マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

#トラブル対応

困ったときはよく観察してみよう

困ったときはよく観察してみよう

トラブル解決のシンプルな流儀

ネットワークが繋がらない時や、クラウドストレージとの同期がうまくできなくて困った時、その他、細々とよく分からないトラブルが起きた時ほど大切にして欲しいことを1つだけご紹介。

「(正確に事態をつかむ為に)冷静に観察してみる」

これ、できそうでなかなか難しいんですね。 

ついつい、”きっとあれかな?” とか ”もしかしたらこれ?” とか思いついた原因に合わせて手を

もっとみる
3年に一度は契約見直しと向き合おう

3年に一度は契約見直しと向き合おう

10月31日にトラブルは起きた

「メールが受信できなくなりました。」
そんな連絡をもらって、電話だけだと状況が全く分からないので現地へ行ってみた。

最近流行りのonedrive周りかなぁ、とかいろいろ考えながら現地に到着。
試しにoutlookを動かすとメールサーバーへのログインエラー。

誰も何も設定変更してないとのことなので、サーバー側でのセキュリティアップデートの可能性を疑って原因を調べ

もっとみる
思いがけないトラブルがやってきた!

思いがけないトラブルがやってきた!

朝、いきなりパンク

近所のコンビニで買い物して車に戻ろうとするとなんか車が傾いている気がする。。。

よーくみてみると、タイヤが1本パンクしてる。。。

幸い、町中だったので近くの職場の方に助けてもらったり、近所の整備工場ですぐタイヤの修理をしてもらったりで、どうにかこうにかすぐに復活できました。

1番やっちゃダメな事は”思考停止”と”他人責め”

IT機器やネットワークのトラブルはタイヤのパ

もっとみる
小さな違和感を大切に

小さな違和感を大切に

ボイラーから聞こえる小さな異音・・

先日、自宅のボイラー(=給湯器)が燃焼時に小さな異音を出すようになった。冬の北海道でこれが壊れたら死活問題。
数日様子を見ても変わらないので、すぐに専門の業者さんに来てもらって、
燃焼系や排気の状態などを一通り見てもらった。
結果的には何も問題なく、異音も業者さんが来たら止まるというマジック。

修理箇所がどこにもなくて、このまま帰ってもらうのも申し訳ないです

もっとみる
頼る勇気を持とう

頼る勇気を持とう

プリンタが壊れたけど、どうしようプリンタが壊れた。パソコンが動かない、スマホの調子が悪い・・・・。
いろいろと起きますよね、IT周りの機械って。自分でどうしようもないことってやはりあります。そんな時どうすればよいか?

判断できないことほど、冷静に対処しよう判断材料を持ち合わせていない人ほど、誰かの言葉を鵜呑みにして動いてしまうことがありますが、そういう時には ”自分で考える” ようにして欲しい。

もっとみる