この募集は終了しました。
お題

#わたしのキャリア

with ヒューマンホールディングス

人気の記事一覧

ボブ・マーリーと日本語教育〜衝動駆動のキャリア論

先日、映画「ボブ・マーリー:ONE LOVE」を見てきました。 これまで、ずっと閉じっぱなしにしていたドアを、久しぶりに全開にした、そんな感覚を得ました。 低音がずしんと腹に響くあの映画館の音響で、ボブ・マーリーが聴けるのは、それだけでテンションが上がります。 今回は、ふつふつと湧いてくるいろんな感情が冷めないうちに、ボブ・マーリーから出発した私のキャリアについて(なんじゃそりゃ)語ってみたいと思います。 日本語教育との出会い私がボブ・マーリーと出会ったのは、はるか昔

スキ
23

フリーランスを辞めて、正社員になることを決めました!

こんにちは〜 2月になりましたね〜 この1ヶ月だけでも色々な変化があったので、 今年もきっとあっという間に過ぎていくんだろうな〜 タイトルの通り、 2023年5月からフリーランスとして 働いてきた私ですが、 2月から正社員として働くことに決めました! 大事な節目のタイミングに、 振り返りとともに記録しておこうと思います。 フリーランス初期「自由だ!!」2023年5月にフリーランスになった当初、 すごく「自由」を感じていました。 全てを自分で決められることが気楽で、

スキ
235

「オープンにキャリアを語り、訪れたチャンスに飛び込む」外資系人材会社の採用責任者が考える、自分らしいキャリアの築き方

さまざまなキャリアを持つ社員が在籍するランスタッド。その人事本部で2つのチームの責任者を担っている西野雄介さんもまた多様な企業を渡り歩き、独自のキャリアを積んできた一人です。 今回は「グローバルリーダーになる」という自身のキャリア軸を持ち続け、ランスタッドの人事本部で2つの部署を率いる西野さんに、これまでの経歴やキャリアについての考え方をお話しいただきました。 一人よがりにならない自分軸のつくり方など、自分らしいキャリアを築いていくためのヒントをたくさん伺い、私自身もとて

スキ
62

部下をもったら意識したい8つのこと

#マネジメント 管理職に昇進して、あるいはチームのリーダーになって、部下を持つようになると、どのように部下と対応したら良いか悩みませんか? 私は悩みました。 そんな時に勉強になったのが、佐々木常夫さんの著書『そうか、君は課長になったのか。』です。佐々木さんは自閉症の息子さんとうつ病を患う奥さまを抱え、限られた時間で効率よく仕事をせざるを得ませんでした。工夫をして東レの取締役にまで昇り、「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在とも言われていました。この本にはとても参考に

スキ
17

第一線では戦わない。「編集スキルありの主婦」がつかんだ、意外なポジション

こんにちは。 新卒22歳から山あり谷あり、編集/添削業に携わって、早18年。 編集者の若橋未央と申します。 ★前回まで、編集者としての新人時代、中堅時代、振り返った記事を公開しています。 今回は、キャリア方向転換の話。 私は、30代、妊娠出産をはじめとしたライフステージの荒波もあり…、編集としては、第一線から完全にドロップアウトしてしまいました。 しかし、編集というスキルが、あとから思わぬ形で生きはじめ…私自身もびっくりしています。 「編集やライターの仕事って、疲弊

スキ
11

自分を客観視する!半年ごとのキャリア棚卸のすすめ

はじめに自分のキャリアの棚卸していますか? キャリアの棚卸とは、自分のこれまでの仕事や経験を振り返り、自分の強み弱みや興味があることを見つけ出す作業のことです。 毎年の年末年始、私は自分のキャリアについてじっくりと棚卸を行います。そして、さらに半年ごと(だいたい夏)にその進捗をチェックするようにしています。 この習慣は、自分自身の成長を確認し、将来に向けた計画を見直すための貴重な時間となっています。キャリアの棚卸を定期的に行うことで、自分のスキルや経験がどのように進化して

スキ
26

文理選択、鉛筆転がして決めた話

こんにちは、訪問いただきありがとうございます☺️ 今回はタイトルのまんまなんですが 意外とこれって人生において使えるんじゃないかと思ったので 筆を執りました✍ さて、 これを読んでいるあなたは 二択を迫られてどうしても決め切れないとき どうしていますか? 私は鉛筆を転がすことに決めています。 鉛筆を転がせないときは ダイスアプリを使ったり、友達とじゃんけんしたり。 とにかくランダムな要素に身を委ねます。 理由はいくつかあるんですが 簡単にまとめると か

スキ
22

40代おばはんが持ってる資格13個

みなさま、いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 このたび、下記記事が100スキをいただきました。 このシリーズはおかげさまで大人気です。 資格1つ増えておりますので更新いたします。 なんと!!今回はクイズ形式でご紹介します。 (なんとなの?) クイズに参加しない方は、 1番最後までスクロールいただければ、 一覧がご覧いただけます。 1 幅広い世代が受験する国内最大級の英語検定試験の中学卒業程度 最大級だから1位ではないのねとツッコミ。 答えは「英検3級」

スキ
96

メルカリで見つけた思い出の品

「#メルカリで見つけたもの」をテーマに、投稿コンテストをしているので、「SY22」について書きます。 メルカリの私のマイリストに保存している検索条件が「SY22」です。 7,000円から15,000円ぐらいで出品されていて、けっこう売れています。 「SY22」というのはヤマハのミュージック・シンセサイザーです。なんと34年前、1990年に発売された電子楽器です。当時の定価は110,000円。それが今でも取引されているのは驚きです。 「SY22」は既存楽器や効果音などを

スキ
20

40代おばはんが持ってる資格12個

※こちらの記事には最新版がございますので そちらをご覧ください。

スキ
112
¥100

40年前のはじめての仕事

私は理科系大学の卒業です。大学ではNECのTK80というPCボードのモニタ開発をしていていました。アセンブラ言語でTEACの磁気テープ記録装置の制御プログラムを書いていました。プログラミングが面白くて夢中になっていました。 学生時代に友人とバンドを組んで、シンセサイザーなどのキーボードを弾いていました。 音楽に関りつつプログラミングができるような仕事がしたいと、いくつか会社の面接を受け、希望が叶いました。 会社に入って配属されたのは電子キーボードの開発部門でした。はじめ

スキ
15

わたしが日本語教師になるまで #1

2024年4月吉日、晴れて講師デビュー、記念すべき最初の一週間を終えました!! 検定の勉強を始めてからでいうと、ちょうど2年です。良いタイミングなので、足跡を振り返っておきたいと思います。 ▼ ざっとこんな流れで、時間軸を遡っていきます! #1:前職を辞めてから学校選び、採用まで ←いまここ #2:検定受検からボラ参加、講師を目指すと決めるまで #3:それまでのキャリアと、検定の勉強を始めたきっかけ #4:日本語教育専攻が選択肢にあった、10代の頃のこと 勤めていた会社

スキ
17

小1の壁~我が家の実例~

我が家は、小5小1の娘がいます。 現在小5の娘が小1の時には感じなかった、子の特性による小1の壁の差を記録に残しておきたいと思います。 スペック 小5姉→外交的・社交的、割とリーダータイプ(小1時点では)、不安は強い 小1妹→内向的・消極的、内弁慶タイプ、環境の変化に弱い、繊細(多分HSP) 姉の場合(私9-16時時短勤務開始) 小1スタート時、コロナがまだ流行り始めて未知のウイルスだったころ。 4月入学式も密を避けながら実施でき、マスク必須で慣らし授業が始まったと思っ

スキ
7

あるシニアプロダクトデザイナーの焦りと決意

お久しぶりです!(前回の記事から3年経っていた!) プロダクトデザイナーになって6年が過ぎました、Sue(すー)です。 UI・UXデザイナーからプロダクトデザイナーへ キャリアをスタートした2018年当初、UI・UXデザイナーと呼ばれていたこの職種も、最近の求人票では「プロダクトデザイナー」が定着しているようだ。認知度も上がり、職域も広くなったように思う。 運よく6年間も続き、ここ数年はフリーランスとして食べていけるようになった。上流からデザインに携わりたい=UI・UX

スキ
8

後輩たちへの手紙⑩改めまして自己紹介

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 24年4月1日の手紙(前半) 4月は出会いの季節…ゼミも新しい期がいよいよ始まります。 みんなと私との出会いの場となったゼミ説明会は、明日からスタート。 今年もご贔屓にして下さる先生方や先輩メンバーからの後押しがあって、たくさんの新3年生から申し込みしてもらってます。 ゼミ生への自己紹介は、毎年Day1です

スキ
12

後輩たちへの手紙⑪未来からのエール

前半からの続き 24年4月30日の手紙 4月の経験を、5月に活かしませんか?そのためにも、振り返りをしませんか? この1ヶ月で、一番の失敗はなんだった?その失敗の原因はなんだったんだろう? この1ヶ月で、一番考えさせられた出来事はなんだった?その出来事があったことで、何を感じた?何が分かっただろう? この1ヶ月間、仕事をする中で一番楽しかったのは、どんな瞬間だった?なぜ楽しかったんだろう?その時のあなたは、どんな人だった? ちなみに私も毎月振り返りする中では、何かしら

スキ
7

後輩たちへの手紙⑪働く楽しさ

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 24年4月30日の手紙(前半) 4月は、どんな1ヶ月でしたか? 振り返りマニアの私は、日々の振り返りだけでなく1週間/1ヶ月/半年/1年…と、なにかと振り返ってしまうのですが… 4月は、12ヶ月の中でも新しくて忙しくて、情報量の多い特別な1ヶ月だと感じます。 今年のゼミは51人、例年通り4月最後の水曜・木曜

スキ
7

障害者領域におけるはたらく、の「これまで」と「今」をいろんな人に知ってほしい。そんな自分を作ったこれまでのわたし

こんにちは、パーソルダイバースのいなとみです。 青春時代がmixi全盛期だったこともあり、上手下手を横に置いておけば、ことばを画面に綴るのは大好きです。noteではどんな巡り合わせがあるのかとっても楽しみです。何をするにもまずは挨拶からと思うので本日は自己紹介をば。えい! ざっくりと今のわたし 30うん回目の春を迎えています。横には6歳の息子が座っております。普段は彼は幼稚園。私は都内の自宅か田町のオフィスでせっせと仕事に励んでおります。 これまでのわたし 18歳で

スキ
30

「旅するサラリーマン」

お久しぶりです。 投稿のない間何をしていたかというと 仕事が忙しくなり元気に働いておりました。 2022年コロナ禍から海外での生活に興味を持ち始め 色々と方向性を模索してきた2年間でしたが 当面、とりあえず2年くらいは 海外移住ではなく「旅するサラリーマン」を継続することに決めたため 報告というか自分の足跡として残しておこうかなと思います。 初めましての方、私はこういうものです。 少し前のものになりますが。 1. 目指していた海外生活私が目指していた海外生活は なるべく

スキ
13

後輩たちへの手紙④:書く効用

大学3年生の就活を伴走する1年間のゼミを運営しています。 ゼミを通じて、学生から社会人への大きなステージチェンジを一緒に過ごした卒業生へ向けた、お手紙の記録です。 23年8月7日の手紙(前半) 前期のゼミが7月末で終了しました。前期のゼミ終了に伴い、レポート課題もいったん終わったことになります。 毎週のレポート課題、覚えていますか?提出しなくてもペナルティはないので、一回も出してない人もいると思いますがww。 2019年から始めたこのレポート課題、私にとって特別な意味の

スキ
10