マガジンのカバー画像

健康エッセイ

99
2020年元旦オリンピックイヤーに向けてはじめた健康エッセイ。ところがコロナ禍におちいる。コロナ禍でもできる健康づくり。コロナ禍だからこそできる、やるべき健康づくり。 運動方法、… もっと読む
運営しているクリエイター

#健康管理

秋のヘルスケア〜毎日何歩歩くか〜

秋のヘルスケア〜毎日何歩歩くか〜

痩せたいヒト
痩せる努力しているヒト
たくさんいらっしゃいますよね。

歩いてください。ただ、ただ歩いてください。
だいたいですが、一万歩歩くと300kcal の消費が平均値とおもっていいと思います。

からだの大きさに合わせてね、Mets計算も良いですが。。。
運動(Mets)✖️体重=1時間の消費カロリー

でもね、だいたい段々わかると思いますよ。

だから、歩数か時間か、案外に歩いてみればい

もっとみる
秋のセルフケア〜データと向き合って〜

秋のセルフケア〜データと向き合って〜

自分の身長、体重すぐに言えますか?
自分の血液データ🩸だいたい把握していますか?

毎年健康診断受けて、自分の傾向と対策つかめていますか?
健康診断は凡そ5年前から遡り、そこからの自分の現在の状態と比較したりして『あ!この数値が上がっている、下がっている』と理解して、

日常生活から生活習慣病予防に繋げていきますカウンセリングで心の相談の方も多いのですが、ヘルスケアの観点で、

・肥満
・血液デ

もっとみる
【食べ物で元気になる】頭もカラダも働く

【食べ物で元気になる】頭もカラダも働く

1月はたくさんお餅を食べました。お雑煮でも焼き餅でも、チーズや納豆など贅沢にいただいたのもよかった。
毎年いただく、仲間の農家さんからいただくお餅には豆入り餅や、ゆかり入りもあり!これが本当に美味しい。

今年は作り手の勉強もはじめました。地産地消の精神を大事に食物、果樹、花などもどんな風に生産されて出荷して、私たちの手元へ届くのか。
ゆっくり楽しんで学びます!