マガジンのカバー画像

好きな記事

94
apex以外の記事。スキな記事。などなど。
運営しているクリエイター

#game

note creator's cupから考えた、なるべく多くの参加者が楽しめる大会にする方法とは?

note creator's cupから考えた、なるべく多くの参加者が楽しめる大会にする方法とは?

note creator's cupから10日以上たちました。ある程度の時間が経った、というところで私も落ち着きを取り戻し、大会を振り返って思うところを書いていきたいと思います。

いろいろな感想がありました。私も問題、課題を生意気にも書かせていただきましたが、はっきりと不満を書かれているかたも残念ながらいらっしゃいました。

参加者全員を満足させるというのはかなり難しいことです。ある程度は仕方の

もっとみる
#APEXnoteカップ 7.14 第一回「note creator's cup」を終えての振り返り、感想、次回以降への期待

#APEXnoteカップ 7.14 第一回「note creator's cup」を終えての振り返り、感想、次回以降への期待

7.14 第一回「note creator's cup」が無事、終了いたしました。まずは主催HYSさん、そして運営、参加者のみなさま、おつかれさまでした!

さて大会を振り返ってみましょう。配信アーカイブはこちら。

初戦ワールズエッジ初戦、まず構成は私:ランパート、フルチーさん:コースティック、柏輝(はくき)さん:ワットソン。ガッチガチの守備重視構成です。

ちなみにこの構成、直前練習で思いつき

もっとみる
「noteで有料記事を書いたら叩かれた」ロケットーーク第7回/ゲスト:よろずさん

「noteで有料記事を書いたら叩かれた」ロケットーーク第7回/ゲスト:よろずさん

さて、ロケットーーク第7回にして、今回は新しい試み。
普段はロケリ勢をゲストに迎えおしゃべるするというこの配信。今回は外部からゲストをお招きした特別回である。

ゲストはよろずさん。将来はesports企業でライター、映像クリエイターとして働きたいという夢を持つ現役高校生だ。

前々からお名前は存じ上げていたのだけれど、よろずさんからnoteについての質問DMが送られてきたのがキッカケとなり、今回

もっとみる
最新RPG 原神が楽しい理由

最新RPG 原神が楽しい理由

おはようございます。HYSです。

今日は9/28にリリースされた【原神】について現時点でのレビューを書いてみたいと思います。

私は今のところ合計で12時間ほどプレイしたところです。これから始める方や興味がある方に向けて少しでも参考になっていただければ幸いです。

まず、リリース前に書いた基本情報はこちら

【新世代のオープンワールドRPG】アニメのようなハイエンド(最上級)の3Dグラフィックと

もっとみる
「ほぼ週刊ヘッドショット」GGC主催コミュニティ大会支援プロジェクトのメディア協力と弊誌が基本的にコミュニティ大会を掲載しない理由

「ほぼ週刊ヘッドショット」GGC主催コミュニティ大会支援プロジェクトのメディア協力と弊誌が基本的にコミュニティ大会を掲載しない理由

まずは先日、GGC情報局様から発表された以下のnoteを読んで欲しい。

【GGC主催】コミュニティ大会支援プロジェクト ver.1.0.0
このnoteの中にあるように、弊誌「ほぼ週刊ヘッドショット」がメディア協力として参加する予定になっている。

まぁメディアと言ってもたかが個人ブログでどこまでできるか分からないが、微力ながら全力を尽くさせていただきたいと思う。

ところで、筆者は以前、このよ

もっとみる