葉山ラッコ

葉山ラッコ

記事一覧

私のモラル・ハラスメント体験記 #4

※ご無沙汰しております。現職が過渡期に入っており更新頻度が落ちてしまいました。スキをたくさん頂けてとても励みになっています。 <自身の誤りは相手のレベルが低いか…

葉山ラッコ
8か月前
10

私のモラル・ハラスメント体験記 #3

<格下からの指摘が気に入らない>クライアントから依頼されていた資料を作成し、そのクライアントのレビューを終えて指摘箇所を修正すべく、チーム内で作業分担をしている…

葉山ラッコ
9か月前
18

私のモラル・ハラスメント体験記 #2

<お前のやっていることはトイレ掃除と一緒>プロジェクトが始まって数日、クライアントは以下のような状況でした。  ・新規に立ち上がったばかりの部署で成熟していない…

葉山ラッコ
9か月前
20

私のモラル・ハラスメント体験記 #1

<歴戦の(モラハラ)戦士との出会い>まだ寒さが染みる3月上旬、とある長期プロジェクトが終わった私は 上司から新しいプロジェクトを任せると連絡がありました。 業務は…

葉山ラッコ
9か月前
22

私のモラル・ハラスメント体験記 #0

はじめまして、葉山ラッコと申します。 以前はIT企業でエンジニアをしていて 現在はITコンサルティングの会社で仕事をしている39歳です。 <はじめに>これは私がIT企業…

葉山ラッコ
9か月前
11
私のモラル・ハラスメント体験記 #4

私のモラル・ハラスメント体験記 #4

※ご無沙汰しております。現職が過渡期に入っており更新頻度が落ちてしまいました。スキをたくさん頂けてとても励みになっています。

<自身の誤りは相手のレベルが低いから>当時の会社では、定期的にセキュリティに関する自主点検がありました。
内容は選択形式の問題(10問ほど)に答えるだけのもので、大体翌月に管理部門からスコアの低かった方を対象に対して現場のPMが直接フォローするよう指示が出る仕組みになって

もっとみる
私のモラル・ハラスメント体験記 #3

私のモラル・ハラスメント体験記 #3

<格下からの指摘が気に入らない>クライアントから依頼されていた資料を作成し、そのクライアントのレビューを終えて指摘箇所を修正すべく、チーム内で作業分担をしているときのお話になります。

格下から指摘をもらうのが気に入らない理屈でした。
私にはもはや「分かりました」の意味も分かりません。
クライアントの経験が少ないのは事実、年齢も私と同年代(30代後半)です。ただ日々研鑽をしている姿は見ているし、だ

もっとみる
私のモラル・ハラスメント体験記 #2

私のモラル・ハラスメント体験記 #2

<お前のやっていることはトイレ掃除と一緒>プロジェクトが始まって数日、クライアントは以下のような状況でした。

 ・新規に立ち上がったばかりの部署で成熟していない
 ・社員の人手不足も相まって超高稼働
 ・クライアントから、序盤は社員の手足としての活躍を期待されている

件のIT施策を形にするための事前調査を行っていましたが、実際は具体的な計画もない状態なので「調べる→結果をまとめる→クライアント

もっとみる
私のモラル・ハラスメント体験記 #1

私のモラル・ハラスメント体験記 #1

<歴戦の(モラハラ)戦士との出会い>まだ寒さが染みる3月上旬、とある長期プロジェクトが終わった私は
上司から新しいプロジェクトを任せると連絡がありました。

業務は某商社のIT施策に関するコンサルティング

私の会社はコンサル経験がなく挑戦的なプロジェクトの位置づけ

私も未経験だがうまくやりそうという理由で抜擢

チームは3名体制で私がマネージャー、
部下として上長が選定した協力会社の方が2名と

もっとみる
私のモラル・ハラスメント体験記 #0

私のモラル・ハラスメント体験記 #0

はじめまして、葉山ラッコと申します。

以前はIT企業でエンジニアをしていて
現在はITコンサルティングの会社で仕事をしている39歳です。

<はじめに>これは私がIT企業で働いていた頃に現場マネージャーを務めた あるプロジェクトにおけるたった1年の体験記です。

昨今ハラスメントという言葉にとてもセンシティブな時代ですが、
そんな中で私はそのプロジェクトで信じられないような
モラルハラスメントを

もっとみる