見出し画像

冷凍豆腐メリット多し!簡単レシピ紹介🎵ニラと炒めるだけ時短料理💖食費節約!

豆腐を冷凍するメリットは❓
①食費節約できる
②食感が楽しい
③調理時間が短い時短料理に


豆腐は生鮮食品だから、安い時に買いだめできません💦
でも!
冷凍できるなら、安売りの時に買いだめ可能になるんです~♬
👉だから、食費節約になります🥰

生鮮食品は買い置き出来ないものですが、豆腐はパックごと冷凍可能なんです!
大豆製品は、まだそれほど値上がりしてきていないのも有難い!

冷凍豆腐は、食感が少し肉っぽくなります!
👉木綿豆腐だとより肉っぽく、絹ごし豆腐だと湯葉っぽい食感が生まれます!

冷凍絹ごし豆腐を解凍&水切り&大きくほぐした状態!

我が家はプラントベース食なので、肉は食べませんが、肉を食べる家庭は肉のカサ増しに使うのもありでは?

今回は炒め物を紹介します。
もちろん、普通のみそ汁など、汁物にも私は使っております。

豆腐の炒め物は、普通水切りをする手間が必要です。
冷凍豆腐は、自然解凍、または電子レンジ解凍します。その後、思いっきりぎゅっと手で挟んで水を絞ります。
👉一気に水気が切れるので、炒める時間も短く、全体として超時短料理になるのが実感できます。


超簡単&時短料理なのに美味しいです~🎵

★冷凍豆腐とニラの塩昆布炒め

材料:

冷凍豆腐(水切りして手でちぎる)
ニラ 半束
塩こぶ 大さじ1程度
油 大さじ1程度
だしの素、しょうゆ少々

すべてを炒めて、味付けするだけです!

👉詳しいレシピはコチラ⤵⤵


豆腐の料理は、ほとんど冷凍豆腐に置き換え可能です!

良質たんぱく質源の豆腐や納豆は、まだそれほど値上がりしていないのが有難い限りです!


👉我が家のレシピ集です⤵⤵是非参考にしてみてください🎵

最後までお読みいただきありがとうございました。
良かったら、スキ、コメント、フォローいただけると大変励みになります。よろしくお願いします!

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側


サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。