人気の記事一覧

再魔術化するテクスト──カルトとスピリチュアルの時代の文化批評

そろそろ左派は〈経済〉を語ろう

1年前

『社会にとって趣味とは何か』コメント欄

2021年読んで感銘を受けた本5冊 「現代」に敗北した者たちとその後

書評:北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム」』

書評ブログを更新しました。 『 限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学 』 宮台 真司 北田 暁大 双風社 を読みました。 https://ka162701.hatenablog.com/entry/2021/08/29/075756

ブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』 : 知らないことは恥ではない。学ばないことが恥なのだ。

【読書】北田暁大「社会制作の方法: 社会は社会を創る、でもいかにして?」

3年前

リベラルたちの楽園と妄想の共同体――『社会にとって趣味とは何か』(再)

【読書】北田暁大「 終わらない『失われた20年』」

4年前

反緊縮財政でお金をまわす〜『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう』