マガジンのカバー画像

理学療法(Physiotherapy)

12
理学療法士は Physical Therapist(フィジカルセラピスト) と呼ばれており、主に怪我や病気などで、身体に障害のある人や、障害の発生が予測される人に対して、基本動作… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

自主トレ作成の時に...。

自主トレ作成の時に...。

私たち理学療法士は、患者さんや利用者さんに対して24時間付きっきりでリハビリテーションを行なっているわけではありません。

私たちが介入する時間はほんのわずかであり、全て良くすることは難しいです。そこで病棟で自主トレーニングを行っていただく機会も多いのですが、そこで良く利用しているのが「自主トレばんく」というサイトです。

何が凄いかというと...
「無料」かつ「分かりやすいイラスト」でとても「活

もっとみる
なぜ理学療法士になったの?

なぜ理学療法士になったの?

こんにちは。

今回のテーマは「なぜ理学療法士になったの?」です。

友達や上司、先輩などと話していると「なぜ理学療法士になったの?」と聞かれることが多くあります。

そこで、勝手にランキング(自分が今まで聞いた経験則に基づく)をつけてみました。

第3位は

「手に職を付けたかったから」

今のご時世、転職が難しいと言われていますが、確かに非常に重要なことかと思います。確かにハンドリングや手技等

もっとみる
理学療法士の1日

理学療法士の1日

理学療法士ってどんな感じの1日なの?
と友達にもよく聞かれるので、簡単ですがご紹介したいと思います。

8時 出勤、電子カルテより情報収集
8時30分〜 全体朝ミーティング
8時45分〜12時30分 病棟にて午前の臨床
12時30分〜13時30分 お昼休憩
13時30分〜17時 病棟にて午後の臨床
17時以降 カルテ記入・サマリー作成・申し送り等々を済ませ次第帰宅。

あくまでも目安ですが、こん

もっとみる
リハビリテーション、理学療法士とは

リハビリテーション、理学療法士とは

連投です。

少しネットサーフィンをしていたら
「リハビリテーション」「理学療法士」についての分かりやすいリーフレットがあったので紹介させて下さい。

※画像は新潟県理学療法士会HPより、抜粋

とても簡潔で分かりやすいリーフレットです👌

理学療法士がすすめる「おうち体操」

理学療法士がすすめる「おうち体操」

お久しぶりですが、投稿します。
COVID-19(新型コロナ)の影響で、おうち時間が増えている方にぜひ紹介したいものがあります。

岐阜県理学療法士会のホームページに、誰でも簡単に出来るおうち体操の動画がアップされています。自宅で過ごすことが多いと思いますが、ぜひ動画を見て、少しでも身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
下記にURLを貼ってありますので、ぜひ一度体操を行ってみてください♪

ht

もっとみる
理学療法ハンドブック

理学療法ハンドブック

日本理学療法士協会のHPには「理学療法ハンドブック」というものが公開されており、国民の皆さんの健康に役に立つ情報が分かりやすく載っています。

分野としましては
○健康寿命
○脳卒中
○腰痛
○心筋梗塞・心不全
○スポーツ
○糖尿病
○変形性膝関節症
○認知症
となっております。

下記の日本理学療法士協会のHPから参照出来ます。様々な分野の情報が得られ、健康に役立つハンドブックとなっています。ご

もっとみる
理学療法の日

理学療法の日

お久しぶりに投稿します。
コロナウイルスで大変ですが、Stay home ということで記事を書く時間も出来ました。

今回は「理学療法の日」についてお話しさせて頂こうと思います。

毎年7月17日は「理学療法の日」となっております。具体的に理学療法の日は、理学療法士についてより多くの方に知っていただくことで、皆さんの健康にもっと貢献したい、そのような願いでもって定められた日です。
これにちなんだ「

もっとみる

学校卒業後も、日々勉強

理学療法士の免許を取得後も、学校での勉強と同じように日々勉強や研鑽を積んでいます。

社会情勢変化や高度化医療に対応するために、日頃から学習・研究を重ね、学会や研修会・講習会などにも参加しています。
さらに、科学性の追究や高度職業人としての確立を目指し、大学院への進学を志す人もいます。

日本理学療法士協会では「新人教育プログラム」、「生涯学習プログラム」、「専門領域研究会」などの生涯学習システム

もっとみる

理学療法士の働く場所

理学療法士は様々な場所で働いていると思います。私は総合病院でのいわゆる"急性期"を担当してますが、少しまとめてみました。

◯介護保険サービス
通所リハビリテーション/訪問リハビリテーション/介護老人保健施設
◯医療保険サービス
総合病院/診療所/回復期リハビリテーション病院
◯保健サービス
健康教育/介護予防
◯福祉サービス
障害者福祉センター/障害児(者)通所・入園施設
◯スポーツ
各球団やク

もっとみる
「理学療法士」になるには

「理学療法士」になるには

理学療法士は国家資格が必要です。そのためには大学・短大・専門学校へ行く必要があります。理学療法士の国家試験を受験するためには、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。養成校には4年制大学、短期大学(3年制)、専門学校(3年制、4年制)、特別支援学校(視覚障害者が対象)があります。資格取得後、より専門的な知識を身に付ける場合、研究職をめざす場合などは大学院もあります。(修士

もっとみる

「理学療法」とは

「理学療法」とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

「理学療法士及び作業療法士法」第2条には「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることを

もっとみる

今日から始めてみました。

本日からnoteを始めてみました。総合病院に勤務しております。理学療法士の「しまあさ」と申します。

noteの使い方もまだ曖昧ですが、日々の臨床で感じたこと、たわいもない日課のこと、理学療法、リハビリテーションのことを中心に書いていこうと思っています。

医療職の方もそうでない方も、よろしくお願いします。