人気の記事一覧

梅雨入り〜雨の日対策といえば、防水スプレー

5日前

セリア「セーター干しネット」をゲットした、その訳は

7日前

著…足立洋子『「めんどくさい」がなくなる台所』

「1日1シェア」6月3日 かんたん1人ランチ。「冷凍うどん+つゆ」に加えてパスタも作れるよう指南。 3COINSで購入したレンジ調理器(ダイソーにも似た感じのはある)。 パスタはゆで時間が短いものを選ぶ。開封時は長方形の長い部分に縦にハサミを入れると、輪ゴムで保管できる。

3週間前

「1日1シェア」6月5日 ペットボトルの水は、すぐ持ち出せる状態にセットする。ネット注文後、届いたら箱から出して棚に置く。玄関から運ぶのも娘たち(主に飲む人)がやる。 そして空きボトルは飲んだ人が洗って、乾いたらゴミ置き場へ持っていく。家の中に空きペットボトル用のゴミ箱はない。

3週間前

続々・ハンガーについて愛を語る

8日前

家事のコツ:考えない料理

1年前

簡単テキトー系w

有料
100

⚠️熱中症対策⚠️仕事に凍らせたペットボトル&ゼリーを持参する季節になりました。ペットボトルには半分くらいお茶を入れ、斜めにした状態で凍らせます。朝残りの半分を入れると、溶けるのを待たずに飲めます。 保冷剤代わりに首を冷やします。ねこも暑いのか、冷凍庫の冷気を浴びにきます🐈

3日前

「1日1捨て」6月22日 洗濯機の買い直し。搬入後に部品の不備があり、急遽届けてもらった際、新品の吸水ホースも引き取ってもらった。同機種の後継品なので同じホースだし、残り湯はほぼ使わないのでまだまだ使える。捨てずにすんでよかった! 取説はしっかり読みたいので、紙で取っておく。

6日前

「1日1シェア」6月14日 ゴミ箱のゴミ袋の交換。気付いたら人が交換、以前からシェアできている家事。ゴミ箱の底に新しいゴミ袋を置いておくと、交換が楽。 ゴミ袋単体で使いたい場合もあるので、ゴミ袋開封後はゴミ箱の底、未開封のゴミ袋ストックは別場所に置いておくとよいです。

2週間前

フローリングワイパー派なら、セットで電気ちりとりはいかがですか?

2週間前

クイックルワイパーワイドのシートを、余す所なく使い切るコツ

2週間前

つづき。よく利用するのはヨドバシ・ドット・コム。①1点から配送料無料②最短翌日着③ポイント10%付与&次回からすぐ使える。このおかげで、洗剤ストックは不要。とはいえ1点だけ配送は申し訳ないので、何種類かまとめて注文しています。そしてたまったポイントは、私の漫画代になります。

3週間前

「1日1シェア」6月2日 ネットスーパーでの定番品の注文。以前は私1人でやっていたが、iPadを共有端末にし、ホーム画面に登録。定番品はお気に入り登録しているので、そこから買い物かごに入れてもらう。最終注文は、ユーザーである私が確認して行うことにした。 よく利用するのは→

3週間前

家事のコツいくつ言えるかな【4】トイレに関するコツ3つ

生活空間を整えて、心を整える