見出し画像


最初に私事を失礼します。

先日出版したkindle本が14日まで無料DL期間中です。

おかげさまで2日待たずにDL数が100を超えました。

ありがとうございます!(^^)!


『自己肯定感』と『note毎日投稿』を交えた内容です。

無料ですから、この機会にぜひどうぞです。


さてさて、本日の本題にいきましょう。


行動して後悔をする

・振られるなら告白しなければよかった

・生活が苦しくなるなら買わなければよかった

・こんなに辛いなら始めなければよかった

あなたにも行動して後悔した経験があると思います。

失敗、恥、痛みや辛さ、多くの不快。

行動したことで受ける代償です。


こんな嫌な思いをするなら行動しなければよかった

後悔したときに生まれる気持ちです。

後悔の気持ちはほんとに不快です。

好んで味わいたくない気持ちです。

なぜ行動をしたのか自分自身を責める方もいるでしょう。


その後悔ですが、

実はそれでいいのです。


後悔していい?

後悔してもいい?

「傷付いてもいいってことか?」と怒る方もいると思います。

ちょっと待ってください。

わたしは“傷付いていい”と言いすてる非道な男ではもちろんありません。


なぜ、それでいいと言ったのか説明させてください。


行動から後悔までを図にすると

行動 ➡ 失敗 ➡ 後悔

となります。


失敗したことで後悔が生まれます。

もちろん成功すれば後悔は生まれません。


この「失敗」、行動する前に分かっていたことでしょうか?


そうですよね。

分からなかったことです。

「失敗」は「行動」しなければわからなかったことです。



つまりは

「行動」したことで「失敗」する行動パターンを経験できた

ことになります。


両立

先程の話だけなら“行動して後悔することは、経験になって良い事”のように思うかもしれません。

でも後悔した不快な気持ちは“良い事”とはいえませんよね?


もう1つおはなしします。

ここでのポイントは『両立』です。

①「失敗」して後悔した不快な気持ち

②行動して「失敗するパターン」の経験

この2つは行動によって生まれたものです。

気持ちも経験も別のものですよね?


例えば、異性にフラれて

・淋しい・悲しい 【気持ち】
・素直じゃないと嫌われる 【経験】

この2つは両方生まれますよね?

そう、

①気持ちと②経験は両立しているんです。


まとめ

行動して後悔することがいい。

それは

〇 経験値としていい

✖ 後悔の不快な感情がいい

となります。

行動による後悔は「不快な気持ち」と「失敗をする行動の経験」を両方とも手にしています。

後悔の気持ちにだけではなく経験の面でも捉えられると、これまで感じていた「行動した価値」に変化が生まれる思います。


わたしのkindle本です。


おっと、本をポチッとする前に。

Kindle Unlimitedをご存じですよね?

200万冊以上の有料本が読み放題のサブスクリプションです。

私の本もKindle Unlimitedなら読み放題です。

しかも

初回30日間は無料で体験できます。

30日前に解約すればタダになるお得なサービスです!

名著も多数対象になっているので損は絶対にありません。

このチャンスをお見逃しなく!

クリックはこちらからどうぞ👇

画像1


Twitterもやってます。


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。