ペ・イソク

おやつでも食べながら見てってください

ペ・イソク

おやつでも食べながら見てってください

最近の記事

成れなかった

つげ義春全集を吉祥寺のドトールでめくりながらわたしは今までこういうポーズをとることでしか自己を確立出来なかったな、などと思い真面目に死にたくなった。王道を外すというのかな、こういうサブカルチャーに走ってみたり奇抜な服を着てみたりして個性を発揮してきた。 確かにこの行動で私は私として存在を認められてきた、許されてきていたけど、たぶんもうそろそろ限界がきた。自分で自分が許せない。いい大人が単なる消費行動でイキってるだけなんですよね、これ。前から分かってたけど改めて自覚して心の底か

    • ファッションパークベベ、そして、愛

      おはようございます!今、オレのこと馬鹿にしましたね? おそらく誰も待ち望んでなんていなかったとは思いつつも久しぶりにやってきました。やはり何かしら自分のお気持ちは表明し続けておきたい。自分のお気持ちというのは、たとえ短くてもダサくても適度に表明し続けないとダメらしいです。無かったことにするのが一番もったいないから。 まあこんなことしてる場合で無いのは自分でも分かっているので、「そんなことしてる場合でつか?wどうやら卒業するのは諦めたようでつね〜ww」とか言うのはやめてね。マ

      • こちらとしても書きたくて書いてるわけでは無い

        Apple Musicで"出身コンプ"というプレイリストを作っている。 ぱっと見は意味不明なプレイリストであるだろうが、まあつまり、東京という地名をタイトルに冠する曲でのみ構成したプレイリスト、ということになる。聴き比べると色々なアーティストの東京観が滲み出ていている気がして面白い。というかよく考えたら自身の楽曲に東京という名前をつけるのは東京以外の出身のアーティストばかりな気もするが、どうなのだろうか。 そんでもって東京という名前の曲で私が断トツで聴いているのは言わずもが

        • 22歳になった

          noteを書くのが微妙に面倒でなんとなく避けているうちに22歳になってしまいました。 人間が一日に書ける文字の総量というのは実は決まっていて(個人差はあれど)、どうやら私は5千字が限界っぽい。その5千字をどこにどう割り振るか。今まではnoteとツイッターにほとんどを振っていたわけですが。7月に入り、期末レポートの期間を経て、現在夏休み。卒論に本腰を入れ始めてからはもう、noteに割ける文字数は逆立ちしようと大暴れしようとびた一文字出てきません。 しかも卒論というのは、ただ文

        成れなかった

          モチョモチョ青春譚

          おーい…あの、すみませんw ボク、気づいちゃったンですケド……ww オタクを表現する際に用いられる音の例として「ニチャニチャ」が最もよく挙げられていると思うんですけど、アレ、正しくは「モチョモチョ」じゃありませんか?仲良い根暗の先輩が己の恋愛を語るツイートで「モチョモチョ」と使ってて、すげーピッタリだな…と思った記憶がある。オタクって口を開けて喋らないからなんだかモゴモゴしてるし、どういうわけか口腔内の湿度が異様に高い。その籠った、水分量の多い喋りを最もよく表現しているのがモ

          モチョモチョ青春譚

          最大瞬間風速30m/s、3

          また色々出てきたので。どうぞよろしく。ツイッターの下書きから引っ張ってきて色々加筆したやつなど。 ・短歌が好きだ。詩も好きだ。とにかく詩歌が好きなのだ。だから歌集をよく買う。絶対に紙の本で。何回も読む。ペンを片手に読む。まず1回、サッと読んで良いなと思った歌に印をつけていく。何ヶ月か経ったあとにまた2回目を読み返す。あ〜○ヶ月前の私はこの歌が気に入ったんだなって、過去の自分と今を比べて読む。そしてまたペンの色を変えて印をつけていく。もうめちゃくちゃ楽しいよね。印つけたくて紙

          最大瞬間風速30m/s、3

          孤独は毒だし、役にも立たない

          今、かなり追い詰められている。noteの「ご自由にお書きください」にも、Twitterの「いまどうしてる?」にも突き放されてる気持ちになる。あ〜、オレはお前らが好きだけど?まあお前らは?別にそんなにオレのこと好きじゃないもんな?世界に何万人もいる中の、しょうもない、いちユーザーでしかないんだもんな…みたいな、ドデカな激情をあらゆるものにぶつけただけで今日は1日が終わってしまったようです。トホホ… 孤独は身体に悪い。大学生になって思い知ったのだが、私は一人暮らしの適性が信じら

          孤独は毒だし、役にも立たない

          1DK8帖、水浸し

          普通に情けないしちょっと恥ずかしいので書くか迷っていたのですが、たぶん面白いので書きます。今日、自宅でおしっこを漏らしました。21歳なのに。本当の話です。 みんな、私が何を言っているか分からないと思いますが、私も自分が何を言っているか分からないです。おしっこを漏らしたんです。おしっこを。 これまでどんなに酒を飲んで泥酔しようと、おしっこを我慢しまくって膀胱がパンパンになろうと、一度だって漏らしたことの無い、この私が。別に酔ってたわけでも尿意を我慢していたわけでも無く。あの、

          1DK8帖、水浸し

          最大瞬間風速30m/s、2

          徒然のこと、綴るのハマっちゃった。1本長い文章を書くよりも労力とかハードルが低いから書きたいことがぽんぽん出てくる。自分が何を考えて生きてるのか、整理して言語化する過程でちょっとだけ自分への理解が深まったかもって思うし。吉田兼好も同じ気持ちだったのだろうか。だったんだろうな、きっと。 ・突然ですがこの度、内定をいただけたので私の就活は終了しました。内定取り消しや留年といったイベントが発生しない限り来年度からの行先も決まり、一安心といったところです。3月末から就活を始めて4月

          最大瞬間風速30m/s、2

          最大瞬間風速30m/s

          最近知ったんですけど、強い風と非常に強い風、そこの境目って最大瞬間風速が30mあるかどうからしい。いずれにせよ強すぎる。私の日常はそういう突風みたいな思考が現れては過ぎ去っていく、それを忘れないうちに書き留めると突風にならない。自分が日常で考えてることを大切にしたい。日常の突風を突風にしたくなくて書き留めました。ツイッターの下書き並にくだらないです。 ・うどん屋の社員さん、良い人だし大好きなんだけど出勤する度に容姿に言及されるのだけはちょっと嫌、褒め言葉でも。それを許す距離

          最大瞬間風速30m/s

          できれば愛してください

          またひとり、私の周りの人間が結婚しました。実家のご近所さんで、小学生の頃から知り合いの、ふたつ年上のお姉さんです。 ツイッターで報告していました。きわめて簡単に、「結婚しました」とだけ。おめでとうございます。これから素敵な家庭を築いてください。 成人もとっくに超え今年22になるものの未だモラトリアムの只中にいる私(わたくし)と、既に結婚して子どももいる中学の同級生。 まあ彼氏と別れてからは結婚願望がそこまであるわけでもなし、むしろ大学を卒業してからは転勤にかこつけて放浪する

          できれば愛してください

          #日曜日だし邦ロック勢と繋がりたい

          今でこそナゴムギャルだのマリーズメイニアだのクソキモい方向で音楽に乗せた自意識の発露をおこなっている私だが高校生の頃はこの#を日曜のたびにツイートしていた過去がある。というかそもそも、音楽の趣味はかなり真っ当というか爽やかに育った自信がある。 中学生の時分はGReeeeNを聴いては自らの恋を語るべくプリ画で拾ってきたカスのポエムが入った画像を添え佐伯ポインティも真っ青のカユい長文をLINEのタイムライン機能に書きまくってたし、ベリーグッドマンを聴いては夏の高校球児に思いを馳

          #日曜日だし邦ロック勢と繋がりたい

          爆泣きゲロまみれ侍で候

          マジでただの所感というか、自分の気持ちの置き所をnoteに求めた結果のキモい感傷を垂れ流すだけの害悪文なので全然読まなくて大丈夫です。 地元に帰ると絶対に飲みに行く幼なじみ女が2人いる。昨日も飲んだ。彼女らとは小学校3.4年からの仲なので軽く10年以上の付き合いになる。こんな長い間変わらず私に構ってくれるのはやつらだけだ。どんなに離れててもやつらだけはこれからもずっと仲良くしてくれると思う。ありがとう。 さて。昨日はかなり酷い酔い方をしました。私(わたくし)、酒が入れば入

          爆泣きゲロまみれ侍で候

          顔という臓器

          以前触れた己が抱える容姿コンプレックス、それが培われた背景や現在の状況について。 別にもともとユーモアがあったりウィットに富む会話ができたりとかするタイプの人間では無いし、吐き出す文章だってさして面白くないけれど。自分みたいに嫌な拗らせ方をしないですこやかに育つガキが増えて欲しいので少し書いてみようかなと思い。 まあここでチマチマと文を紡いだとて届いて欲しい人間には届かないとは思いますが。 私の精神の不健全さ、というかどんなに取り繕っても滲み出る歪みを、私のこれまでのnot

          顔という臓器

          東京の街に出てきました あい変わらずわけが解らないのはお前らの方です

          岸田繁は"地方出身上京者"と"学生時代を京都で過ごしてしまったがゆえに独特の尖り方をしたキモい大学生"への解像度が非常に高い。彼自身がそのどちらも通っているため至極当然のことといえばそうなのだが。 タイトルに借りた「東京」のこの一節も上京してしばらく経った人間の、故郷への手紙の書き出しとも読める。しかし私はこの一節を東京都内の至るところに生息する激キチジジイを揶揄るために引用することがままあるのでこれが岸田繁に知られたらバチギレされるおそれがある。 岸田繁と私の共通点​──

          東京の街に出てきました あい変わらずわけが解らないのはお前らの方です

          努力 未来 デカ絶望感

          自分で言うのもアレなのだが私は人生において大きな失敗や挫折の経験が無い。 正確には高校や大学入試、部活、果ては恋人までいつもいつも自分が納得し妥協できる中での最良のラインを選んできた。大学も自分のほぼ確実に合格できる中でまあここならという選び方をしたため武蔵と大東文化の2校しか受けていないし案の定どちらも受かったため比較した時に偏差値がより良い方に来た、というだけなのである。 こういうこなしかたをしてきたからよく要領が良いとか生きるのが上手いとか言われるんだけど全くそんなこ

          努力 未来 デカ絶望感