見出し画像

ニューヨークでMy wallet is gone!!!

今日は、ニューヨークで、私の記憶に鮮明に残っている「Wallet is gone」の話し。

昨日は、ブルックリンの街並みを探索し、グリーンポイントや、ウイリアムズバーグ、ダンボ地区を歩いてカフェでほっこりしたのちマンハッタンへと向かった。そして、セントラルパークでリスに癒されながら、最後はリトルイタリーの「Benito One」で本日のスペシャルメニュー、シーフードパスタとチーズケーキを堪能した。

そして、太陽の光に誘われて、目覚めた今日は、朝からなんとも贅沢に、昨日のディナーの残り、「Benito One」のシーフードパスタをいただく。

1日たって味の染み込んだパスタをいただきながら、Yさんにも一応、             「昨日のパスタ、めっちゃ美味しいけど、食べません?」なんて声をかけるも、安定の    「大丈夫~~!全部食べていいよ」との返事。 もはや、全くの遠慮もなく、ホットミルクティーとともにたいらげた。昨日のデイナーを思い出し、チーズケーキもあったら、最高やったな~なんて思いながら。

そして、ブルックリン旅行も残り少なくなった今日、20年ぶりにアプロシアターへ行く!
(正確には19年ぶりだが、もうここは20年で良しとしようw)

だから、それまでの時間はマンハッタンに行って色々と気になるところをまわる予定。
といっても、ざっくり、チェルシーマッケートにいったり、近代美術館にいったり、日本未上陸(という言葉に、踊らされている私。)のセレクトショップ「Anthropologie」に訪れる。というのが、MUSTのやりたいこと。あとは、街を歩きながら気になるところに入ったり、のんびりしようという流れ。

そして、さっそく朝は近代美術館へと向かう。ちょっと前まで、アンディーウォ―ホールの展示会がやっていて、大盛況ということもあり、なんなら奇跡的に延期にならないかななんて、無茶な期待をしていたが、そんな期待はあっさり裏切られる。そりゃそうだ。まあ、贅沢にもブルックリン美術館でフリーダ・カーロ展をみれたし良しとしよう。

しかし、ここはやはり有名な近代美術館。特に、誰かの個展ではなく、何人かの人達の作品があるという内容だが、朝からたくさんの人が並んでいて驚いた。NOTEを始めるまで、こうやって旅行を振り返って文章にしたりすることなんてなかったのだが、そ~いや、20年前にニューヨークに来た時も、MOMA美術館いったな~なんてふと思い出してMOMAってどこやったんやろうと調べてみたら、 

なんと!!!!この近代美術館が(The Museum Of Modern  Art)MOMAだった!!! 

いや、もちろん、そんなことは当たり前!といわれてしまいそうだが、、私の記憶の残し方では全く別もんだったのだ、、、、
MOMAはMOMAという名の美術館、近代美術館は近代美術館という名の美術館と勝手にインプットされていたから、NOTEを書きながら、その事実を知った今、驚きすぎている!!!   

そして、今回はたまたま気づいたけど、今までこんなことがきっとあったんじゃないだろうかと、結構ビビっている。
だがしかし、一応にいっておくと、MOMA美術館は大改装をしていて(増床をして)大きく建物自体が変わっていた。だから、建物だけをみて思い出すというのは至難の業であるように思えるのだがw。。

大改装というのも、正式には2019年の10月に再オープンし、6月から9月の4か月は閉館していたことを考えると、5月に行って中に観れたことはそれだけですでにラッキーだったのかもしれない。 ただ、改装はしていて、7,8,9階の3フロアーぐらいが全て見れなかったけれど。。

画像1

そして、作品をみながら素敵やな~と眺めながらも、フリーダ・カーロのように、心にお腹に突き刺さるような感覚はなかった。やっぱり作者の背景や人生が、その絵に加わっていくんだろうな~とぼんやり思いながら、久々のMOMA美術館自体を楽しむ。

ほどなく楽しんだあと、タイムズスクエアを通りすぎ、久々の「ザ・ニューヨーク」感を味わいながら黄色のタクシーをみて、あっそーいや、セックスアンドザシティが、ニューヨークやった!と初めてそのことを思い出し、なんだか笑った。一瞬の記憶のよみがえり。そこから、下に向かって歩いていくと、大きくそびえたつ      「エンパイアステートビル」。

画像2

おお、お久しぶりです!エンパイアー。そう、20年前のニューヨークで仲良くなった友達のライングループの名前もこれをもじっている笑。嬉しくなって、写真を送ると皆から、興奮気味の返事が届く。ほんま懐かしいよな~。20年ってすごいな~なんていいがら。

気ままに歩くとお腹がすくから、にぎわってそうなカフェに入り、ミートパイ的なものとチキンサラダを堪能する。一息ついて、チェルシーマーケットに到着すると何とも多くのお店と人で賑わっていた。

こんな感じやったんかな?と20年前の記憶が思い浮かぬまま、中を探索。とにかく、お店の中は、可愛い小物やおいしそうなものでいっぱいだ。ぜひともニューヨークに訪れた際にはいってほしい。なんてオススメしている割には、やっぱり、前のその内装や建物の雰囲気の記憶は全く持って残っていないけれどw。

まあ、そりゃ20年も経てば色々変わるよな。 大阪に帰るたびに、新しいビルがたったり、
お店が変わったりするのもんな~なんて、時の変化を受け入れながら、チーズやチョコレートを買ってみる。

そういや、街のグラフィックアートも減っている気だするな~とぼんやり思う。もちろん今回はブルックリン滞在、前はハーレムに滞在ということも多いに関係あるだろうし、訪れている場所も違うからだろうが、街全体が綺麗で、治安も良くなっている印象だ。電車に乗れば、必ず歌い出して近づいてくるような人も今回はそういや遭遇していないな。

そんな違いを感じながら、思いのままにつづっていたら、終着点がみえなくなった笑。
おいおい、「wallet is gone」の話こそ、どこにgoneしたたんだよ。と問いたいが、
これは、また次回にでも書くこととしよう。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?