人気の記事一覧

【梅雨の時期の体調不良】しっかり汗かいて乗りきろう!!

再生

【春先の体調不良】勝手ケアで春先の不調を吹き飛ばそう!!

再生

【究極のコラボレーション】朝晩、フトンの中でするだけで姿勢がどんどん良くなるエクササイズ「背伸び + アクビ」

クライアントさんから一言。「動画観てから背伸び始めたんですけど、やってみたら意外と難しいですね。」と。その場で背伸びの時に意識するポイント、体が自然と伸びやすくなるポイントをお伝えしてから背伸びをしてもらったら「えっ!何これ!気持ちいい!!」「全然違う!」。やっぱりリアルが1番。

第283段「勝手ケアとオンオフ:どうすれば日々のタスクに追われないか?」

動画編集は全てスマホでしてるから同じ姿勢にならなくていい。寝っ転がりながら背伸びをしたり、どの姿勢が1番スマホが持ちやすいか試してみたり、編集とセルフケアを同時にやってる感じ。これぞ勝手にセルフケアしてる勝手ケアだ。で、結局は全部背伸びから。とにかく背伸びのスキルを上げないと。

9周年のお祝いでアロマのディフューザーをいただく。体をリラックスさせる事において香りはとても大切な要素になる。香りでのリラックス効果はもちろんだけど良い香りなら自然とかぎたくなって深い呼吸ができるようになる。良い香りは体をゆるめる。そんな香りを作るMoonleaf。ありがとうございます。 https://t.co/RvZJvbHth6

毎日誰かしらに聞かれる質問。「セルフケアって何したらいいんですか?」「どんな時にしたらいいんですか?」。聞かれるたびに何度も説明するけれど、身近な人にも自分自身の考え方が伝わっていないことを痛感する。せめてクライアントさん全員にはちゃんと伝えていきたい。本腰入れて頑張らないと。

毎月1度必ず体のメンテナンスで治療院に訪れる母。「元気でいれるのはアンタのおかげや」「教えてもらった体操、毎日やってるけど気持ちいいね〜」。施術中は私のことをたくさん誉めてくれて帰りに酢飯のオニギリを置いていってくれる。愛情いっぱいで育ててもらった43年。ホント、感謝しかない。

腰が痛いと訴えるクライアントさん。腹筋運動の形でベッドから起き上がろうとする。起き上がりながら「イタタタ」と腰をおさえる。実はこの一連の動きが腰痛の大きな原因になっていて、腰痛に限らず知らず知らずのうちに自分自身の動きで体を痛めていることがよくある。痛みから逃げる動きを覚えよう。

少しずつ気温が下がってきて秋になりましたね。夏の感じですごしていると体が冷えて体調不良や体の痛みを引き起こしやすくなります。簡単にできる予防方は「お風呂につかる」「寝る時は腹巻き、レッグウォーマーをする」です。そして朝晩のフトンの中での「背伸び」。ぜひ試してみてください。

昨晩、隣りで寝ていた次男が私の足に乗っかってきた。このまま次男の体を整えてやろうと思い、次男が乗っかっている足から私自身の体全体を脱力させていった。その脱力した感覚を今度は次男のほうにスーっと送っていく。しばらくして次男の体がビクッビクッと何回か動いてタメ息をつく。施術完了なり。

早朝、雨が降りだしたときに「雨、降ってきたなぁ・・・」とネガティブなイメージで次男に伝えると「じゃあ、傘さして行ったらいいね♪」とすごく明るく返された。たいがいの悩みごとを解決させる方法ってゴチャゴチャ考えずにシンプルに捉えるのが1番かもしれない。子供から学ぶことは多い。

患者さんの話。最近朝方にフクラハギの外側をツりながら起きていたとの事。何でツるんだろうと思っていた時に私の声かけを思い出す。「夏場でもクーラーつけて寝るんだったら足もとはレッグウォーマーしといてくださいね」。早速レッグウォーマーをして寝てみたら、その日からツラなくなった。どや!

体が疲れている時はできるだけ気持ちを言葉にしてタメ息をつきながら出すようにしている。さっき仕事が終わって掃除をしている時に「疲れた〜」「ダルい〜」とワザと連呼してたけど気がつけば黙って掃除に没頭していた。そして、疲れたのに飽きた体はスッキリしている。どんどん出して飽きたらいい。

昨日、友人から「毎日背伸びやってるで。あれ、気持ちいいなぁ」と。そして、その場にいた別の友人に「背伸びいいで。やってみたら?」と薦めてくれた。嬉しかったなぁ。大切な人から大切な人へ。まずは自分のまわりの大切な人にちゃんと伝えていけるようにしよう。

セルフケアの概念について

遊びも仕事もハードだった2日間を終えて今日。今日も早朝から事務仕事をしてからの往診。移動中のバイクでマブタの力を少し抜いていると一気にアクビが連続で出てきた。出てくるアクビを「フワァ〜!」「眠い〜!」と漏らしながらやっていると往診先に着いた時にはスッキリしてた。これぞ勝手ケア!!

この時期、お風呂をシャワーで済ます人が多い。患者さんには、できるだけ浴槽につかるようにお願いしている。その時にくる質問。「どれぐらい入ればいいですか?」浴槽につかれば最初に大きなため息が出る。「あ〜〜」ってやつ。あれを数回ゆっくり行うだけでもいい。横隔膜がゆるみ、全身がゆるむ。

再生

【究極の呼吸法】気持ちよく自律神経を整える方法「アクビ」