株式会社はたらこらぼ

「はたらく を たのしく」する会社。地域の人と仕事を発掘してつなぐ「しごとコンビニ」を…

株式会社はたらこらぼ

「はたらく を たのしく」する会社。地域の人と仕事を発掘してつなぐ「しごとコンビニ」を中心に、自分たちのあり方を発信します。 しごとコンビニHP:https://shigoto-conveni.jp/

マガジン

  • はたらこらぼについて

    はたらこらぼ の これまでやこれから、代表日下のちょっとした日々の呟きをまとめています。

  • しごとコンビニについて

  • 社員の「はたらく を たのしく」

    「はたらく を たのしく」する会社で働く社員が、どのようにして「はたらく を たのしく」を実現しているのかを、まとめております。

最近の記事

  • 固定された記事

はたらこらぼ が これから発信していくこと

こんにちは、はたこら広報担当の長内です。 今回は「はたらこらぼ が これから発信していくこと」について書いていきます。 これまでも理念である「はたらく を たのしく」を軸に、代表の想いや はたこら のこれまで、社員の「はたらく を たのしく」について発信してきました。 そうした中で、さらに私たちの理念やビジョンを広めるために、主たる事業である「しごとコンビニ」をメインに発信していくことにしました。 なぜ「しごとコンビニ」を発信していくか「しごとコンビニ」について発信する

    • 地域に眠っている仕事を発掘する

      こんにちは。はたこらの長内です。 今回は「しごとコンビニの仕組みと特徴」で取り上げた内容のうち、「仕事のリメイク」と「業務委託」についてお話しをします。 「仕事をリメイク」することで、ご自身の体調が不安。介護する人がいる。子育てを優先したい。子供の療育の送り迎えがある。など、安定した働く時間を確保できない人が働くことができています。 また「業務委託」という成果に対して報酬が発生する働き方で、短時間でもスキルを活かした仕事を創ることもできています。 できる形に「仕事をリ

      • 手離れしてく 子ども たち?

        こんにちは。はたこらの日下です。 いつも広報担当の長内が頑張ってくれているので「書きたい」という気持ちが沸々してきたときも、ちょっと遠慮してしまった数ヶ月(謎の遠慮 笑)。これからは、もっとサクッと書いていこうと思います。 さて今頃、井上と長内が東京で合流しているころ。 というのが、はたこらは岡山に会社はあるものの全員がテレワーク。 いつも岡山・東京・仙台とバラバラな場所で仕事をしています。 3人が全員揃ったのは、昨年9月に1週間の岡山研修をしたとき。 私と井上、私と

        • はじめの一歩を踏み出す仕組みが、まちの人たちの交流のきっかけに

          こんにちは!はたこらの長内です。 今回は「しごとコンビニの仕組みと特徴」のうち、「勉強会」と「体験会」について、より詳しくお伝えします。 もともとは登録メンバーさんのスキルアップやいきなり働くことへ不安のある方たちのはじめの一歩として取り組んでいた「勉強会」や「体験会」。 今でも、その目的は変わっていませんが、最近では「勉強会」や「体験会」が、まちの人たちの交流のきっかけにもなっています。 こちらについて詳しくお話ししていきます。 同じ目的を持った人たちが集う「勉強

        • 固定された記事

        はたらこらぼ が これから発信していくこと

        マガジン

        • はたらこらぼについて
          3本
        • しごとコンビニについて
          10本
        • 社員の「はたらく を たのしく」
          7本

        記事

          ひとが中心である事業で行っている「面談」と「助け合いの仕組み」

          こんにちは。はたこらの長内です。 これまでのnoteでは「しごとコンビニ」の仕組みと特徴、導入実績、導入のスケジュールなどをお話ししてきました。 より「しごとコンビニ」についてイメージを持ってもらうために、「しごとコンビニ」で行っていることの具体例や、導入した地域の方の声など、具体的な事例を用いてお伝えしていこうと思います。 そこで今回は、過去にお話ししていた「しごとコンビニの仕組みと特徴」をより掘り下げてお話しします。まだ、過去記事を読まれていない方は、ぜひご覧くださ

          ひとが中心である事業で行っている「面談」と「助け合いの仕組み」

          しごとコンビニの導入スケジュール(後編)

          こんばんは。はたこらの長内です。 今回は前回の続きで、しごとコンビニの導入スケジュールについて、お話しします。 前回の記事をご覧になっていない方は、ぜひこちらからご覧ください。 採用活動しごとコンビニを導入するにあたり、しごとコンビニを運営するスタッフさんは必要不可欠!その大事な採用活動をサポートします。 これまで、様々な業界の採用をサポートしてきた はたこら が採用戦略の立案として人材要件の雇用条件、募集方法の提案を行ったり、実務部分の採用サイトの作成、オンライン説

          しごとコンビニの導入スケジュール(後編)

          しごとコンビニの導入スケジュール(前編)

          こんばんは。はたこらの長内です。 前回は、しごとコンビニの運営体制について、自治体と運営法人、つな研さん、はたこらに分けてお話しさせていただきました。 今回はしごとコンビニの導入スケジュールとして、しごとコンビニを導入する際にどんな流れでどんなことをしていくのかを、前編・後編に分けてお話しさせていただきます。 関係者への説明会まずは、しごとコンビニを導入される自治体の関係する職員さんに対して、しごとコンビニの認知と理解を得るため、説明会を行います。 この説明会は、しご

          しごとコンビニの導入スケジュール(前編)

          しごとコンビニの運営体制

          こんばんは。はたこらの長内です。 最近は、しごとコンビニの導入実績、働く人と仕事について、お話しをしてきました。 今回は、しごとコンビニの運営体制ということで、導入する自治体と運営法人、そして企画・導入支援を行うつな研さんとはたこらが事業にどのように関わっているのかをお話しします。 自治体と運営法人まずは、自治体と運営法人について。 しごとコンビニ導入のお問合せの多くは、自治体のまちづくりを担う担当課の方もしくは、地域の中でまちづくりを担う法人さんからいただきます。ま

          しごとコンビニの運営体制

          しごとコンビニで働く人と仕事

          こんにちは。はたこらの長内です。 前回は、しごとコンビニの導入実績を、各自治体さんの特徴や運営法人について触れながらお伝えしました。特徴の異なる自治体さんがコミュニティづくりや交流の場、地域課題の解決のために「しごとコンビニ」を導入してくださっています。 今回は、しごとコンビニでどんな人が働いていて、どんな仕事があるのかについて、お話ししたいと思います。 どんな人が働いている?まず、どんな人が働いているのかについてお話します。 しごとコンビニでは、以下の理念を掲げてい

          しごとコンビニで働く人と仕事

          しごとコンビニ導入サポーターとして大事にしていること

          こんにちは。 正月の暴飲暴食による脂肪貯金をなんとか清算しようと頑張っている はたらこらぼの井上です。 今日は、「しごとコンビニ導入サポーターとして大事にしていること」について、お話ししたいと思います。 サポーターとして大事にしていることをお話しする前に、 これまで現場の皆さんにどういったサポートをしていたか簡単にご紹介したいと思います。 導入サポーターのスタートは、 しごとコンビニがスタートした地でもある 岡山県奈義町 から。 全てが誰もやったことのない状態で

          しごとコンビニ導入サポーターとして大事にしていること

          2024年

          新しい年がスタートしました。 キンという凍るような寒さもなく、暖かなお正月だったせいか 年を越した感じがあまりしない・・・ というのが正直な感想の日下です(笑) とはいえ、時は確実に流れており、2024年がスタート。 今年で、創業して14年目。 しごとコンビニ事業がスタートして7年目を迎えます。 創業10年で残る会社は3%と言われる中、 次の節目と考えていた"15年目”が目の前に見えてきました。 続けることだけに意味があるわけではないですが 続けなければ「はたらく を

          しごとコンビニの導入実績

          こんにちは。はたこらの長内です。 しごとコンビニについて発信していくと決めて、早1ヶ月。ここまで代表のあやこさんから「しごとコンビニのはじまり」や「仕組みや特徴」についてお伝えしてきました。 今回は、しごとコンビニがどのような地域に広がっているのかを、各自治体さんの特徴や運営法人について触れながらお伝えします。 しごとコンビニ導入実績しごとコンビニは現在、全国に7拠点。北は北海道から、南は熊本県まで広がっています。 これらの自治体さんに、しごとコンビニを導入していただ

          しごとコンビニの導入実績

          半年を振り返ったら、実は「はたらく を たのしく」に近づいていると感じた話

          こんにちは。はたこら の 長内です。 11月末で早いもので入社して半年が経ちました。今回はしごとコンビニについての説明はお休みして、私が入社してからの半年を振り返って感じたことについて書いていきます。 この記事を書くにあたって、入社時に書いた note と自分の「はたらく を たのしく」について書いた note を読み返しました。 私の記事をもとに半年を振り返ると、しごとコンビニが「地方創生」に貢献している、そして「はたらく を たのしく」に近づいていると感じました。

          半年を振り返ったら、実は「はたらく を たのしく」に近づいていると感じた話

          しごとコンビニの仕組みと特徴(後編)

          こんにちは。はたこら の 日下です。 流行りのインフルエンザに罹り、治ったと思ったら 謎の花粉症・・・この時期に花粉症ってあるんですね(笑) さて、今日は「しごとコンビニの仕組みと特徴」の後編として 具体的な仕組みについて、いくつかのキーワードからお伝えをします。 「リアル」を大事に、丁寧に寄り添う ネットのみで人と仕事がつながるサービスもありますが、しごとコンビニでは、ブランクのある方も気軽に一歩踏み出せるように「リアル」を大事にしています。 その「リアル」となり、

          しごとコンビニの仕組みと特徴(後編)

          しごとコンビニの仕組みと特徴(前編)

          こんにちは。はたこら の 日下です。 先日は、しごとコンビニの「はじまり」についてご紹介をしました。 今日は、しごとコンビニの仕組みと特徴(前編)についてお伝えします。 しごとコンビニの最大の特徴は「人を起点とした事業設計」です。 年齢や体力などがネックで、働きたいけど働けない方がどうしたら働けるのかを、働く側の声を聴いて事業を作っていきました。 しごとコンビニで働く人の主な対象は、高年齢者の方や介護をされている方、子育てをしているママさん、最近では副業・兼業の方や社会と

          しごとコンビニの仕組みと特徴(前編)

          "しごとコンビニ" の はじまり

          こんにちは。はたこらの日下です。 弊社は「はたらく を たのしく」するために、採用事業で創業し、 今年で13年目になります。 この13年の間で色々な出会いや学びがあり、採用だけにとどまらず 採用を行う上で大切な理念やビジョンの言語化、 採用した方への研修、新入社員さんを育てる方の育成やサポート、 採用サイトの作成支援、講演やセミナー、新規事業立ち上げのサポートなど幅広くご相談をいただけるようになりました。 手法は色々あれど、その軸となるのは「はたらく を たのしく」で。

          "しごとコンビニ" の はじまり