こんにちは!株式会社Buildsイベント事業部の竹内です!
11月25日(月)と11月27日(水)に開催した、【KING×JobShot合同勉強会】についてレポートしていきます!
本イベントは「学生団体Business Contest KING」の学生にご参加いただき勉強会という形で行わせていただきました。
*KINGの詳しい情報はこちら
とても意欲的な学生ばかりでこちらも負けてられない
こんにちは!Builds広報部です。
毎週行っているメンバー紹介ですが、今週も営業部から1名紹介させてもらいます!(営業部が圧倒的に人数が多いので…笑)
今回紹介するのは、学習院大学3年田中幹久です!
彼は、7月から営業部に携わっているためまだ業務経験は多くないですが、行動力は折り紙付きです✨
⭐️プロフィール
田中幹久(タナカミキヒサ)
学習院大学3年 法学部 法学科
慶應学生団体SE
こんにちは!週末いかがお過ごしでしょうか?
先週は営業部の松下を紹介しましたが、今週も営業部から一人ご紹介します!青山学院3年の山本 泰雅です!
山本はもともと弊社で主催した長期インターン説明会の参加者だったのですが、「Buildsでの実践業務を通して、ビジネスや営業を学びたい」とのことで営業部に参入してもらいました!
アポイントメント獲得でダントツの結果を残し続ける山本は、本当に頼りになるメ
インタビュー者:
大谷 あゆ(おおや あゆ)さん
中央大学
聞き手:
高澤優
株式会社Builds CS(カスタマーサクセス)部長
-----本日はよろしくお願いします!まずはじめに、普段はどのような活動をしているのかを教えてください!
学校へ行くことはもちろん、インターンや塾講師のアルバイト、お休みの日は幼い頃からの趣味である乗馬クラブに通っています。
-----なるほど、いろんなことを
皆さま、お盆休みは満喫していますでしょうか?😄
現在毎週金曜日にメンバー紹介を行っているのですが、よりBuildsについて知ってもらえるよう、今週からは部署および部長紹介も並行して行っていきたいと思います!
弊社には営業部・マーケティング部・CS部・広報部・コーポレート・JobShot開発チームといった部署が存在していますが、今回はCS部長の高澤 優をご紹介します!
高澤はもともと弊社主催の
サマーインターン真っ最中のみなさんも多いかと思います。
思ったよりもサマーインターンの結果が芳しくなかった方に取り組んでもらいたいのが、”自己分析”です。
ただ、自己分析の仕方がややピントがずれている方が散見されます。
その方々の共通項は、自分ひとりでこもって考えた自己分析をしていることです。
”自己”分析というワードに引っ張られて、
自宅やカフェなどで一人で自己分析→そのまま面接に挑む→挑
暑い日が続いてますね😥
そんな中、昨日はカレッジワークススタジオにて開催された「グループディスカッション対策イベント」に参加してきました!
暑さを跳ね返すような白熱したグループディスカッション…!今年の21卒学生は一味違いそうです💦
さて、これから1週間に1~2人のペースでBuildsメンバーを紹介していきます!
まずはじめは、営業部に所属している東京大学2年の松下 寛典さん!
⭐️プロフ
昨日19時〜21時で開催した、「21卒学生向け グループディスカッション特訓会」についてレポートしていきます!
今回ご参加いただいたのは…
・伊藤忠グループ様
・レバレジーズ株式会社様
・株式会社プロジェクトカンパニー様
の3社です。
また会場は、渋谷から徒歩約5分にある「カレッジワークススタジオ」さんで開催しました!
本イベントは「グループディスカッション特訓イベント」ということで
・企
「いずれ起業したいが、学生のうちは不安だから一回就職してから起業を考える。」
こういったキャリアを思い描いている方は多いと思います。
このように、学生起業はビビられがちですが、想定してるよりもリスクは高くないと考えています。
よく挙げられるリスクや不安は以下のようなものがあります。
①事業が失敗したら、借金まみれになって地獄の日々が始まるんじゃないの?
②起業をしたら忙しくて学業に支障がで