人気の記事一覧

統合失調症の詩学

1か月前

曖昧さに耐えること

4か月前

権威主義の正体 (岡本 浩一)

なぜ「金持ちケンカせず」なのか?

1年前

【ダイバーシティ】「異」と共に成長する①(山本他、2022)

質問: 日本人は日本を愛してないのですか? と聞かれた。

おー、認知的複雑性っていうんだ。

自信を持つのは後からの方が良い

テレビの大罪 (和田 秀樹)

長期的な目的を持ち続けるのも大切なことだ 目の前に起きている問題や事件は複雑な背景と経緯で起きている 単純で場当たり的な解決策では防げても減少させることはできない 問題の根源を変えるには長い時間をかけてち密に行う必要がある 難しい問題だからこそ目を背けても焦って動いてもよくない

5か月前

保守になりたい人ほど、お金目的でデマを流している人に騙されやすい 嘘や卑劣なことをした方が儲かるデータがある 資本主義の世界で詐欺が流行るのはお金もうけが最上の目的な社会だからで詐欺が一番効率がいいからだ 正解は複雑で自分が想像もしていない利権がいろんなところにある。注意したい

5か月前

人間の欠陥を素直に認められる謙虚さ 単純化して大事な要点をそぎ落とすようなことをせず、複雑なものを複雑なまま理解できる認知的複雑性 安易に答えに飛びつかない、答えの出ない事態に耐える力 個人で人は成り立っていない示す生物の理 保守の要点を少し整理してみた

5か月前

人間が持続可能に生きていくためには、食料・水分・酸素・睡眠など様々な要素を継続的にとることが必須である。このうちの一つで欠いてしまっては他の要素を多めにやったとしても持続をしていくことはできなくなっている 同じようにとある責任放棄をほかの何かで穴埋めすることができないことがある

11か月前

特定の資格を持つことはすごいことだし意義深いとは認める けれど、人間という生き物が持つ普遍的に持つべき役割や責任などを意識して実行していくことが国家資格や多大な成果を上げたことよりも低いと一元的に比較するのは間違っていると思う 普遍的な価値や責任はないがしろにしてはいけないと思う

11か月前