人気の記事一覧

新建築の月評を始めてみる

11か月前

共同通信月評「詩はいま」に掲載されました!

『詩と思想7月号』詩誌月評に載りました!

「木造」という時代の終わり─『新建築』2018年10月号月評

みんなが見る建築(論)の姿─「野生の月評」を紹介,その1!

2018年の月評まとめ

時間のデザイン,その必要性─『新建築』2018年4月号月評

ふたつの「通路」─『新建築』2018年11月号月評

「集まって住む」とは何か─『新建築』2018年2月号月評

木造|生産のエコシステム/フィクショナル/空間認識─『新建築』2018年10月号月評

「選択可能性」の重要性─『新建築』2018年6月号月評

少しでもベターな場所を,ベターなやり方で─『新建築』2018年10月号月評

プロジェクトを通して社会・世界を考える重要性─『新建築』2018年7月号月評

『新建築』2018年9月号を評する─『新建築』2018年9月号月評

段ボールはどうして茶色いの?─『新建築』2018年3月号月評

小規模のプロジェクトが持つ参加や参画の力学から考える─『新建築』2018年9月号月評

保育施設,「平面以外の工夫」と「子ども以外の工夫」─『新建築』2018年6月号月評

「川」と「ため池」─『新建築』2018年8月号月評

曲線たちを引く道具─『新建築』2018年6月号月評

『新建築』8月号を評する─『新建築』2018年8月号月評

『新建築』6月号を評する─『新建築』2018年6月号月評

『新建築』5月号を評する─『新建築』2018年5月号月評

公共空間,その意義とデザイン─『新建築』2018年5月号月評

『新建築』7月号を評する─『新建築』2018年7月号月評

めたもるセブン,懐かしい未来,太陽の塔,文化,─『新建築』2018年4月号月評

都市におけるパブリックスペースとは?─『新建築』2018年3月号月評

「スムーズ」なものを包含した建築批評から「ザラっとした」質感へ─『新建築』2018年5月号月評

閉鎖系建築家と開放系建築家 ─ 特集/「環境住宅」その先へ 地球と共存する住まいのアイデア─『住宅特集』2018年4月号月評

リノベーション(=保守主義の設計手法)はリベラルと健全に戦いながら,建築と都市の進路を決めていく─『新建築』2018年4月号月評

「CITIZEN I」が問われる時代─『新建築』2018年5月号月評

修繕行為の創意工夫─特集:アクティベートの手法─『新建築』2018年4月号月評

『#野生の月評』マガジンスタート!

『新建築』2018年3月号を評する─『新建築』2018年3月号月評

ASIMOは「あえて転びにいく」─『新建築』2018年2月号月評

『新建築』2月号を評する─『新建築』2018年2月号月評

「規制緩和」と「地方分権」のせめぎ合い─『新建築』2018年2月号月評

デベロッパーの視点から見る─『新建築』2018年1月号月評