見出し画像

【小学校6年生で習う文字 ⑥】

静芳のYouTube書塾、
「小学校6年生で習う文字 part2」から1回目(6年生通算6回目)の昼休み練習です😊

6年生の「part2」に入りました😁
ここからは、静芳先生からお手本シートが提供されていないので、動画だけが頼り😅
不安を感じながら書き進めます😂

書いていてよく迷いが生じるのが左払い。
傾斜の角度はどれくらいか、
どの程度カーブさせるか、
どこまで伸ばすか、など…🤔

今回の漢字に登場する「木」「禾」「礻」「石」「身」などの篇や「又」「尺」「若」などの左払いは、それぞれ向きや長さ、反り具合が異なります☝️
何度も失敗を繰り返しながら、感覚を磨きたいと思います👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?