人気の記事一覧

幸福の「ゆるやかさ」——快楽と最高善のかなたにある幸福観

3か月前

【読書感想文】ヘーゲル『精神現象学』長谷川宏訳、作品社

2か月前

「新しいヘーゲル」 長谷川宏

5か月前

自分史的なクリッピング史料

4か月前

ぼくがヘーゲルを読む理由

ヘーゲル読みの入り口

スピリチュアルに『ことばへの道』を読む

【読書・思索】人間の知

2年前

長谷川宏『ことばへの道』(講談社学術文庫) 文字は、音声とちがって、時間的ないまと空間的なここを超えて存続する。そういう物理的性質をもっている。そしてそれが、相対時間や相対空間を生きる言語意識の成立・発展にとって決定的な機縁となったことはまちがいない。――p.340

祝いの民俗──ハレの造形

概念が分かった日