見出し画像

My Portfolio(Update:2023.04.07)

(最終更新:開業情報UP 2023.04.07)

おすおす!はじめまして。
かとう ともおです。

2023年3月30日に「とも庵」を開業しました。

100年以上笑って暮らすをテーマに
薬膳食材の宝庫高知県で薬膳を研究したり、
自然遊びをしたりしています。


しかも、ぼくがつくる薬膳の調理方法は、
煮る・炊く・蒸す
この3つのみ。

できる限り余分な油を使わない調理方法を実践しています。

中国最古の医学書によると、
昔の人は、100歳以上老化の兆候を示さず生きることができたんだとか。
ぼくは超高齢化した地域に移住をして、それは可能だと確信しました。

みんな元気なんです!びっくり!
その秘訣を紐解いています。

2022年3月。
11年間勤めた大好きだった小学校教員を卒業しました。
授業の回数は10000回を超えました。


宝仙学園小学校は大好きな職場です。
今では全国に普及した1人1台デバイスを先駆けて実践し、普及推進に尽力してきました。



そして
2022年4月18日より高知県越知町で地域おこし協力隊として活動をしています。

縁もゆかりもないこの場所を選んだのは、
この景色に惚れ込んだから。

仁淀川に直感でビビッときた!ここで暮らす!
環境保全・地域活性化のミッションをいただきました。

ひとことで言うならば、
人も動物も植物も心地よく過ごせる時間・空間・仲間づくり。

また、2021年10月より暮らしの藝術大学の理事・事務局長も務めています。

日本を旅して"よく暮らす"を探究する新しい大学です
2022春オープン!



1987年生まれ、奈良・長野・東京・神奈川育ち。
学校教育にコーチングとテクノロジーを取り入れたパイオニア。
11年間の小学校教員経験の中でファシリテーションした授業は10000コマに及び、延べ5000人に新時代の教育を講演してきた。

受験戦争最前線、ICT教育最先端の現場で
1000を超える家庭の暮らしに関わってきた。
2022年、スピード感あふれる日々の中で、一人ひとりの命や思いを大切にしていくためには、現状を越える必要があると感じ、東京を卒業。
高知県越知町へ移住し、早稲田大学在学時代に出遇った自然体験活動の経験を胸に、
スローライフな暮らしを推進。
家族会議ファシリテーションやライフコーチングも実践してきた。
家族や個人が健康になり、自身の生き方を見つめ直す
リトリート施設をつくることが期待されている。


心に余白を。人生に余白を。



▷Profile

Tomoo Kato
高知に移住したコーチ
親子の暮らしのご相談、お気軽に。
心と身体を整える薬膳師・ともあん(朋庵)
1987年7月24日生まれ 獅子座A型 177cm

東京で生まれるものの、滋賀→奈良→長野→東京→神奈川→東京と育ちは転々としています。
出身は?って訊かれると、いつも「ちょっとよくわかりません」って言ってしまいます。

好きな言葉は「おす!」。口ぐせも「おす!」。
「おす!」って言うと何だか元気が出ます。
ドアとかに、「おす」ってひらがなで書いてあると、とても嬉しくなります。右と左両方に「おす」「おす」ってあると、その日は幸せです

水が大好きです。
ベビーの頃から、ずっとプールにいました。
水泳は、高校まで続けました。
今思えば、水泳はマルチポテンシャルな生き方につながってるのだと思います。
ライフセービング、トライアスロン、ダイビング、海のキャンプ。
自分の唯一といってもいいくらいの特技だった水泳は、いつだって無限の可能性を示していました。


▷打ち込むことは1つにしぼらなくていい

マルチポテンシャライトな生き方をしてきました。
面白いと思ったことは全部やってきました。
それがいつか自分の「これだ!」につながるはずだから。

画像1
熱海ライフセービングクラブ
(オープンウォータースイム委員会・副委員長)
安全に過ごせるように管理するより、
安全な遊び方を教えよう!
Earth saving is Life saving.
野外教育との出会いはここからです。
東京の国際大会でのガードも経験
画像2
トライアスリート
TriathlonTripのウェアを愛用。IRONMANが夢です。OpenWaterSwimming検定1級
完走者は、みんな勝者!
そんなトライアスロン哲学に魅了されています。
日本クリプトコイン協会認定 暗号通貨アドバイザー
メタバース空間の住人でもあり、
V-live配信もたまにしています。
画像4
ちゃり旅人(ちゃりたびんちゅ)
人力にこだわって、日本縦断細切れの旅敢行中。
現在、青森県八戸〜九州最南端佐多岬達成中。
2012年韓国縦断達成。2014年台湾縦断達成。
画像5
日本親子コーチング協会認定コーチ・マスターインストラクター
コーチの生き方を始めるレッスンをお届けしてます。
コーチングと出遇って人生が動き始めました。
画像6
ABC料理認定講師
2016年、料理ができるようになりたい!って思ってから、
3年通い続けて卒業しました
和漢薬膳師・食品衛生責任者(2021)
身体と心はつながってます。
体感して始めて気付くこと。
この世界をもっと知りたい。


バンド東京離陸・元ベーシスト(今は、ぼくは活動をしていないけれど、仲間と何かを創り上げるって本当に楽しい経験です。)3:22〜『空中散歩』っていうオリジナル曲が好きで、今でも聴いてます。

野外がフィールドです。


画像7
海人きっずクラブという海で子どもたちとキャンプするイベントでは、ICTアドバイザーやキャンプディレクターをしています。
レイキティーチャーとして
体感型メンタルトレーニング・コーチングのご依頼もいただいております。
瞑想して、感覚を研ぎ澄ませたり、
心の声を聴くことを大切にしています。
リンパ・セラピースペシャリスト
整体・セラピースペシャリスト
カラータイプ協会認定講師
色彩で表す性格診断
子育て・パートナーシップ・ビジネスなどで
ご好評いただいてます。
2021年は、日本で最も多くの子ども向け講座を開講しました。


心理的安全性アンバサダー日本語
日本即興コメディ協会認定心理的安全性アンバサダー・インプロファシリテーターとして、よりよいコミュニケーションやチームづくりの研究や推進をしています。


▷僕の夢は、リトリートタウンをつくること

コーチの生き方を伝える講座も開催しています。

2000人を超えるかぞくと出遇い、
10000を超える授業をファシリテートし、
100以上の子どもたちとのセッションを経験し、
僕は親子の心のひだに幾度となく触れてきました。

希望に向かって、毎日幸せに生きるかぞくにも出遇うことができました。

自分の子どもを愛せなくなるまで追い詰められた親御さんにも出遇いました。
身体の調子が悪くて、起き上がれなくなるくらいしんどくなった方もいました。

自ら命を絶とうとする子にも出遇いました。
学校に通えない子もいました。

ぼくは、そんな人たちのそばで朋に生きることを選びました。

全ての人が、療養できるような街づくりをすること。
それが、ぼくの祈りであり、夢なのです。

▷かぞくをまなぶマガジン

ぼくたちが持っているかぞく観は、数あるものの内の一つに過ぎません。
新しいかぞく観を手に入れたい方は、はっと気が付く瞬間があるかもしれません。


▷夢のえがき方研究所

stand.fmでラジオをやっています!!
テーマは、暮らしづくり・心づくり・夢づくり。



▷教育のお仕事でお世話になった仲間たち

小学校教員のときにいただいたご縁のご紹介です。
東初協メディア教育部会(テクノロジーを活用した教育を推進する部署)で運営委員をさせていただきました。
また、日本私立小学校連合会では全国教員研修をコーディネートするメディア教育部会運営委員の任もいただきました。

そんなご縁があってでしょうか。たくさんの企業が認定をしてくださいました。ありがとうございました。

画像8
Microsoftの認定をいただいて活動をした3年間は、
ぼくの世界観をうんと拡げてくださいました。
画像9
ロイロシンキングツールアドバイザーとしても
活動させていただきました。
横浜大桟橋で開かれた大研修会は、今でも大好きな時間です。
画像10
画像11
Project Based Learningの先駆けでした。


その他、先生たちのコミュニティづくりのお手伝いもしました。

画像12
192Cafe(いちきゅうにカフェ)は、
日本私立小学校連合会に加盟している192の私立小の学校の壁&教科の壁を越えて「未来の学び」について考える
オープンイノベーションベースです。


画像13
SOZO.Ed(ソウゾウエド)は、
東京都内を中心とした
「ICT」「Creative」「Education 」をキーワードに、 
都内の小学校から高校教員を中心に結成した
Professional Learning Community です。


▷Movie

ご縁をいただいて、これまでに何度も動画に出させていただいたこともありました。これは決して、ぼくだけの実績ではなくて、同僚たちとつくりあげた成果が評価されたのです。ウチのチームは本当にすごいです。



▷掲載記事

たくさんの方が取材をしてくださいました。

執筆もさせていただきました。ありがとうございます。

・教育報道出版社 梶浦 真先生「自分にとって、今学期の国語とは?」

・Metamoji「MetaMoJi ClassRoomでつくる、子供たちの多様な感性と豊かなコミュニケーションを引き出す授業」

・毎日小学生新聞「わかりやすいニュースって?毎小アプリで勉強」

・イースト株式会社「辞書アプリ DONGRI活用事例」

・ICT教育ニュース「宝仙学園小学校のICT活用、学びに向かう力を伸ばすコラボレポート『思考の交差点』」2017.6.26

・「ICT活用には教員の適正ではなく意欲が必要」子どもの可能性を引き出す~宝仙学園小学校の挑戦」

尊敬する先輩との対談インタビューでした。

・初夏の公開研究会in宝仙学園小学校

福井大学 教員養成の教科書に実践掲載(2018)

『振り返り指導の基礎知識-質の高い授業を支える理論と実践』(梶浦 真)

・教育ICTリサーチブログ2018.07.14 宝仙学園小学校授業レポートNo.2

・Find!アクティブ・ラーナーWeb記事 2018.06.12

アクティブラーニング課題解決シリーズ③保護者からの理解

・長崎修学旅行でリアリスティックな学び(長崎新聞に掲載)2019.06.24


・Microsoft Education Day 2020

・GIGAスクール構想(教育家庭新聞)2020.04.06

画像18


・GIGAスクール構想で進化する学校、取り残される学校を共同執筆

・オンライン授業ガイドを共同執筆


・美人百花 2021年12月号掲載

美人百花 表紙 (1)
11月12日発売美人百花 扉ページ (1)


加藤朋生様【2次利用原稿】 (1)
今年の注目情報はこれだ!2022年版 掲載


▷登壇歴

日本各地で講演・ワークショップそしてイベントの司会などの仕事をいただいています。5名〜100名を越える規模まで様々です。


・SmallTalk 5回登壇

これからの「教育」の話をしよう①-未来を切り拓く学び-

これからの「教育」の話をしよう②-AIネイティヴ時代の学び- 2018.04.15

これからの「教育」の話をしよう③-2030年を突破するための学び-2018.07.29

SekaiをDesignでGenkiにsurunoda!
暗号通貨が変える私たちのくらし 2020.02.08


BigTalk@新宿センタービル ツクル sponsored by kinko's
SekaiをDesignでGenkiにsurunoda!

・平成30年度 第一回東初協メディア教育部会研修会 2018.05.18
 「野外でのICT活用-Adventure of Mt.Takao-」

・New Education Expo 2018.06.09
「日本一の"ドングリスト"と考える新世代の辞書アプリDONGRIの魅力」

・東初協 国語部一斉研修会 @宝仙学園小学校2018.07.03
参加者は150名を超えた。

・MIEE主催イベント 未来の宿題大作戦!!@日本マイクロソフト中部支社2018.08.18
ワークショップ「自分の名前をデザイン!オリジナル名刺をつくろう」

・そうぞうとあそびのクラスルーム@府中PLATZ 2018.09,17
「アジア初のプロのマインクラフターと一緒に、昔話の世界をマイクラで再現しよう!」

・Find!アクティブ・ラーナーWeb記事 2018.06.12
アクティブラーニング課題解決シリーズ③保護者からの理解

・私立小全国教員夏季研修会 2018.08.22
「教科横断的な授業で学びの可能性を広げたい!!PBL×国語×ICT」

・江戸川さくら塾の学習支援 ボランティア講師 2018.10.14, 2019.06.29

・東初協 算数・理科・メディア教育部 3部会合同研修会
ICTを使った実践報告
メディア教育部会「学びをもっとボーダレスに!ICT×コミット・ラーニング」
https://drive.google.com/…/12CpjRrBeH3TkEFSI_xvh4qgSW…/view…

・宝仙 秋の公開研究会 タブレット一人1台のその先へ 2018.11.30

・Microsoft Education Day 2019 2019.02.16
MIEE Cafe 総合司会 実践発表「コミット・ラーニング」

・FES in SHOTOKU2019 2019.02.22
ワークショップ「iPadを止めるな!」
森村学園初等部 榎本 昇教諭 とコラボ!192Cafe初の講師依頼でした。

画像14

・ロイロノートシンキングツール大研修会@大桟橋 2019.03.21
シンキングツールアドバイザーとして参加


・Docomo ICTセミナー@名古屋 2019.08.05

・あそびとまなびランド@九段下 実践報告兼司会 2019.10.26 

・MicrosoftEducationDay2020  2020.02.15
口頭発表「チーム学校ビルディング」
ポスターセッション「チーム学校ビルディング」
基調講演司会
懇親会進行

・【緊急開催 教育委員会対象セミナー】GIGAスクール構想と公募申請、整備・活用  |教育家庭新聞 コロナ2020.03.02
同僚、吉金と登壇

・ICTを活用した実践共有会@オンライン 2020.03.08  同僚、百瀬・中村と登壇

・192Cafe「Zoom×オンライン授業 管理者セミナー」アドバイザー、MCとして参加 2020.03.30

・【緊急オンラインセミナー】コロナウイルス対策 休校時のICT活用-オンライン学校の構築|教育家庭新聞 2020.04.27   教育委員会・教育委員会対象、参加者300名のオンラインセミナー

・ロイロ超スクールfor Teacher 全4回のオンライン定期セミナー講師 各回200名〜300名動員 2020.04.24〜05.15

・夢シェア会 2020.05.03

・第1回New Teachers Talk (主催:TanQuest) 2020.06.27

・脳科神経科学×教育ミートアップ 2020.06.30

脳神経科学に基づいた教員研修会の実践を報告

・カラフルスペース ゲスト出演

画像19
画像21
画像22
画像30


画像28


画像29
画像15



▷Podcast

Teacher's CLIP 2019.02.15公開

https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/appleclip/teachers-clip/no70.html


▷受賞歴

最初の研究以降、共同研究にこだわってきました。研究活動は、チームの絆を強めます。

・東京都私学財団私立学校教育研究助成事業 私学財団賞 受賞(2016)

加藤「児童が主体的・協働的に取り組む社会科の学習活動づくり」

はじめて取り組んだ研究活動でした。

タブレットがやっと数台導入された年でした。

ICTの研究はここからスタート。

タブレットを片手に被災地を取材。

教材に臨場感が生まれました。


・第20回東京新聞 教育賞 受賞(2018)

池畑、加藤「水難事故サバイバル-着衣水泳から広がる学び-」

<新聞掲載Web記事>

http://www.tokyo-np.co.jp/article/event/kyoiku/list/2018/CK2018032802000131.html

<実践報告論文>

教科の枠を越えた学習活動の共同研究。

情操、セルフレスキューの視点。

情報活用力、プログラミング的思考をジェネリックスキルとして着目。

ゲーミフィケーションのメソッドも活かした研究となりました。

画像16
画像17

・ICT夢コンテスト2019  優良賞

中村・百瀬・加藤 教科の枠を越え、ICTがつなぐ「未来の学びデザイン」

・ICT夢コンテスト2020 NHK賞


・2022 TeamWAAward 受賞

石川淳哉さまより、格別なご評価をいただきました。
ぼくは教員を11年間してきて 家族って大事だなって思ったんです。 家族ってのは、「ひとつの船」だと思うんです。 でもね、 船の行き先を話さないんですよ、家族内で。 家族って、多様性のかたまりみたいなもんじゃないですか。 なのに、お互いが何か我慢して今の暮らしをずっと続けるんですね。 越知町に来て、お客様をお招きすることがあります。 とくにご家族で来ていただくことが多いんですね。 母「いやぁ、いいもんね、田舎も。それにしても、あの子、あんなに無邪気に遊ぶなんて思わなかったわ。川に飛び込んじゃって。」 父「そうだなぁ。そういや、こういう時間を東京ではなかなかとれていなかったよなぁ」 母「そうねぇ。もう少しゆとりが必要よね。あの子にも私たちにも。」 父「あぁ、オレも最近、仕事とはいえ、スマホばっかり見ていたなぁ」 こんな感じの会話が繰り広げられるんですね。 そこで、家族会議ファシリテーターのぼくの出番です。 「本当は、どんな暮らしをしたいんですか?」 はい。 ただの旅行だと思って来たのに、 気づきが大きすぎてレジャーを超える瞬間がここにあるんですね。 そして、旅の終わりって なんだか寂しい気がしますが、 この旅の終わりには、家族が新しい暮らしをつくりはじめるスタートになって、 なんだかわくわくして帰ってくんですねー。 決して、移住だけを推しているわけではなくって、 家族としてのライフスタイルってちゃんと話し合ってますかー? ってことが大切なんですよね☺️✨ これを家のリビングとかでやるのと、 大自然の中でやるのとは 結構違いありそうじゃないですか?

▷リンク集






【暮らしの藝術大学Linktree】
https://linktr.ee/kurashinogeijyutu

【LINEアカウント】夢のえがき方研究所ともお
https://lin.ee/AM1VriU

【夢のえがきかた研究所Linktree】
https://linktr.ee/Yumelabo

【公式Webサイト】夢のえがきかた研究所
https://t-kato72.wixsite.com/yumelabo2020

【Tiktok】観るだけ1分メンタルトレーニング【スリンキー練習100日チャレンジ】
https://vt.tiktok.com/ZSGeexFb/


【YouTube】夢のえがきかた研究所
https://youtube.com/channel/UCwvWyBmvFILrC8MxNsJPhmQ


stand.fm】夢のかなえかた研究所【ラジオ】
https://stand.fm/channels/5e74878d4afcd35104c0ca0a

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

私自身へのサポートも嬉しいです!この記事単体へのサポートも嬉しいです!!よろしくお願いします。