hayatotabita

パン愛好家。和歌山で、有機栽培の国産小麦を自家製粉した全粒粉を、ゆっくりと手捏ねし、天…

hayatotabita

パン愛好家。和歌山で、有機栽培の国産小麦を自家製粉した全粒粉を、ゆっくりと手捏ねし、天然酵母でしっかり醸した食事パンを、てくてくと歩くように🚶‍♂️🚶‍♀️🚶‍♂️焼いてます。harimayaというパン屋にいます。

記事一覧

「最も暮らしに寄り添った存在のパン」

「寧暮な食パン」です 僕ら、日本人にとって 「最も暮らしに寄り添った存在のパン」 といえば、やっぱり食パンなのかなぁと。 それを強く意識する様になったのは 意外…

hayatotabita
7日前
9

Another Starting Line

明日6月8日(土) 私たちの新しいお店が開店します お店の名前は 「寧暮/neibo」と名付けました 私が前店舗を創業したのが 2011年8月のこと あれから今日まで 私の人生…

hayatotabita
3週間前
16

薪窯に込めた娘の思い

グッとくる出来事がありました 薪窯の心臓部が組みあがって それを覆うようにキャスタブルを流しかけるのですが 何年も前から、この瞬間にやりたかったことがあって そ…

hayatotabita
2か月前
10

困難の意味〜何故薪窯を自作するのか

窯づくりの前半をダイジェストにしてみました 期間は 2024.3.31〜4.18 煉瓦やブロック、鉄筋をグラインダーを使ってカットしたり 基礎のブロックを積んだり  蓄熱に瓦…

hayatotabita
2か月前
5

基礎と基本について

物事の修練や習得において 基礎が大事とか、基本がなってないとか言いますよね 基礎も基本も、結構よく使う表現であるけれど、 こちらの思っている意図が、なかなか相手…

hayatotabita
2か月前
6

話す事は、考える事

「寧暮」としての初めてのイベントは、奇しくも発酵に纏わるものになりました 先週の日曜日 かねてから私たちのパンをお使いいただいている 「三木町発酵ビルヂング」(…

hayatotabita
3か月前
6

越してきて思う、あれもパン、これもパン

あれもパン、これもパン パンにもいろいろある お料理やお菓子に比べると、パンの用途は多岐にわたります それこそ名前に食事パンとか、菓子パンとか 用途を冠にし呼び…

hayatotabita
3か月前
6

須く、パンは幸せである

今年に入って、おうちの電子レンジのオーブンでパンを焼くようになりました 最初は、自分たち家族で食べるパンが必要で焼きだしたんですけど はじめてみたら、なんと難し…

hayatotabita
3か月前
6

吾輩はパン屋であるー、のか?笑

吾輩はパン屋であるー。 ちょっと前までは当たり前であったそんな誇示が いま、日常から抜け落ちてるー 今、時折、そんなことを感じてます 動画を編集しながら、どこか…

hayatotabita
4か月前
8

物事との向き合い方

物事と向き合うには、距離が肝だなぁと、たびたび思います ある時には、寝食を忘れるほど、それはもう近しいものであったり、 またある時には、まるで他人事なくらいに、…

hayatotabita
4か月前
6

おうちでパンを焼き始めた理由

パン屋さんほど、実はパンの本質を理解していないかも? 僕は22歳の時、パン業界に入りました それまでパンが身近にあったわけでもないし いわゆる大手の袋入り…

hayatotabita
4か月前
12

パン屋の朝を変えていく

朝、6時スタートっていいアイディアかもしれない? パン屋の在り方にこだわり過ぎて、人生の他の素晴らしい瞬間を見逃していないか考えるようになりました この数年、町…

hayatotabita
5か月前
12

ヤキモキとの付き合い方

ヤキモキが止まらないー。 これが、昨日までの正直な心境、でした 早いもので、昨年のクリスマスイブ(正確にはイブイブ笑)にハリマヤを閉じてから もう一か月と1週間…

hayatotabita
5か月前
4

パンに降り注ぐもの

【Esprit/エスプリ】 1,精神、精髄 【精髄】 1,物事の一番すぐれた大切なところ 移転をするにあたり、どうしても欲しいものがいくつかあり それらを求めている理…

hayatotabita
5か月前
7

早朝散歩という革命

毎朝の散歩、という発見は、僕にとって本当に大きかった それはもう、ある種の革命といっても過言じゃないくらいにー 今日をもって僕たち家族は、住まいの拠点をいよいよ…

hayatotabita
5か月前
7

技術の役割

技術というものには沢山の機能や意味があると思うんですが その中でも、 人と人が繋がるきっかけとしての役割って相当に大きいと思います これは、僕の体感でもあって …

hayatotabita
5か月前
2
「最も暮らしに寄り添った存在のパン」

「最も暮らしに寄り添った存在のパン」

「寧暮な食パン」です

僕ら、日本人にとって

「最も暮らしに寄り添った存在のパン」

といえば、やっぱり食パンなのかなぁと。

それを強く意識する様になったのは
意外と最近のことです

前店舗ハリマヤを閉店したのと同時に
それまで当たり前の様にあったパンを焼く設備がなくなりました

それまでは、売り物として焼いたパンから、自分たちが食べる分を取り分けていたわけですが

だからやむ無く、
自分たち

もっとみる
Another Starting Line

Another Starting Line

明日6月8日(土)
私たちの新しいお店が開店します

お店の名前は
「寧暮/neibo」と名付けました

私が前店舗を創業したのが
2011年8月のこと

あれから今日まで
私の人生において、
最も濃密な13年間を過ごし

パンを通して 
沢山の素敵な繋がりを頂いて
色んな事を学びました

パンとは、
私にとって生活の糧でありますが

友人であり、人生の師であり、
まるで家族のように
決して私を見

もっとみる
薪窯に込めた娘の思い

薪窯に込めた娘の思い

グッとくる出来事がありました

薪窯の心臓部が組みあがって

それを覆うようにキャスタブルを流しかけるのですが

何年も前から、この瞬間にやりたかったことがあって

それはちょっとしたおまじない、なんですが

これからずっと、僕らの暮らしと一緒にいてくれるこの薪窯に

僕らの願いを込めたメッセージを書き記したかったんです

この計画を、僕はずっと内緒にしていたんです

で、いざその時が来て

娘に

もっとみる
困難の意味〜何故薪窯を自作するのか

困難の意味〜何故薪窯を自作するのか

窯づくりの前半をダイジェストにしてみました

期間は
2024.3.31〜4.18

煉瓦やブロック、鉄筋をグラインダーを使ってカットしたり

基礎のブロックを積んだり 

蓄熱に瓦を入れたり 

コンクリートの平板を敷いて

耐火レンガを使って灰受けの箱をこしらえたり

断熱煉瓦を敷き詰めた上に、シャモット(瓦を砕いて粉にしたもの)を敷くところまで

動画にしました

途中、瓦を3000枚、ジモ

もっとみる
基礎と基本について

基礎と基本について

物事の修練や習得において

基礎が大事とか、基本がなってないとか言いますよね

基礎も基本も、結構よく使う表現であるけれど、

こちらの思っている意図が、なかなか相手に上手く伝わらなくて、モヤモヤするんですけど

これって、自分自身がキチンと双方の意味を理解して使い分けてないのかもって

ふと思って、ここ数日調べたり考えたりを繰り返してます

今のところしっくりときている両者の違いは

基礎は知

もっとみる
話す事は、考える事

話す事は、考える事

「寧暮」としての初めてのイベントは、奇しくも発酵に纏わるものになりました

先週の日曜日

かねてから私たちのパンをお使いいただいている

「三木町発酵ビルヂング」(旧SANDOYA)さんにて開催された

発酵を知る会「HUB会」に

発酵の一端を担うパン屋という立ち位置で参加させていただきました。

「HUB」とは、How Usualy Brewingの略で

私のイメージでは、

暮らしの中で

もっとみる
越してきて思う、あれもパン、これもパン

越してきて思う、あれもパン、これもパン

あれもパン、これもパン

パンにもいろいろある

お料理やお菓子に比べると、パンの用途は多岐にわたります

それこそ名前に食事パンとか、菓子パンとか

用途を冠にし呼び分けるのが一般的なほど

ありとあらゆるフィールドに顔を出すくらいです

まあそれが、世のパン屋さんの労働過多の大きな要因であるわけですが(苦笑)

それはさておき

ここのジャンル分けの構成比率が

それぞれのお店のキャラクター付

もっとみる
須く、パンは幸せである

須く、パンは幸せである

今年に入って、おうちの電子レンジのオーブンでパンを焼くようになりました

最初は、自分たち家族で食べるパンが必要で焼きだしたんですけど

はじめてみたら、なんと難しいことー。

苦戦に次ぐ苦戦

出来栄えは、かなりかなり、厳しいものにー。

でも
これまでお店の大きなオーブンで焼いてきたパンとは、違う美味しさがあることに気付きました(嬉)

それならばと
ご近所の方におすそ分けに

皆さんたいそう

もっとみる
吾輩はパン屋であるー、のか?笑

吾輩はパン屋であるー、のか?笑

吾輩はパン屋であるー。

ちょっと前までは当たり前であったそんな誇示が

いま、日常から抜け落ちてるー

今、時折、そんなことを感じてます

動画を編集しながら、どこかで他人事というか、ヘーっと思いながら人の所作を眺めてる

そんな感覚すらあったりして

今の僕は、パン屋じゃないなぁ、って思うことすらある

大きなお店のオーブンでパンを最後に焼いてから、早や二か月が過ぎ

確かに、世間に対して自己

もっとみる
物事との向き合い方

物事との向き合い方

物事と向き合うには、距離が肝だなぁと、たびたび思います

ある時には、寝食を忘れるほど、それはもう近しいものであったり、

またある時には、まるで他人事なくらいに、俯瞰的な距離を置いてみたり

そんな行ったり来たりの距離の取り方こそが、物事の理解を深める大切な要因だと思うんです

人間は、飽きる生き物です

例えば大人の短期的な集中力の持続時間をとってみても、僅かに約50分程度に過ぎず

その中で

もっとみる
おうちでパンを焼き始めた理由

おうちでパンを焼き始めた理由

パン屋さんほど、実はパンの本質を理解していないかも?


僕は22歳の時、パン業界に入りました


それまでパンが身近にあったわけでもないし

いわゆる大手の袋入りのパンをおやつとして食べる事が大半の、完全なる御飯派

今から30年以上前のことなので、コンビニも和歌山では数も少なかったし、ほぼローソン一択

今のようにコンビニパンが流行をけん引するなんて想像もできなかった時代です

もっとみる
パン屋の朝を変えていく

パン屋の朝を変えていく

朝、6時スタートっていいアイディアかもしれない?

パン屋の在り方にこだわり過ぎて、人生の他の素晴らしい瞬間を見逃していないか考えるようになりました

この数年、町がまだ眠っている時間にひとり黙々とパンを焼くことを心底気に入っていました

だけど、その生活リズムが、他の人達の暮らしと違いすぎるのではないかと思い始めたんです

健康や老後のこと、地域やコミュニティとの関わり、娘との時間などを通して、

もっとみる
ヤキモキとの付き合い方

ヤキモキとの付き合い方

ヤキモキが止まらないー。

これが、昨日までの正直な心境、でした

早いもので、昨年のクリスマスイブ(正確にはイブイブ笑)にハリマヤを閉じてから

もう一か月と1週間が経とうとしています

そこから年末までは、お店とキッチンの撤収に明け暮れ、あっという間の一週間でした

年が明けたものの、正月気分も、何処かうわの空で

三が日もそこそこに、今度は住いの方の引っ越しに奔走して

やっと先週頭に、生活

もっとみる
パンに降り注ぐもの

パンに降り注ぐもの

【Esprit/エスプリ】

1,精神、精髄

【精髄】

1,物事の一番すぐれた大切なところ

移転をするにあたり、どうしても欲しいものがいくつかあり

それらを求めている理由には、僕の中ではすごく一貫性があるのですが

その理由を説明するのにぴったりな日本語がどうしても見つからないなぁと

自分の語彙の乏しさは、ポーンと棚に上げてしまっておるわけですが(笑)

そこには、Esprit/エスプリ

もっとみる
早朝散歩という革命

早朝散歩という革命

毎朝の散歩、という発見は、僕にとって本当に大きかった

それはもう、ある種の革命といっても過言じゃないくらいにー

今日をもって僕たち家族は、住まいの拠点をいよいよ移すことになりました

僕の記憶に間違いがなければ、恐らく7年前のちょうど今頃、

娘がその年の春からこども園にお世話になるのをきっかけに、

今日まで暮らしてきたマンションに引っ越してきました

記憶に間違いがなければ、と書いたのは

もっとみる
技術の役割

技術の役割

技術というものには沢山の機能や意味があると思うんですが

その中でも、

人と人が繋がるきっかけとしての役割って相当に大きいと思います

これは、僕の体感でもあって

僕はパンが焼けるからこそ、沢山の方とお付き合いをさせて貰えてます

パンが焼けるからこそ、まさにいま、こんな拙い文面でも、こうして読んでくださってるわけで(笑)

結果、パンが焼けるおかげで、自分の想いを沢山の方に届けることが叶って

もっとみる