家は一生の買い物。そんな既成概念を覆しそうなプロジェクトが始動。
なんと300万円で家が買えるようになるというのだ。クルマを乗り換えるように家を買う。そんな時代が来る!?
2021年4月6日本日発売の雑誌Daytona5月号の特集記事
お金を掛けずに豊かに暮らす300万円で家を持つ!
雑誌の76ページにSphereプロジェクトを4ページに渡り掲載
シード(種)のスタートアップ企業が芽を吹き始め
福岡市が主催する海外進出スタートアップ支援プログラム
Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA2020に参加
福岡とサンフランシスコを繋いで初の海外のピッチイベントに参加
Serendix is going to reinvent the House
セレンディクスは住宅を最発明する!!
残念ながら上位入賞はならなかった。
真剣にピッチイベントを観覧してい
さぁ!!初めての世界に
福岡市が主催する海外進出スタートアップ支援プログラム
Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA2020に参加しています。
100人以上の参加者の中からアメリカでピッチするチャンス5人を採択
セレンディクスはぎりぎり4位で通過
スタートアップはピッチする資料
ほとんどダメ出しを受けることがない
落選 落選 書類選考通過 予選通過 本
住生活産業総合情報誌
ハウジングトリビューン Vol.615 2021.3.12号の48ページ掲載
セレンディクスパートナーズ21年中に日本初の3Dプリンター住宅の実現へ
24時間300万円で建築
住宅ローンに縛られない暮らしを提案
車のように買い替えも可能に
https://htonline.sohjusha.co.jp/615/
2/18 セレンディクスに直接、電話がある。
「Sphere」が欲しい!!
2月にプレスリリースをしてからほぼ毎日「Sphere」欲しいと連絡があります。
Wakabayashiさんから突然の提案
3Dプリンターを使ってものづくりしているのでその辺りお手伝いできますよ
Sphereのピッチの最後に必ず言う言葉がある
世界最先端の家
我々1社では絶対に実現できない
「進歩とは力の結集」
既に世界最先
明日JAPAN OPEN INNOVATION FESのスタートアップピッチ5社に採択されテレビ東京の「田村敦が池袋」の番組コラボでロンドンブーツの敦さんの目の前でSphereプロジェクトをプレゼンします。
https://eiicon.net/about/joif2020-21/?_loc=topbanner
さらに明日同じ時間に京都で行われる
Monozukuri Hardware Cupは
日本初!3Dプリンターで30坪300万円の住宅を創るプロジェクトをスタート
今回の Newsletter では、Google for Startups Japan のメンバーシップに登録されているスタートアップで、今世界中から注目を浴びている、セレンディクスパートナーズの飯田様にお話を伺いました :)
セレンディクスパートナーズは、世界最先端の家「Sphere(スフィア)」 3Dプリンターで3
Serendixのニュースが世界を回る
住宅の問題に対する興味が強いようです
国によってニュースの表現が異なるのが面白い
イタリアのニュース
https://www.justnerd.it/2021/02/06/la-prima-casa-costruita-con-la-stampante-3d-e-realta/
フランスのニュース
Futuraは、絶えず変化する世界で必要なすべての鍵に送
世界の3大新聞フランスのAFP通信
「serendix」を配信したようです。
https://sg.news.yahoo.com/amphtml/house-future-looks-honeycomb-cell-112922870.html
香港・マレーシア・イギリス海外サイトに続々掲載され始めました。
ニュースが世界を回る
香港
HYPERBEAST
https://hypebeast.c