囲を担当してきたし、新しいことを開拓してきたし、正面切って先頭で矢傷を受け続けてきたので知見が一番溜まっているし……ということで、「あいつがいれば大丈夫」状態に陥ったということです
「あいつがいれば大丈夫」と思われることって、社会人としてはとても重要なポイントで、まず組織に参画したら目指したい一つの地点ですよね。信頼を勝ち得る。だいじ
ただ、それが一定の閾値を超えて、過度に「あいつがいれば大丈夫」と思われるようになると、依存的になります。すると、諸々の負の効果が生まれかねません。長く 叩き上げで CTO やっていると、こうなってきてしまうのは不可避なのだろうと思っています
また、自分自身の元の性分が「お節介焼き」なところがあるため、自分の目からモロに見えてしまう地雷原へと突撃していく若い人を見過ごすことができなかったりします。つい、口を挟んでしまう。そうすると、「傷を負うことで初めて成長する」という可能性を潰してしまうことになります
ただこれも、「それで本当に爆死する」というパターンもあるし、それでもって成長するというのは「教育ではなく選別」という説もあり、難しい話なんですけれどね……
「分かっていたのに見過ごした」ことで生じる責任を負うことについては、そこまで怖がっていたつもりはありません。ただ、顧客が被りうる損害との天秤で、その損害はダメだよねということについては口を挟まざるを得ない
自分以外に「口を挟める」存在を育成していけたらよかったわけですが……成長した若手エンジニアが転職し続けていく問題、マジ日本社会の欠陥
また、とりわけキャリアの若いうちは、「依頼されたことを、とにかく高速で・品質高く・大量にこなしていくこと」が至上みたいに考えていた時期があり、「あいつに頼めばやってくれる」という期待値を上げてしまったというのも、一定の負の側面がありました
「依頼されたこと」における要件定義が不十分であっても、こちらがドメイン知識を深く有しているため、むしろこちらで要件定義をしっかりやってあげ直して……というコンサル的なことまでやっていたりした
私自身はキャリアの成長とともに「高速で・品質高く・大量に」という三要件を十分に満たすことができる一方で、そこに「慣れてしまった」つまり期待値が高くなってしまった状態を作ることにより、後輩にとっての高いハードルが出来上がってしまうという……
書き出していくとキリがないくらい、他にもあるし、上記それぞれについても深く掘り下げられるのですが……まあこれくらいにしておいて……
このような状況をいったんリセットかけないといけない頃合いに至ったかな、という判断をしたため、退職という選択肢をとりました
で、退職の手前で株式会社を設立し、そこで顧問を請け負い始めることで、「中の人」ではなく「外の人」として、組織の成長に引き続き関わっていくことができたらと目論んでいるところです
この目論見が成功するかどうかはこれからの「お楽しみに……」なわけですが……
今のところ、私がいなくなったことによって、若手エンジニアが前より伸び伸びし始めているところが観測されており、良い傾向かなと思っています🙌
伝えたい一点
自分が死ぬ時のことを考えたこと、一度はあるでしょうか? その時、「あー、これまでの人生ー」って振り返るんじゃないかなーと思うのですが……
突然訪れたり、そんな余裕なくなってたりする可能性もなきにしもあらず……
やっぱりそこで、「ああ、今もこうしてピティナが元気に存在してくれているな」って思いたいものだなと。「なんかポシャっちゃったな……」みたいな事態って絶対に避けたいじゃないですか。いや、「お前一人ごときで」と言われれば思い上がりかもしれませんが、蝶々だって遠い海を越えてハリケーンを起こす可能性もあるわけですから、確率的には少しでもプラスの影響を与えられる選択肢をとりたいと思うのです
後書き
雑感
はい、以上で、社団法人の一事務局員が CTO として勤め上げるまでの 14 年間……という長い長い分割退職エントリを書き終えました!
何かまた思いついて追記したいなと思ったことが出てきたら、適宜編集するかもしれませんが、ひとまず、退職してから約 40 日経って、ようやく書き上げられてホッと一息です。
他の記事を書こうかなとか、学習動画など作ろうかなとか思っても、「いや、まだ退職エントリすら書き終えてないしな……」となってブレーキがかかってしまっていたので、これで心置きなく他の活動を進めることができます!🙌
何か感想であったりご意見であったり、いただけたりすると嬉しいです🙏 また、「そこもうちょっと詳しく聴いてみたい!」とかありましたら、気軽にお話しなどお誘いいただければと思います!
それではあらためて、お読みいただきありがとうございました!!(もうちょっとスクロールすると、弊社の宣伝ありますので、よろしければご覧ください)
最初の記事
前の記事
宣伝
こんなわたしが代表をしているのが 株式会社きみより です。
というヴィジョンのもとで、
という、「お悩みなんでも打ち返します!」なお仕事をしています。
ちょっと難いお題目は抜きにしても、
社内組織の円滑な運用に悩んでいる!
プロジェクトマネジメントがうまくいかない!
チームマネジメントがうまくいかない!
「ひとり情シス」状態で困っている!
「ひとり情シス」が辞めてしまった!
など、何かお困りゴトがあればお気軽にご相談ください! 🙌
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?