人気の記事一覧

南~南東の強い風で午後はクローズアウト【2024.3.28】

等圧線、一方は高圧・他方は低圧だよ!【第59回-実技1-問4(2)①②③ 気象予報士試験の解説】

波長の長い北東うねりと波長の短い南西の風波【2024.1.23】

明日は北東~北風が朝から強く吹くから防寒対策しっかり必要【2024.1.10】

西南西の強い風で3月上旬の暖かさ~低気圧からの東うねり【2024.1.12】

気象予報士試験対策 学科 一般知識 大気に働く力

朝一は暖かい西南西の風~昼前から北西の冷たい風【2024.1.15】

最高気温18℃の暖かさ、今日も腰腹サイズでサーフィン【2024.1.18】

冬の千葉エリアは北東うねりと西うねりが反応します【2024.1.7】

木製のデスクで普段noteを書いていますが、木目の模様が等圧線に見えます。 そう見えるのは季節外れの台風が来ているからでしょうかね…。低気圧で頭が痛いですが、今日を乗り越えて皆様も良い週末をお迎えください!!

アクアラインは朝から通行止め~今日の空と波【2023.11.18】

顕著な大雪に関する情報 福井県 滋賀県 日本 20240124

点と点の間の情報を推定する (地質コンセプトは役に立つか?)

ドローンどろん!(天気図の等圧線が悩ましい)

「おかえりモネ」を見て思う 高校の理科《地学だったかな?》の授業で等圧線を書いたのが意外と楽しかったという事を思い出す。