人気の記事一覧

藤原道長の娘&紫式部が仕えた人物「松原八幡神社/八正寺」灘のけんか祭り【播磨シリーズ】

3か月前

大阪市の神社と狛犬 ⑫西区 ①土佐稲荷神社(その4)~境内北東付近を守る狛犬たち~

1年前

歴史は摂社・末社の熊野社・春日社が「和束天満宮」より古い【京都南山城シリーズ】

11か月前

急な階段!何で出雲に「忌部神社」ヤマト政権で祭祀を取り仕切る忌部氏の地域?【出雲シリーズ】

★神事参加★春日大社第5柱「若宮社」春日大社本殿はここで見られる!式年造替特別拝観!!

【奈良の旅行記21】春日大社摂社「若宮神社」のお砂持ち!鹿の角きり&久しぶりの新薬師寺など高畑方面へ!

上賀茂・下鴨神社「室津賀茂神社」大神神社繫がりも?八咫烏が神武を導くため待ったのカモ?【播州シリーズ】【播磨シリーズ】【たつのシリーズ】

阿曇族!君が代ルーツ「志賀海神社@福岡」⇔「穂高神社@長野」大遷宮で志賀島砂が使われる

エビス総本宮!出雲大社と両詣「美保神社」オオクニヌシ長男坊コトシロヌシ!娘は神武天皇皇后「佛谷寺」出雲式国重文の仏像たち

完全制覇「大神神社」元伊勢「檜原神社」など摂社末社【桜井シリーズ】

若宮社【九頭神社・麻生津摂社】

4年前

大神神社の若宮社に祀られる『秀真伝』の作者・オオタタネコと「欠史八代」の謎解き

有料
300

若宮社【新熊野神社摂社】

4年前

春日大社 §3 「若宮十五社巡り」