人気の記事一覧

今夜はペン字練習をしました。ちょっとずつ上手くなってると思いますけど。「薬」「有」に苦戦。「サンズイ」もまだまだ練習が必要ですね。「遊」の「しんにょう」は良くなった気がします。静芳先生がお休みから戻って来たらビックリしちゃうくらい上手くなるのが目標です。頑張るぜ!😤😤w

今日も静芳先生のYouTubeで練習しました。「部」の「おおざと」、「服」「物」が手強かったです。一方で「返」の「しんにょう」が少し上達したかなと。皆さまいかがでしょうか?でも、まだまだ先は長い。練習を続けます。

【小学校6年生で習う文字 ⑫】

12日前

【小学校6年生で習う文字 ⑩】

2週間前

小学校3年生の漢字に苦戦する54歳。「昭」「消」「乗」がとくにバランスが取れてない。「勝」のツキヘンはもう少し幅を狭く。などなど反省点だらけのペン字練習でした。日を空けず練習あるのみ!頑張るぜ!😤😤

【小学校6年生で習う文字 ⑤】

4週間前

弘法は筆を選びます。

【小学校6年生で習う文字 ④】

1か月前

今日も静芳先生のYouTubeをお手本に書きました。新しく買った「ペリカンスーべレーンM800(M)」はペン習字にもってこいです。柔らか過ぎないペン先のしなりがほどよい感じ!これをモチベにより一層練習じゃ!!😤😤

【小学校6年生で習う文字 ⑪】

12日前

【小学校6年生で習う文字 ⑦】

3週間前

【小学校6年生で習う文字 ②】

1か月前

【小学校5年生で習う文字 ⑮】

1か月前

【小学校5年生で習う文字 ⑭】

1か月前

【小学校6年生で習う文字 ⑨】

2週間前

【小学校6年生で習う文字 ⑧】

3週間前

【小学校6年生で習う文字 ③】

1か月前

【小学校6年生で習う文字 ①】

1か月前

【小学校6年生で習う文字 ⑥】

3週間前

【小学校5年生で習う文字 ②】

2か月前