見出し画像

草食系男子って結局なんなん?

近年は性が逆転現象を起こしていると言われる。

女性が大食いで肉食になったり、もはや男性がガツガツしているものという性の認識が薄れつつある中で、草食系男子という概念が曖昧になっている気がする。

中性的なのか恋愛に興味がない人なのか、もはや男性でも化粧しているような人がいる中で、やはりいろいろと価値観が変わりつつある。

私の友人がめちゃくちゃ化粧してたら実際引くだろうが、中性的な顔立ちや雰囲気の人がモテるということは納得できるので、モテようとするとそのような感覚になってくるのかもしれない。

自分の理想像は堺雅人さんか阿部寛さんで、将来的に草野仁さんになりたいので、中性的になることは目指していないが、中性的な人もかっこいいとは思う。

いつの時代でも男性も女性も基本的にモテようとすれば、好かれる容姿になりたいと変化することは当然の成り行きだろう。今の時代に男臭い北斗の拳のような性格と眉毛をしていたらビビって女の子は近づいて来ない。

草食系とか、いわゆる典型的な男らしい容姿や言動にならないことが、現代ではモテに近づくとしたら、男が男っぽくならないのは当然ではある。

なんかナヨナヨして男っぽくないなぁと言われるが、実際ナヨナヨしている人がモテるのだから仕方がない。石原裕次郎さんとか勝新太郎さんのような、いわゆる男感満載の人が現代のアイドルとして復活したら、多分売れないと思う。

ただ、日本の若者が物凄い男女交際が進んでいるのかというと、そんなことは無いと思う。それは多分、昔のほうがさかんだったのかもしれない。

それは昔の結婚と今の結婚の在り方というのが違っただろうし、今の恋愛の考え方とも違う。

大コスパ時代である現代において、恋愛というコスパの悪いものは敬遠されるのも頷ける。同性の友達が少ないという悩みを抱えている人が多いのに、女性との付き合いはまた別のハードルを超えなければいけない。

子孫を残すことが生物の義務だとか、そんなことは無いと思うし、極端な話結婚しなくても子供を生むことは出来る。

将来的に結婚はしたいけど、と考えている人は多いと思う。自分もそうだし、できることならしたい。だが、経済的にも運命的にも難しいというのが現実ではある。

極端な話、地球上の誰も自分のことを好きではなかったとしたら、それは確実に恋愛において結婚することは不可能だろう。

基本的に女性から声をかけて恋愛が始まるという文化ではない以上、あまり積極的に行くタイプの男性でなければ、男性の方が余る割合は高いと思われる。

じゃあ、グイグイ行く男性が好まれるのかというと、好きな男性にグイグイ来られたらそれは嬉しいだろうが、なんかよくわからない人にグイグイ来られても女性側としては恐怖である。

そもそも男性としても、グイグイ行きたい女性が、私生活の中にいない事もあるし、AKBのようなアイドルとは金を積めば会えるわけだから、かなり考え方が多様化しているとは思う。

一般的には彼氏彼女になって、いくらか付き合って、結婚となるだろうが、私の個人的には、いきなり結婚してもいいんじゃないか。と考えている。

昔はそのような結婚の在り方だったわけだし、全く会わずに結婚ということではなく、そこまで長く付き合う必要があるのか、とは思う。

もし結婚するなら、早く共同体になりたいというか、早い段階で生計を共にして、人生の方向性を決めて生きていきたいと思う。結婚したら何年付き合おうが苦労はあるので、それを早く経験したいというのもある。

結婚式を挙げない人が増えているわけだし、子供がいなければ離婚したらそれまでだし、日本では女性は名字が変わったり色々面倒なことが多いが、そこらへんは話し合ってどっちが名前変えるとか、いろいろ対応もできると思う。

不倫の話が多いので、やってる人はやってるし、芸能人に何でそんなキレるのかなと考えてみると、不倫の被害者だったり、不倫したいけどできずに我慢している人が世の中にたくさんいるのかもしれない。

奥さんは綺麗で大事だけど、不貞行為に及ぶというのは、簡単に言えばAVの代わりにストレス解消しているんだと思う。結婚したら家でAVは見れないし、AVは男性でも見る人と見ない人がいるが、基本的にAVを見ない人というのは現実の女性で事足りているからだと私の友人や周りの人間関係を見てそう考えている。(個人の感想です)

ただ、女性に知ってもらいたいが、男性は常に溢れ出る性欲を抑え込んで日常生活を送っているわけではない。不倫をケダモノの怪物にでも遭ったかのような言い方をする人がいるが、誰それ構わずやる異常者は確かにいるが、それは男女両方いるし、ごく少数だ。そしてそのような人は清潔感があってモテる。

AVを見たいという欲求があるからといって、奥さんを愛していないというわけではない。アフリカントラベラーの千原せいじ氏が言っていたが、「カレーライスだけじゃなく、ハヤシライスとかハッシュドビーフとかもたまには食べたい」というようは発言は性欲に関して言えば納得できる人もいると思う。愛が別の人へ移ったかというと、違うと思う。

女性になったことがないので、女性の考え方は知らないが、結婚を意識する前から何人の人とも付き合うということは、男性からしてみたら色んなモノを食べたいということになるかもしれない。

そこで愛せる人と結ばれたり、デキ婚になったりするんだろうが、正直、結婚しない人がたくさんいる世の中で、なぜ結婚するのかは人によって考え方が違うと思う。

小倉千加子さんの著書「結婚の条件」によると、結婚は生存・依存・保存に分けられると書いてあった気がする。

生存というのは2人で協力して生きて困難を乗り切っていくようなイメージで、簡単に言えば辛いことは半分で、楽しいことは2倍のような結婚だろう。結婚して二人で住めば家賃安いし、生きていきやすいということだと思う。

依存は昭和の結婚形態であるような、男性に女性が扶養してもらうようなイメージ。

保存というのは、いわゆる高学歴パワーカップルのような、それぞれの生き方を尊重しつつ結婚の利点を享受していくようなイメージだったと思う。

上記3つに身体の関係を指摘するようなものは無かったと思うので、そう考えるとそういう肉体関係と結婚とは別の話かもしれない。考慮せずに結婚している人が一般的なのか、根底に肉体関係が合ってから結婚するという認識もあるのだろうか。

不倫をかばうわけではないが、実際に不倫しそうな人と結婚してしまったのだから仕方ない節はある。モテる男が結婚したら急激にモテなくなる、ということは無いと思う。アプローチの数は減るかもしれないが、潜在的にモテる人であることには変わりない。

もしかすると、不倫するような人間性の人を好きになったのだから、不倫をやめたら好きじゃなくなる可能性もあるかもしれない。

結婚して変わるというが、結婚してそんな都合のいいところだけ変わる人間もいないと思う。子供が生まれれば女性はホルモン量が変化するので、変わるかもしれないが、男性が根本的な性格が急変することもない気がする。



SEX自体が何か下品なもののように見られる傾向は私は嫌いだが、現実として女性を中心にそのような考え方を持っている人は多いと思う。

女性が女性としての性を面倒に思っているというか、その呪縛のようなものから解放されたいと願う人がいる気はする。じゃないとこれほどいびつな日本社会の恋愛バランスにならないと思う。

ラテン諸国のように、日本が開放的になりすぎるのも違うと思うが、表現が難しいが、オープンな関係性がベースにあるから真剣な人とは真剣に愛し合えるというか、日本の現状は男も女も閉ざされていて、怪しい爽やかイケメン感を出す人が入れ食い状態になっている。

大手企業は安心みたいな感じで、経験豊富なそのような人に捧げたいという女性も多いらしいが、愛より先に事務的な考えが先行している気がして、自分はあまり好きになれない。

AVのような行為に及ぶのがSEXなのかというと、違うと思うし、上手にやらないといけないというのも違うと思うし、そもそも男性がヤる側で女性がヤラれる側のようなイメージも違うと思う。ヤッて冷めるなら、愛がなかったというだけだと思う。

安心感であったり充実感がないなら、やらない方が良いと思うし、無くても快楽の為にやりたいならやればいいし、どちらにせよ双方が合意する性的同意が必要になる。

ある程度の年齢になれば、自分の体ぐらい自分で守る必要があるし、強姦にいきなり襲われたわけでもないのに、週刊誌に売り込むような女性もどうかと思う。そういう意味では日本は平和かもしれない。

よほどパワハラのようなものじゃない限り、行為に及んだときの関係性はイーブンだと私は考えているが、あまりそのように考える人も多くないかもしれない。

マウント取られるのであれば、王子様のような人がいいという考えは違うと思うし、だからこそ草食系のような中性的な人の人気が上がっているのだとすると、それも悲しい気もする。

どれだけモテようが人を愛する技術は身につかないので、そのような考えに至っていないまま結婚するとなると、それはしんどいだろうが、そこのアンバランスさを許容できるのか疑問ではある。

マーケティングのようにモテればモテるほど良いような考えも一種の洗脳に近い気はする。

モテる人と結婚したいけど、不倫する人は嫌だ。という考え方は何だか、誰でも簡単に儲かります。という投資セミナーやマルチ商法の説明を受けているような気分になる。

そんな面倒なことを考えると、恋愛から遠ざかろうと考える人が意識しなくても増える気はする。なんというか、恋愛しなくても生きていけるならそれでいいという感じに自然と向かっていくだろう。

男女でいるより、同性同士で遊んでる方が楽しいわとなってしまうと、それはもう仕方ないし、永遠に理解されない気がする。そういう中でLGBTの人達が仲介じゃないが、両性の気が分かる橋渡し的な信頼感を得ているのも理解できる。

中性的な草食系男子が増えているが、肉食系女子は増えている気がしない。筋トレをしたり、肉体的に筋肉質になっているかもしれないが、基本は美を求めてのことだと思う。男性も女性性を女性に求めているということだろうか。

草食系男子になることがモテるためであれば、それは肉食とも言えるが、多くの人が恋愛自体に興味がないというのは疑わしい。

興味がないというよりは、興味を持ってやってみたけど、あんま上手く行かなかったみたいな三日坊主的な状態の気もする。モテない人にとってみては負け戦にわざわざ乗り込んでいくのは、時間と金の無駄な面倒なことになるだろう。

向いてないので、それなら別のことをしよう。それだけだと思う。

恋愛が趣味の1つのような位置づけであれば、苦手でもこれほど苦しむ人はいないだろうが、いかんせん趣味というわけにもいかない。

シンプルに気の合う人と会って楽しめれば、それが一番だと思うが、AIを駆使して嗜好やタイプを分析しても、なかなか難しいのだから、本当に気の合う人と出会うというのは難しいんだろうなぁと絶望する人が多いという事だと思う。


【お時間あれば、こちらもどうぞ↑】


無駄に思えることを一生懸命やっていきます サポートありがとうございます。