人気の記事一覧

「1日1シェア」6月7日 鮭フレークを瓶からタッパーへ詰め替え。おにぎり用の具材の定番は、同じサイズのタッパーに詰め替えると取り出しやすい。トレイごと出して、毎晩2合分の米をおにぎりにし、翌日の朝ごはんにする。食べる時間が皆バラバラなので、朝食は今年の4月からセルフサービス。

2週間前

「1日1シェア」6月5日 ペットボトルの水は、すぐ持ち出せる状態にセットする。ネット注文後、届いたら箱から出して棚に置く。玄関から運ぶのも娘たち(主に飲む人)がやる。 そして空きボトルは飲んだ人が洗って、乾いたらゴミ置き場へ持っていく。家の中に空きペットボトル用のゴミ箱はない。

2週間前

「1日1シェア」6月3日 かんたん1人ランチ。「冷凍うどん+つゆ」に加えてパスタも作れるよう指南。 3COINSで購入したレンジ調理器(ダイソーにも似た感じのはある)。 パスタはゆで時間が短いものを選ぶ。開封時は長方形の長い部分に縦にハサミを入れると、輪ゴムで保管できる。

3週間前

推しの1stアルバム発売日✨🌈朝から聴いたことないほどの美声に感動🥹✨🌈今日も最幸の1日のはじまりに感謝🥰💜✨🍀

「1日1シェア」6月24日 洗剤の詰め替え 空になった容器(洗うのは私)と詰替用洗剤を、あえて洗面所シンク内に置いておく。名付けて〝これみよがし戦法〟で圧をかける。ただし忙しい朝だとそのまま別場所に置かれスルーされるので、夜に。(夫には全く効かない戦法)

1日前

「1日1シェア」6月14日 ゴミ箱のゴミ袋の交換。気付いたら人が交換、以前からシェアできている家事。ゴミ箱の底に新しいゴミ袋を置いておくと、交換が楽。 ゴミ袋単体で使いたい場合もあるので、ゴミ袋開封後はゴミ箱の底、未開封のゴミ袋ストックは別場所に置いておくとよいです。

11日前

「1日1シェア」6月10日 味噌の詰め替え。袋入りの味噌は、凍らせると袋に味噌が残らず詰替が楽。 愛知の豆味噌が好きだが、さすがに濃いので普通の味噌と適当に合わせて使っている。ケースは数年前に琺瑯から軽いプラスチック製にした(たぶんセリア)。蓋の内側にラップをして、時々交換する。

2週間前

つづき。平野のブラシ、じゃなくて「ブラシの平野」だった。本当は水洗い不可だけど、WEBサイトを参考にたまに洗ってます。 https://burashi-hirano.shop-pro.jp/?mode=f3 ご時世柄かなり値上がりしてたけど、本当に気持ちがよくて長持ちするので、おすすめです。7〜8年愛用してます。

2週間前

「1日1シェア」6月9日 ヘアブラシの洗浄。洗面所シンク掃除後に、ぬるま湯をためてシャンプーをプッシュ、ブラシをドボン。先にコームを使ってブラシについた髪の毛をとっておく。 ブラシは丸洗いしたいから、根元にクッションがついたタイプのものは選ばない。長年愛用している平野のブラシは→

2週間前

つづき。ニトリのスポンジは、野菜洗い→フライパン・シンク・ディスポーザー内洗い→捨てる。シンクは週1回「サニースクラブ」で磨く→「サニーシールド」→拭き上げる。これはまだシェアしていない、私の仕事。撥水効果があり、汚れが付きにくくなる。洗面所シンクも週1回は同様に。

2週間前

「1日1シェア」6月6日 月初めの、キッチンスポンジ交換。①食器用②ねこ食器用③水筒用④水筒パッキン用を全て。実は②③はバスタブ用をカットしている。泡立ち&水切れがよいので。 ニトリの毎日取り替えるスポンジは、野菜を洗うとき2〜3回使ったあとにフライパンやディスポーザーを洗って→

2週間前

つづき。マンゴーをモリモリ入れると満足度高いデザートになる。 プレーンヨーグルト400gなら80gくらい抜いて、ドライマンゴー40〜50グラムくらい入れちゃう。水切りヨーグルト作るより簡単で良き。 台所仕事を家族にシェアするには、作業台を更地にするのがマストです。

3週間前

「1日1シェア」6月4日 プレーンヨーグルトにドライマンゴーを入れる。松岡茉優&伊藤沙莉のPodcast「お互いさまっす」第2回から得たライフハック。茉優ちゃんありがとう! 何回か作りベスト配合が決まったので、娘たちに共有。イメージは「マンゴーのヨーグルト和え」ってくらい→

3週間前

つづき。よく利用するのはヨドバシ・ドット・コム。①1点から配送料無料②最短翌日着③ポイント10%付与&次回からすぐ使える。このおかげで、洗剤ストックは不要。とはいえ1点だけ配送は申し訳ないので、何種類かまとめて注文しています。そしてたまったポイントは、私の漫画代になります。

3週間前

「1日1シェア」6月2日 ネットスーパーでの定番品の注文。以前は私1人でやっていたが、iPadを共有端末にし、ホーム画面に登録。定番品はお気に入り登録しているので、そこから買い物かごに入れてもらう。最終注文は、ユーザーである私が確認して行うことにした。 よく利用するのは→

3週間前

6月始まった。昨日まで続けていた「1日1捨て」は引き続きゆるりとやりつつ、新シリーズ「1日1シェア」を始めます。我が家の家事シェアのちいさなコツ、書いてみます。 「1日1シェア」6月1日 家族LINEグループをもうひとつ作り「リマインくん」を招待しました。先の予定をリマインド。

3週間前