岡本 紳吾

東京の表参道で小さな制作プロダクションを経営していました。長野県茅野市に事務所を移して…

岡本 紳吾

東京の表参道で小さな制作プロダクションを経営していました。長野県茅野市に事務所を移して、Webのフロント周りやShopifyのEC運営、UI/UX改善からスターリンクなどのネット導入、ネットワーク機器の設置工事から電気工事まで、何屋かわからなくなってきました

マガジン

  • Adobe MAX

    Adobe MAXやAdobeに冠する僕の記事をまとめたマガジンです

  • 今日からはじめるVRスチル撮影

    VR事業への参入することになった弊社。VRって3DとかUnityとか使えないとダメなんでしょ?いいえ、そんなことはない。すでにあるカメラなどの機材を使って、VRスチル撮影ができるようになれば、それも立派なVR事業じゃないか。 だったらはじめてしまおう。ということで、機材を買い集めVRスチル撮影(いわゆる360°写真)をモリモリ撮っていけるようになれるマガジンです。

  • あとでよむ

最近の記事

EPSONのサブスクプリンタReadyPrintを使ってみました

弊社には仕事の都合でいろいろなプリンタが置かれているのですが、その中で事務作業用に使っていたPX-M884Fという複合機の調子が悪くなってしまい、修理かなー買い換えかなーと考えていたところ、たまたまEPSONのサポートサイトでサブスクプリンタがあることを知りました。 本稿ではサブスクプリンタを選んだ理由、そして、結局PX-M884Fを修理に出した理由、サービスの使い勝手などをご紹介したいと思います。 調子が悪くなるプリンタ 弊社で事務用に使っていたPX-M884Fは、当初

    • ドローンのVTXの技適の取得を個人でやった話(72号)

      改定履歴:24-05-31 公開 だいぶ前になるんですが、当社でドローン事業をやろうということになって、当時としては高額だった技適取得済みVTX(映像伝送装置)の販売をすべく、技適の取得をしたことがありました。 Frskyの技適取得済みVTXがそこそこ安価で出たのをきっかけに事業から撤退したのですが、技適取ってみたいなって方に向けて諸々の資料を有料記事の一部として見られるようにしてあります(ちょっとお高いです)。 ※技適取得のフローはあくまでも僕がやったやり方ですので、

      ¥29,800
      • OMM LITE/BIKE 2023 HAKUBA OTARI に参加してきました

        弊社にとってもはや社員旅行とも言えるOMM BIKEに参加してきました。今回も前回のように参加ログとしてどういった準備をしたのかなどを記録しておきます。 基本的な機材は前回と同じですが、追加された主な機材はYAKIMAのサイクルラック、TNFのSTARPというタープなどキャンプ用品です。詳しくは記事中で紹介します。 準備 去年は自転車をグラベル仕様に変更したり、事務所がある原村周辺のトレイルを走り回ったりしてトレーニングしてたんですが、今年は「会社の売上を前年比プラスに

        • 第2種電気工事士を受けて合格できたので試験対策をまとめます

          田舎暮らしをしていると、借りている家にいろいろと問題が起こることがあり、そのたびにわざわざ電気屋さんを呼んで作業してもらう様々なコストが気になったりしたのでやれる範囲は自分でやろうと電気工事士の資格を取ることにしました。 ※僕は千葉県浦安市に自宅がありますが、主な仕事は長野県茅野市に仕事場を借りてやっています。文中長野からの移動についての言及がありますが、こういった事情なのであらかじめご承知置きください。 一応、電気に関連するちょっとした知識は持ち合わせていたのですが、い

          ¥300

        EPSONのサブスクプリンタReadyPrintを使ってみました

        マガジン

        • Adobe MAX
          6本
        • 今日からはじめるVRスチル撮影
          2本
        • あとでよむ
          1本

        記事

          UniFi G4 Doorbell Pro を導入した

          会社で借りている長野県の民家は、もともと農家さんの母屋だったのかえらい広く、大家さんがおいていったワイヤレスインターホンは子機を屋内で持ち歩いておかないと、来客があっても対応することができない(来客に気がつかない)なんてことがしょっちゅうあった。 土地柄かいろんな人(含む野生動物)が敷地内にカジュアルに立ち入ってくるので防犯カメラの設置も急務だった。冬の雪が降った日に、ECの発送業務で外出して戻ってくると、自分以外の足跡がたくさんついていて郵便受けには何もなくて…なんてこと

          UniFi G4 Doorbell Pro を導入した

          サブドメインを他のサーバーやサービスで使用するためのDNS移譲の設定

          弊社はWebflowというサービスを激推ししています。様々なノーコードツールを組み合わせてサイトを制作していきたいという意図から、メインをWebflowとしつつサブドメインに他のサービスやレンタルサーバーのコンテンツなどを入れ込みたい場合があります。 もちろん、契約サービスごとにそれぞれドメインを用意する方法もあるんですが、昨今の中古ドメインが悪質なSEO会社に買い取られてしまう問題を考えると、ポンポンとドメインをとっていくよりはサブドメイン運用にした方がいいのだろうなと思

          ¥490〜
          割引あり

          サブドメインを他のサーバーやサービスで使用するためのDNS移譲の設定

          ¥490〜

          Amazon SESでドメインIDの検証がいつまでも保留中だったときの対応まとめ

          ※結論だけ見たい人は目次の見出しから飛んでください お客さんのところでまとまったメール(といっても1000件はいかない)を送信する必要があり、レンタルサーバーとかのメールだとスパムと判断されていきなり止められるなんてことが起こりそうなのでAmazon SESを契約することにしました。 Amazon SESはAmazonのメールサーバーみたいなサービスです。あらかじめアドレスやドメインをサンドボックス上でしっかり検証した上で本番にアップグレードするようになっているため、スパ

          Amazon SESでドメインIDの検証がいつまでも保留中だったときの対応まとめ

          Shopifyのカゴ落ちをSlackに自動通知させる

          ひとりECの限界に挑戦している弊社の h.coffee ですが、お店の改善に役立っている指標の一つに「カゴ落ち」があります。本来は発生してほしくないカゴ落ちをよく観察することで、お客様が帰ってしまった理由を推測し、適切な改善を講じる…というサイクルを回しています。 ものすごい数の注文をさばくようになったらこんなのいちいち見てられませんが、立ち上げ当初などで「何から手を付けていいものやら」と言うときにやってみるといいかもしれません。 用意するもの Shopifyのアカウン

          Shopifyのカゴ落ちをSlackに自動通知させる

          Panasonic LAMDASH パームインを買ったので、PHILIPSと比較してみた

          Panasonicのシェーバー、LAMDASHから手のひらサイズのシェーバーが発売されました。デザイン系のSNSアカウントとかでもたびたび話題になっていたようで、属性が似ているのか、僕のアカウントで広告が頻繁に表示されるようになって、強く印象に残っていたのでしょう。店頭で見てなかなか刺さるものがありました。 結果、購入して使い始めたので併用しているPHILIPSのシェーバーと比較などしてみることにしました。 購入に至る経緯 僕は10年来のPHILIPSユーザーなので、わ

          Panasonic LAMDASH パームインを買ったので、PHILIPSと比較してみた

          厳冬の赤岳鉱泉でプロジェクションと配信をやりました

          当社では9年くらい?前から八ヶ岳の山小屋、赤岳鉱泉が毎年冬に開催しているアイスキャンディフェスティバルに協賛しています。基本的に実行委員的ななかでテクニカルな部分を担当したり、自社で売ってる珈琲を提供したりしています。 今回は3年ぶりの現地開催ということで、氷壁に映像を投影するのと、ライブ配信を主に担当しました。結果として満足のいくものではありませんでしたが、どういった準備をして、現地で何が起こって、どう対処したのかを備忘録的に書いておこうというのが本稿の趣旨です。 結論

          厳冬の赤岳鉱泉でプロジェクションと配信をやりました

          制作会社なのにURLがとても短いコーヒーショップを作りました。開店準備から運用までを紹介します。

          僕の会社はWebをはじめとして、アプリのUIを作ったり改善したり、その結果としてUXを改善したりといったオンスクリーンのデザインと実装を得意としています。 そんな制作会社なのに長野に引っ越してコーヒーショップを作りました。今日はなんでコーヒーショップなのか、準備や運用はどうやってるのかといったお話をしてみようと思います。 喫茶店はそもそもあまり儲からない 会社を作ったとき、いつかは自分たちでコーヒーショップをやろうという計画がありました。そのため、会社の定款には創業時か

          制作会社なのにURLがとても短いコーヒーショップを作りました。開店準備から運用までを紹介します。

          OMM LITE/BIKE HAKUBA OTARI 2022 に参加しました

          会社を長野に移してから、自転車が地方のアクティビティに適しているのではと思うことがたびたびあって、昨年、知り合いが白馬で開催されたOMM BIKEに参加していたのを見て「これはやらねば」と参加を決めました。本稿はOMM BIKEに参加する人に向けて、どんな準備をしたのか、どんな形で競技を進めたのかを紹介していきます。 わけあって競技中写真をほとんど撮れなかったので、ストリートビューなどで紹介します。 OMM LITE/BIKE とは? OMMはOriginal Moun

          OMM LITE/BIKE HAKUBA OTARI 2022 に参加しました

          IODATA LIVE ARISER GV-LSMIXER/I レビュー

          アイオーデータさんからライブ配信向けスイッチャーのLIVE ARISER GV-LSMIXER/l(本稿では執筆の都合上、本機の名称をブランド名であるLIVE ARISERに統一して呼称しています)をお借りすることができたので、試用レビューをお届けします。 突然のレビュー記事で驚かれたかと思いますが、僕が入っているFacebook上のコミュニティ「ライブ配信部」内でのアイオーデータさんのレビュー企画があり、試用する機会をいただきました。 僕がこの製品に興味を持ったのは、ラ

          IODATA LIVE ARISER GV-LSMIXER/I レビュー

          Adobe MAXを楽しむための日本で楽しめる西海岸グルメ

          Adobe MAXがオンライン開催になりました。北米を皮切りに、いくつかのタイムゾーンに分かれて様々な地域のクリエイターがセッションを公開するという、今まで見たことがないMAXになる予定です。日本時間では今夜、正確な日時は21日の午前1時から開始です。 例年であればAdobe MAXの常連参加者が様々な情報を公開して、現地から生のレポートなどをいろいろな媒体に提供したりしていたのですが、今年はそれがありません。しかし現地にいる気分を少しでも感じたい、MAXを盛り上げたい、そ

          Adobe MAXを楽しむための日本で楽しめる西海岸グルメ

          DJI Air Unit , FrSky Scout VS600 Miniを使った業務用VTXの開局申請をやった話

          コロナ禍によって何かスキルの引き出しを増やしたいなと、参入障壁がそれなりに高いFPVドローンをやることにしたんですが、ホントにいろいろめんどくさかったです。趣味としてFPVやるなら、4級アマチュア無線技士以上の資格を取るだけでOKなんですが、このまま業務として飛ばすとアウトなんです。資格があくまでも趣味用なので。業務で飛ばすには業務用の資格と機械が必要です。 ※一般的に売られているDJIなどが出しているドローンは映像伝送にも2.4GHzを使っているので免許はいりません。

          ¥2,000

          DJI Air Unit , FrSky Scout VS600 Miniを使った業務用VTXの開局申請をやった話

          ¥2,000

          F4 2-4S AIO Brushless Flight Controller 12A でDJI Air Unitを使う

          ※DJI Air Unitを日本国内で使うには第三種陸上特殊無線技士の資格とJUTMへの加入が必要です。これらを怠って電波を発した場合、電波法違反の罪に問われる事がありますのでご注意ください。筆者は読者が法令を遵守するかを知ることはできません。よって電波を発することによって何らかの罪や責任を問われたとしても、筆者は一切の責任を負いません。 DJI Air UnitをFCにつなぐ必要性についてAir Unitに電源を供給できれば、とりあえずゴーグルに映像が出ます。全然それでい

          F4 2-4S AIO Brushless Flight Controller 12A でDJI Air Unitを使う