人気の記事一覧

初めての中東訪問地「バーレーン」

日本が資産運用立国を目指している!?立国という事はそれで国を反映させるという事?世界には金融立国≒オフショア金融センターと呼ばれる国や地域があり外貨獲得を目指しているが、日本の場合は日本円を国内でぶん回したいだけに感じる。 ⇒ https://investor-brain.com/archives/17916

(6) 休み明け早々、脚本だけでなく 演出まで手掛けてみた。

1年前

中国は香港の将来をどうみているのか

有料
500

香港の死、そして明らかになる各国の思惑、韓国だけが「金融センターをウリに!」w

有料
100

世界各国がアメリカの香港制裁はないと予想していた中、まさかの発動明言で一気に第三次世界大戦が現実味を帯びる

有料
100

一国二制度の香港はいよいよ風前の灯に・・・、今日28日に中国政府が香港国家安全法を全人代で採択しようとしている・・・

有料
100

Brexitでも揺るがない金融大国イギリス

香港金融は終焉と言った記事を見たりするが実際はどうなのだろうか?世界で最も高額な保険が契約されたり、新規売り上げが増加している背景から考えると活況と思える。中国から香港への資産移転も加速しているようで、香港金融は右肩上がりでは? ⇒ https://investor-brain.com/archives/19200

Tokyo as a Competitive Financial Center: Challenges and Future Prospects

4か月前

フランクフルトで外銀の存在感高まる

9か月前

日本政府は「世界に開かれた国際金融センター」として日本の地位を確立する事を目指し、日本の金融資本市場の魅力を向上させる事で海外の資産運用業者等の参入を促している。国民がまともな金融商品を契約できない環境で何を言っているんだろうか? ⇒ https://investor-brain.com/archives/16007

GDP 20位 経済協力開発機構加盟38カ国中 2021 日本 20221224

香港つぶれた後、出現するか第二の金融都市

情報拾い

日本でアジアの金融センターが作られたけど、福岡や大阪にもできるんじゃないの。

2年前

香港は金融センターとして生き残れるのか?(ハドソン研究所の記事)