maki

ハーブが好きで自分達で育てたハーブをハーブティーや料理に使い楽しみながら 苗を作り販売…

maki

ハーブが好きで自分達で育てたハーブをハーブティーや料理に使い楽しみながら 苗を作り販売もしています♡ 現在は、過去の生きづらさからセラピーを学び、植物からもメッセージを受け取り発信していきます♡ https://ameblo.jp/herb-mineminegarden-maki

マガジン

  • ハーブの効能

最近の記事

鬱には金柑?!

新年明けましておめでとうございます! 昨年はまだ慣れぬnoteの記事を読んでくださった皆様 ありがとうございました。 本年はもう少し頻度を上げてupしていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します お正月に実家で家族が集まり、皆でとても温かい時間を過ごすことができました。その際、父が姉とわたしに実家の庭になっている金柑を お土産にくれました ということで 今日は金柑と大根のサラダを作りました~ 実は今日はプチ鬱だったんですよ~ 何にもやる気ゼロ~ 何度もお

    • 枇杷の葉っぱ

      こんばんは(*^^*) 少し前に知り合いのFBで枇杷の葉療法の投稿をみかけました すごく面白そう(*^^*)と思い 枇杷の葉っぱを探していました すると、翌日ハーブ屋さんのお客様から 枇杷の葉っぱのお話を伺ったのです 昔、わたしは原因不明の体の痛みに襲われ約10か月寝た切りになってしまった時、枇杷の葉はガンをも治すという情報を手に入れました ですが 枇杷の葉=家相を悪くする というイメージが出来上がっており、怖かった・・・ そのデーターがずっと頭の中に残っており

      • タイムの香りには勇気と強さが

        いよいよ、花粉の季節ですね わたしはスギとヒノキの花粉のアレルギーを持っています 昨年の春からほぼ毎日ホーリーバジルのハーブティーを飲んでいるから? なのか? まだ、そこまで花粉が飛んでいないからなのか? 喉の奥の痛痒さがまだありません・・・ 毎年、病院へ行かずなんとか頑張っていても最終的には どうにもこうにも鼻と喉の奥が痛くなり病院へ行って お薬をもらいます 今年は何日か前から右鼻の奥が痒くて掻いたら血が出てしまい 血の塊のようなものができて何度か取ってい

        • こんにちは(*^^*)ネトルです♪

          mineminegardenのネトルの子供の葉っぱが出て来ました!! もうすぐチクチクくんの葉がワサワサになります( ^^) ネトル 原産地:ヨーロッパ~アジア 気候:西岸海洋性気候 イラクサ科・多年草 古代ギリシャ時代に薬効が発見され、ヨーロッパを中心に様々な症状に用いられてきたハーブ。 属名のUrticaはuro「ちくちくする」に由来するラテン語古名。 茎や葉の表面に刺毛があり、皮膚に触れると神経に響きジンジンと痛くなります(素手では触れないように注意が必要です)

        鬱には金柑?!

        マガジン

        • ハーブの効能
          0本

        記事

          頭にはローズマリーが効く?!

          昨年秋口から、頭が考え事をする日が多かったんです 皆様にはありませんか? 「あれは、あの時、わたしがアレを言わなきゃよかった・・・」とか 「あの時、本当はあの人が悪かったんだ!」 「でもとどのつまり、わたしがいけないんだ・・・」とか 「そもそも、相性が悪いのかも・・・」とか 過去の出来事を悔やんだり、原因を探したり 本当!頭は一生懸命、考えてくれます 実はあなたの中の過去に感じ切れなかった感情が 「わたしに気づいて!!」ってSOSを出しているんです その痛みに向き

          頭にはローズマリーが効く?!

          淋しさの気とホーリバジル

          先日、実家へ行きました。 わたしは結婚してもうすぐ4年。 婚期が遅かった私は、実家暮らしが長かったのです。 いつも明るくポジティブに振舞っていたわたしは「淋しい」とか感じたことはなかったと思います。 正しく言えば、「淋しさ」を感じないようにしていたのかもしれません。 35歳過ぎると周りの友達は皆結婚してしまって、わたしは彼氏のような存在はその頃はいつもいたけれど、なんとなく、心の奥底は満たされなくて いつも何かを探していたのかもしれません。 結婚後何度も実家へ行っていま

          淋しさの気とホーリバジル

          切れ痔にはお風呂にアロマがオススメ♡

          わたしは今から15年くらい前の秋 切れ痔になりました・・・ 始めは家の近くの外科もやっている個人病院へ行きましたが 痔専門家の先生ではなかった為か、診察の時の痛みが強烈で 傷がかえってひどくなり、毎日のお通じの時間が 非常にストレスになりました。 それから半年後、県をまたいで痔専門家へ行き 適切な診断がされ、肛門を広げる手術を勧められましたが 手術をするのが怖かったのと遠かったので薬も止めてしまいました。 その当時、アロマテラピーを勉強していたこともあり かなりアロマオ

          切れ痔にはお風呂にアロマがオススメ♡

          今日のmineminegarden

          今日は少し、ハーブコーナー?の整理をしました~ レモンマリーゴールド 原産地:メキシコ 半耐寒性多年草 キク科 実は先日までこれはなんだろー?と思っていました(笑) 香りを嗅ぐとなんとなく↑かなぁと思っていましたが やはりそうでした・・・・ 周りの雑草と同化してわからなくなってしまった・・・ どうも成長すると、のびのび~になってしまうみたいです・・・ 香りはちょっと変わっていますが葉からレモンの芳香があります。 根から分泌液があるそうでナメクジを遠ざける効果があるそうで

          今日のmineminegarden

          レモンハーブティー

          レモングラス:腹痛、下痢、頭痛、発熱、インフルエンザなどの症状を        和らげる。消化促進作用があり、食べ過ぎ、胃のもたれ        に有効 レモンバーベナ:鎮静作用があり、頭痛、吐き気を和らげる。         消化を促進させ、胃腸の働きを助ける。 レモンバーム:イライラ、不安、緊張を和らげる作用がある。        消化を促し、抗ウイルス作用があり風邪の引き始めに役立つ        古くから長寿のハーブといわれている。 レモン系のハーブは消化を促す作用

          レモンハーブティー

          野菜は自然が作ってくれている

          今週も千葉・長柄のmineminegardenに行ってきました。 1週間行かないだけで、蚊がうんと少なくなり長袖でちょうどいい気温になりました。 過ごしやす~い 鈴虫がずっと鳴いています。 9月になり ハーブティの販売も青空販売ではなく お隣の有機野菜屋さんでできることになり 私たちの自然栽培のお野菜もまだ少しですが並べさせていただいています。 本当にありがたく 感謝して受け取らせていただいています。 その日も 5.6年ほど前に植えたミョウガを収穫致しました。 最初

          野菜は自然が作ってくれている

          再生

          今ここに生きた時、私たちは守られている!

          今回動画を始めた主人が 今のカメラで発芽動画が撮れることがわかり楽しそうに調べていました☺️💕🌈 出来上がって 楽しみに見てみると ケールの芽が出てくる時 まるで土が抱きついているように見えました😊💕 まだ出たばかりの芽を 土がちゃんと支えてくれているんだなあ☺️💕 今この瞬間に命を生きると どんな時も宇宙全体が支えてくれている 安心していいんだよ〜❣️ と言われている感じがしました😊💕

          今ここに生きた時、私たちは守られている!

          再生

          辛抱して待て

          ここ最近、蜘蛛さんによく出逢うのです。 この画像以外でも インスタグラムのお友達のページでかわいい蜘蛛の写真に出逢いました。 ”虫の知らせ”とはよく言ったものですが きっとこれは何かのメッセージかと思い、パソコンでぐぐってみました♪ 「辛抱して待て」でした。 今ハーブティの青空販売を始めさせてもらったものの、雨でお店が出せず うまく進まない状況に苛立ちや落ち込みがどっとやって来ています。 きっとそれに対しての自然界からのメッセージですね。 本当に感謝しています。

          辛抱して待て

          ローズマリーは魔除け・悪魔よけ

          4月の末頃、父の心臓の検査で市の病院に付き添いで行かなくてはならなくなりました。4月の末頃といえば、コロナウィルスの緊急事態真っ只中  行かないで済む方法はないか考えました。 父は85歳。もし感染したら重病の恐れあり               検査に行く病院はコロナウィルスの指定病院とされているため油断は禁物。                                母に、父は病院に行くデメリットはわかっているのか確認をしてもらいました。ですが心臓の調子も芳しくない

          ローズマリーは魔除け・悪魔よけ