もやい

お笑い原理主義者。INFP-T 生きる為にやりたくない仕事を我慢して続ける社会を変えた…

もやい

お笑い原理主義者。INFP-T 生きる為にやりたくない仕事を我慢して続ける社会を変えたい。 経済学者か養蜂家になるのが夢です。記事執筆のご依頼はTwitter:@moyai_noteまでお願いします。

メンバーシップに加入する

■なにをするサークルか(仮) ・働き方や生き方など、言語化が難しい部分の情報共有 ・なんとなく常識で決まってるけど、合ってんのかなと思うことの共有 ■活動方針 ・企業内からフリーランスまで、これからの時代の働き方や業界分析の共有 ・情報不足で視野が狭くなっている人を救う ・人生なんとかなると思える生き方を探る ■どんな人に来てほしいか ・私の記事を読んで、気が合いそうだなと思った方 ・金持ちになって豪遊するより、貧しい人と食卓を囲む方が楽しいと思える方 ■どのように参加してほしいか 気楽に悩みや改善策を言えるような環境

  • とりあえずプラン

    ¥200 / 月

マガジン

  • ロークラス転職~社会不適合者からの脱出~

    学校を卒業した後に、バイトなどでダラダラしてしまったり、ブランクが何年か空いてしまった人のために、私の経験を元にした就活アドバイス記事です。Vol.1は無料で、それ以降は200円で読めます。※途中まで無料

  • 小説

  • 『これってどうなん?』って社会に感じたまとめ

    普通に生きてて、これってどうなんだろう。と思ったことの記事まとめです。

  • ちょっとだけ役に立つかもしれない記事まとめ

    実利的な情報商材までいかない記事

  • 少しだけ面白めの記事まとめ

    豆知識や役に立たない知識のまとめ

最近の記事

割とマジでどうやって生きるか

4月から新社会人や新学期を迎えた人も多いと思う。それに伴い、環境が大きく変わった人もいると思う。 私もその一人だが、環境が変わると生活リズムが変わる。生活リズムが変わると、人生が変わる。大袈裟な言い方かもしれないが、実際そうなることが多い。 いろんな人と出会い、いろんなことが人生で起こる。それが普通かもしれない。だが、私の人生では今までそういうことが起こったことがない。なんというか、「今日は楽しかったなー」という感覚を中学以降で味わったことがない。 私ごとだが、4月から

    • 新生活ジモティー体験記

      みなさんご存知だと思われるジモティーが、この新年度のシーズンだと宝の山になる。 引っ越しシーズンともあり、不用品がジモティーにバンバン更新されるので、私ようなミニマリストはジモティーを利用しまくって、コストを抑えている。 引っ越しで家電を持っていくとデカいので料金も高くなるし、重い家電を動かして運んだりすると、自宅に到着してから動かなくなるようなリスクも有る。 そういうのを諸々考慮して、引っ越しのタイミングで新しい洗濯機や冷蔵庫を買い替える人も多く、捨てるのに金かかるな

      • 小倉智昭さんのコラム読んでないけど、ネット記事読んだ雰囲気で書く

        小倉智昭さんと言えば、『とくダネ!』の司会のおじさんというイメージがある。世間一般の人よりは裕福な生活をして、なんか引退して色々楽しいことをしているんだろうと思いきや、本人が書いたコラムには全く正反対のことが書かれていた。 その内容としては、コラムを要約したネット記事を読んだ要約になるが、簡単に言えば「老後の楽しみ」的な事は、老後になったら肉体的にも感覚的にも楽しめないというものである。 それは、「また今度遊ぼうね」と言った友達とは永遠に「今度」が来ない感覚に似ている。今

        • 就活は焦って決めてもいいし、ゆっくりでもいい

          人生で大切なことだから、ゆっくり考えて決めなさい。みたいなことを言われたことがある人も多いと思う。逆に重要な人生の分岐点でもテキトーに何も考えずに鉛筆転がしで決めてしまうような人もいる。 仕事というのを神格化し過ぎたせいで、日本で変な路頭の迷い方をしている人が増えているような気もする。だが、そこらへんは自分の性格とも関係しているだろうし、NISAだろうが転職だろうが、なんかのブームでも、我関せずの人は意外と多い。 私の就活というのは、就活と言えるほど大したものではなかった

        割とマジでどうやって生きるか

        マガジン

        • ロークラス転職~社会不適合者からの脱出~
          4本
        • 小説
          0本
        • 『これってどうなん?』って社会に感じたまとめ
          33本
        • ちょっとだけ役に立つかもしれない記事まとめ
          9本
        • 少しだけ面白めの記事まとめ
          18本

        メンバーシップ

        • サークルご加入ありがとうございます。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • サークルご加入ありがとうございます。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          学生時代のバイト経験は仕事選びに影響してきた

          私が生まれて初めてやったアルバイトはスポーツ量販店の店員だった。当時は高校2年生で、ケータイ代を自分で払っていたこともあり、貯金したくてバイトをすることにした。 たまたま好きな子とメールや電話をやりすぎていたこともあり、当時で言うパケット代なるものが莫大になってしまい、月に1万を超える請求が2ヶ月くらい続いていた。 このままだと3年の途中で残高が尽きるという焦りからバイトを始めたが、バイトをしたら1日でゲーム買えるやん。というくらいお金をもらえるのも不思議な感覚だったのを

          学生時代のバイト経験は仕事選びに影響してきた

          一人暮らしで夢が膨らむので、やりたいこと整理してみた

          noteのキャンペーンで5記事書くと何か抽選でもらえるらしいので、この期間に5記事を目指して頑張ってみたい。 いろいろあって、私の人生は順風満帆とはいかず、また会社員として働くことになった。 フリーランスという言葉が出始めたのは私の大学時代くらいだったかもしれない。旅人のようなその働き方に憧れたものの、実際に私が理想とするような働き方をしているのはごく一部で、結局、自分で仕事の裁量を決められる会社員のような感じだった。 それだったら、福利厚生が整っていて、年金も多めにも

          一人暮らしで夢が膨らむので、やりたいこと整理してみた

          一人暮らしのセンスは、人間のセンスに直結する

          noteの「春の連続投稿チャレンジ」という文字が見えたので、なんとなく参加してみようということで、一人暮らしネタについて書いていこうと思う。 4月から遠くの高校・大学に入学したり、新社会人になったりで、新しく一人暮らしを始める人達も多いと思う。最近の若者は実家から出ない傾向があって、それで社会に出たら一人暮らしというわけでもない。 それでも、なんとなく一人暮らししたらどうなるかな。というイメージを膨らませている人も多いだろうから、ある程度知っておいたほうが良い知識をここ

          一人暮らしのセンスは、人間のセンスに直結する

          「あなたは何がやりたいの?」という究極の質問

          転職などのとき、「何がやりたいんだろう?」と悩むことがある。また、転職の面接でも「あなたは何がやりたいんですか?」と聞かれたことがある。この質問をされると、私はドキッとする。なぜなら、面接で受けている会社の仕事なんか絶対に自分がやりたくない仕事なので、テキトーに誤魔化すのも嫌になる。 何年か前の採用面接で、私のクソみたいな経歴が書いてある履歴書を見て鼻で笑った面接官が、「あなたは何がしたいんですか?」とバカにしたように言ってきた事がある。 確かに私はムカついたし、相手の面

          「あなたは何がやりたいの?」という究極の質問

          所得税 最低税率5%の人は全体の59%らしい

          所得税5%というのは、課税所得が195万円までの人。とはいえ、給与所得控除や社会保険の支払いなどで課税される金額が195万円ということだと考えるなら、だいたい100万くらい給与所得控除があるとして平均年収440万以下くらいの人だと思う。 雑な表現をすれば、日本には平均年収以下でおそらくフルタイムで働いている人が59%ということになる。課税所得を減らす方法はいろいろあるが、約6割というのは確かに妥当な割合かもしれない。 岸さんは動画内で「ネットの情報などを鵜呑みにしないで、

          所得税 最低税率5%の人は全体の59%らしい

          「マルハラ」って言う奴は、多分簡単に友達をブロックする奴

          様々なハラスメントが増えてきて、飽和状態になっている感はある。それがついにマルハラにまで到達した。 「マルハラ」というか、「丸ハラ」なのだが、句読点の”。”をつけると、ハラスメントになるらしい。 もうこうなってくると、私としてはかなり対応しきれないレベルかもしれない。私も30過ぎたし、おじさんになったということだろう。 確かに私達の世代でも、スマホの前のeメールの時代から、基本的に絵文字を送り合う文化は確立されていた。だが、自分としてはあまり絵文字が好きじゃなくて、あま

          「マルハラ」って言う奴は、多分簡単に友達をブロックする奴

          お父さんになる芸人が増えてきた

          芸能人が40歳過ぎて子供を授かる人が増えている。 40歳後半だと、子供が成人したら生きてるかどうかわからないと考えてしまうが、芸能人がめちゃくちゃ稼いでいても、死んだときに相続とかどうするんだろうと勝手な心配をしてしまう。 自分はなんとなく、学生時代から結婚しない人間なんだろうなと思っていた。それは、明らかに周りの人たちと恋愛感覚みたいなものが異なっていたし、金銭感覚みたいなものも特殊だったので、よほど変態性の高い、貴重なモノ好きの相手に出会わない限り無理だろうなと確信し

          お父さんになる芸人が増えてきた

          「何か“オモシロいコト”ないの?」が面白い

          テレビが最近面白くないと言いながらも、個人的に好きな番組が「何か“オモシロいコト”ないの?」だったりする。 よくあるバラエティ番組で真新しさは無いものの、普通に面白いし変に金もかけてないし、見やすい番組だと思う。 なんで自分がこの番組を好きなんだろうと考えてみると、めちゃイケのような、ゲーム性を感じさせるからかもしれない。日本のテレビが面白くないと言われてはいるものの、結局のところ制作費が減って派手さがなくなってきただけの可能性もある。 自分としてはこれくらいでいいとい

          「何か“オモシロいコト”ないの?」が面白い

          理想の上司はどこにいるのか

          「理想の上司」とのめぐり合わせは、はっきり言って人生を大きく変えるほどのパワーを持っていると思う。 小学校や中学校の時の先生とか、そういう人達も他人の人生を変えるパワーを持っている。 世間がどういう人に理想を持っているかわからないが、このランキングを見ても、また定番商品みたいなものばかりが並んでいるコンビニのような印象を受ける。 必ずしも世間にとって良い上司が、自分にとって良い上司とは言えないだろうし、アンケートの対象となった今春社会人になる学生達には、そのあたりのこと

          理想の上司はどこにいるのか

          年金貰ってる人、ほぼ月20万以下問題

          こちらは、最近わたしがハマって見ている、年金のYouTubeチャンネル「年金トーク」だが、これを見ていると、ほとんどの人が年金の月額換算で20万以下の印象を受ける。 もちろん中には40万とか、大企業で国の年金とは別の企業年金や確定拠出年金があって、お金には困ってません。みたいな人もいる。夫婦ともにご存命なら、奥さんが専業主婦で年金が少なく、旦那さんが大企業みたいなパターンが多い。だが、インタビューを受けている人の割合でいうと極わずかというか、少数派になっている。 このチャ

          年金貰ってる人、ほぼ月20万以下問題

          総利益100億超えたテスタさんが尊敬される理由

          最近、メディアによく出ている著名投資家のテスタさんが、ついに大台の100億に乗ったということで、株式投資を嗜んでいる人達にとっては日経平均が上がった以上に喜ばしいニュースだったかもしれない。 個人的にテスタさんがここ最近でテレビ番組やイベントなどにも積極的に出演しているところをみて、これでパフォーマンス下がったら可哀想だなと思っていたが、心配御無用だったらしい。 テスタさんをご存じない方のために簡単に説明を挟むと(私も別に面識があるわけじゃない)、高校卒業してパチプロなど

          総利益100億超えたテスタさんが尊敬される理由

          ザ・ノンフィクション婚活

          以前から私の記事を読んでいる方なら、植草美幸さんのYouTubeチャンネルから何回か記事にしたのを目にしていると思う。 ザ・ノンフィクションで植草美幸さんが取り上げられていて、植草さんが運営している結婚相談所での婚活を頑張っている人達がフォーカスされていたので、自分なりの感覚からザ・ノンフィクションの番組を見て思ったことを書いてみたい。 なんで結婚する気がない(現実的に出来ない)自分が婚活に関する記事を書いているのか謎だが、自分なりに思うのは、自分に結婚したいという感覚が

          ザ・ノンフィクション婚活