見出し画像

思いがけないトラブルがやってきた!

朝、いきなりパンク

近所のコンビニで買い物して車に戻ろうとするとなんか車が傾いている気がする。。。

よーくみてみると、タイヤが1本パンクしてる。。。

スペアタイヤがない今どき、どうする?

幸い、町中だったので近くの職場の方に助けてもらったり、近所の整備工場ですぐタイヤの修理をしてもらったりで、どうにかこうにかすぐに復活できました。


1番やっちゃダメな事は”思考停止”と”他人責め”

IT機器やネットワークのトラブルはタイヤのパンクより頻度が高いかも知れません。

トラブル時にやる事はいたってシンプル。

「冷静になって自分で対処を考えてみる」

まずこれ。
慌てふためいて思考停止しちゃったり、誰かのせいにしたりしても何も解決できません。

トラブルはあなたに解決して欲しくて降ってきた

そう思うと、ちょっとだけでも考えられるようになります。
難しいんですけどね(汗)。
でも、そう考えないとやってられないような事にもどこかに乗り越える為のヒントは落ちてるんです。

その後、

  • 影響範囲を考える

  • 対応手順を組み立てる。できるだけ手数少なく

原因掴むのは後からでもできるのでとにかく迷惑かけないように動きます。あと、可能であれば何をしたかも明確にして記録します。

場当たりで動いてしまうと取り返しがつかないところへ行ってしまうこともありますので気をつけます。

トラブルを乗り越えた後には、一歩成長した自分がいるはずです。

目の前にトラブルがやってきた時は本当に辛いですが、その先は必ずあるので、冷静に向き合ってみましょう。

もちろん、自分だけじゃできないこともあるので、頼るべき人に頼る事も大切です。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?