見出し画像

セリア「セーター干しネット」をゲットした、その訳は

昨日、シーツ類の部屋干しに愛用しているハンガーについて書きました。

紹介したものの、今朝になっても乾いてない部分がありました。今までのガーゼケットや掛けカバーは一晩で乾いてました。
買ったばかりのムーミン柄のガーゼケットのような、厚みがあるものだと乾きが悪いのかも……。

もっと空気の通り道がいるんだな〜と思いながら本日セリアに行ったところ、よい感じの商品を発見。

その名は……「セーター干しネット」
直径57センチ・耐荷重1Kgながら、コンパクトにたためて110円。しかも、枠がある。

シーツの内側に入れると、まさにテント。
(ねこも受け入れてくれました)
多種類のハンガーの一時置き場はIKEAワゴン、
セリアの紙製ファイルケース×3を使用。

平干しするような繊細なニットは買わないので、本来の役目を果たすことはなさそうです。
ちょうどクッションやぬいぐるみを洗いたいと思っていたので、それを干すのに使ってみます。

安定感はありそうです。
干し野菜にも使えるかも?
干しりんごが美味しいと勧められたので、
やってみたい(梅雨入りしたけど)

浦安在住の片づけのプロ、テツコでした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,887件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?