マガジンのカバー画像

奈良公園を中心とした交通事情

8
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

団体バス渋滞を解決せよ-「奈良公園バスターミナル」の役割【連載交通⑦】

団体バス渋滞を解決せよ-「奈良公園バスターミナル」の役割【連載交通⑦】

求ム、団体バスの交通処理システム。

 奈良県奈良市、「奈良の大仏」が安置される東大寺や春日大社、興福寺、奈良の鹿が生息する市内屈指の観光エリア「奈良公園」。

 乗用車での渋滞対策である「パークアンドライド」や、エリア内外の移動性を向上させる観光向け100円バス「ぐるっとバス」の取組については前回までの記事で紹介した通りです。

 しかし、これら取組は「個人」で行動する観光客に向けた取り組みです

もっとみる
奈良パーク&ライド 30年を超える歴史編【連載交通⑥】

奈良パーク&ライド 30年を超える歴史編【連載交通⑥】

この記事、マニア以外立入禁止。

 前回の記事では「パークアンドライド」の概要と奈良市内で行われる取組の事例を紹介しました。今回は奈良市内のパークアンドライドの歴史を紹介する記事ですが、かなりマニアックな内容に仕上がっていますのでご了承ください。

 2022年のこんにち。市役所や24号高架下の駐車場を活用したパークアンドライドがすっかりなじんでいますが、これまでの歴史では今の取組内容からは想像で

もっとみる
パークアンドライドとは?奈良の事例を踏まえて【連載交通⑤】

パークアンドライドとは?奈良の事例を踏まえて【連載交通⑤】

ちょっと離れたところに停めてバスに乗る

 パークアンドライドは自家用車による観光地周辺での渋滞を緩和すべく、少し離れたところに対象の駐車場を一か所ないし複数設け、そこからバスなどの交通機関に乗り換えて観光地へと向かう渋滞緩和策の一つです。

 この記事ではパークアンドライドの概要と奈良市内における事例を開設します。

奈良公園の駐車場事情 奈良市内有数の観光地である「奈良公園」には、大規模な駐車

もっとみる
実は14年の歴史「ぐるっとバス」の創意工夫【連載交通④】

実は14年の歴史「ぐるっとバス」の創意工夫【連載交通④】

実験を重ねた14年。

 JRや近鉄の奈良駅、大和西大寺駅と言った奈良の街の玄関口と、奈良公園、平城宮跡を結ぶ「ぐるっとバス」。観光客を乗せる「観光周遊100円バス」の性格を持つと共に、市役所や商業施設前を通る為か地域住民の利用もあり根付きつつある交通機関の一つではないでしょうか。

 3つあるルートのうちの1つのルートが毎日運行を開始したのが2019年であり、まだまだ「新しい乗り物」という印象も

もっとみる