見出し画像

札幌・小樽駆け足旅*2022年--最後もビール

-- 札幌・小樽の旅の記録 [Hokkaido Travelog] 2022.10.15~17

ホテルをのんびりとチェックアウトして、さあ帰りましょう。お昼は空港で食べようと思い、かなり余裕をもって空港には到着しました。重い荷物を預けてしまったら後は自由です。

ラーメンを食べたかった夫の最後のチャンスは空港でした。食べたいと言う割りに自分では積極的に調べなくて人任せ。任された私はラーメンに思い入れは特にないので、北海道ラーメン道場と書いてあるところに並んでいるあの最後尾に並べば何か食べられるんじゃないの?と列に並びました。なんて適当な(笑)

一幻でラーメン

それぞれのお店に並ぶとは知らず、その列に並んで食べたいお店に誘導されると勘違いしていました。並んだその列はえびそば一幻の列でした。仕方なく(え?)えびそばを食べることに。思い入れはないと言いながら、食べるのなら塩ラーメンがいいかなと思っていたので、濃厚なえび出汁のラーメンはなかなかきつかったです。

混んでいるラーメン屋さんに長居は無用なので、飲みたかったビールはどこか別のお店で飲むことにしました。最後はやはりサッポロクラシックで〆たかった夫です。

最初と最後の1杯はサッポロクラシックの夫
HOP KOTANのクラフトビールnonno

忽布古丹醸造のクラフトビールがメニューにありました。ペールエールのnonno(アイヌ語で花と言う意味)はフルーティで美味しかったです。グラスにも描かれているロゴマークもアイヌの文様っぽいですね。

気になったので調べてみたら、クラウドファンディングで設立されたまだ新しい醸造所のようです。地元のホップでビールを醸す、なるほど。おもしろいところのビールを見つけました、いえ、置いてくれていました。

フィッシュ&チップスが美味

頼んだフィッシュ&チップスが美味しい!「魚醤で味付けをしてから揚げにした樺太マスと網走産ホッケのフライ。道産子のソウルフード、100%オホーツクの味!!」だそうです。

山崎も白秋もイチローズモルトも並んでいます

新千歳空港初めての本格的なバーとして2011年にオープンしたと言うTHE EARTH rook & tarry。空港でこんなお店に出会えるなんて‥ラーメンの方は感度悪かった私でしたがこちらのアンテナは鋭かったようで、いいお店を見つけたと自画自賛。ここで飲んで空港に泊ってもいいかも(笑)

そんなこんなで、最後まで飲んでいた2泊3日の駆け足旅でした。また、旅に出たいな。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,866件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?