マガジンのカバー画像

心理学

150
心理学の記事を集めました(^^♪
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

不安定な人と上手に関係を続けていく方法 愛着障害③

これまでに2回にわたり「愛着障害」について投稿をしてきました。 ①では愛着とはどんなもの…

行動に必要なもの!それは理由!?

普段通っている道を車で走っていると、急に渋滞していて足止めを受けました。 これイライラし…

クリスマスが得意ではない人の気持ち。わたしも同志です。

年間の大きなイベントの一つであるクリスマス。 赤鼻のトナカイが引っぱるソリでやってくるサ…

恐怖や不安を克服したいあなたへ!拒絶セラピー

仕事もプライベートも自分に課せられたことは自分でやる。自分へのミッションを全うする責任感…

良くも悪くもない、普通を好むわたしたち

先日保険の契約を見直そうと思い、担当の方から説明を受けました。 新しいものに変えるかだい…

『無駄な努力はない』それってホント?

「筋肉はウソをつかない」 「無駄な努力なんてない」 「失敗は成功のもと」 これらのアツい…

コンプレックスの救世主?自虐的なユーモア

12月はイベントが多い季節ですよね。今年は例年とは違う年末となりそうですが、この時期になると独りが寂しく感じませんか? アラフォーのわたしはがっつり、感じておりますw 寒いからですかね。温かみを求めるところはありますね。 みなさんはどんな異性に魅力を感じますか? 優しい、しっかりしている、かわいい、かっこいい等それぞれに好きなタイプがあると思います。 みんなに好かれる異性のタイプって、なんとなくイメージがありますよね。 明るくて、楽しくて、ユーモアのセンスがある人は

話を盛っちゃうのはウソつきだからなの?

知らないことなのに「わかります」 できないことなのに「できます」 納得してないのに「わか…

3つの良い出来事

『スリー・グット・シングス』ってご存知でしょうか? 訳すと『3つの良いこと』という意味に…

挨拶しない人ってどんな人なの?

「挨拶しない人のどんな人なんですか?挨拶できない社会人って、人としてどうかと思うんですけ…

自分メンタルガード『防衛機制』 反動形成編

前回は防衛機制の『抑圧』について記事を書きました。 今回は『反動形成』について説明してい…

流行りにのりますか? スノッブ効果

流行りに対して敏感な人っていますよね。情報をキャッチするセンサーの高性能さときたら、すご…