見出し画像

今回は『企業契約について』を実施しました♪〜JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座〜

こんにちは。
昨夜は、『JIC日本語コミュニケーション認定講師資格講座』の5回目がありました。

まずは
■最近、どうですか〜?

という世間話から^^

そして次に先週し残した
■企業との繋がり方↓の内容をしました。

・当日の資料のタイトルは、こんな感じでした↓

「企業契約がしたい」という日本語教師の皆さんが増えています。
「フリーランス日本語教師を目指しています」という方が増えてきました。

少しですが、皆さんより早く起業を経験した私からお伝えできることがいろいろとあります。

その中でも、この「企業契約」は経験者として多くのトライと、エラーと、その中で得た貴重なサクセスを分析し、パターンを見つけ出し、ぎゅ〜っと濃縮して講座にしています。

この日は、この濃縮還元^^された「企業契約の仕方」のレクチャーの日でした。

特に皆さんが興味深く聞いてくださった
「価格交渉」
ここは、コミュニケーションを分析してきた私の趣味^^;が実になっているような気がします。

事実と、気持ちと、結果が連動している「線」が見えてきました。

この論理と結果をお届けすると、皆さんとてもワクワクして聞いてくださいます。
これは、他のワークセミナーでお伝えした時もそうでした^^

「コミュニケーション講師の育成講座」ですが、その先の企業契約のコツまでも組み込んだカリキュラムにしています。

私が受講生だったら、こんなことまで知りたいな〜と思い、組み込みました。

フリーランス日本語教師として
日本語だけではなく、コミュニケーションの問題解決ができる者として社会で求められる人材になりたい方、5期生としてお待ちしております。

4期生の皆様、この日もお疲れ様でした^^
最後の課題発表、楽しみにしています!

JIC協会
Chihomi 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?