天正6年(1578)6月26日は志摩の九鬼嘉隆が信長の命で作った鉄甲船が雑賀衆と淡輪水軍を破った日。鉄の装甲を備えた大安宅船は毛利水軍との第一次木津川口の戦いの敗北を受けて作られた。7隻を大坂へ回航する途中熊野灘で敵と交戦。敵は大砲で撃ち崩された後は寄り付くこともできなかった。
天正6年(1578)11月6日は九鬼嘉隆率いる織田水軍が第二次木津川口の戦いで毛利水軍を撃破した日。織田水軍は石山本願寺を包囲して海上封鎖していたが2年前の第一次合戦で毛利水軍に敗れた。これで外からの兵糧搬入を許して屈辱を味わった信長は俗にいう大型の鉄甲船を作らせての再戦だった。
天正6年(1578)11月6日は九鬼嘉隆率いる織田水軍が第二次木津川口の戦いで毛利水軍を撃破した日。2年前の第一次合戦で敵を包囲中の海上封鎖を外から突破されて兵糧搬入され敗れた屈辱を味わった信長が俗にいう大型の鉄甲船を作らせて再戦。失敗してすぐ勝てる準備を始めるところはさすが。
天正6年(1578)6月26日は志摩の九鬼嘉隆が信長の命で作った鉄甲船が雑賀衆と淡輪水軍を破った日。鉄甲船は毛利水軍との第一次木津川口の戦いの敗北を受けて作られた。焼かれない船を作れ!とか信長がキレたりしたんでしょうか。ただ、どこまで鉄の装甲があったかよくわかっていないとか。
そしてその系譜を継ぐ者も福岡の球団に所属しているとは 驚きだというものだ。
今回は何者かと思えば九鬼嘉隆とのことだけど水軍由来の 人物で志摩出身だったところで信長に秀吉といった天下人 に仕えるほどに戦術も長けていたところはある一方関ヶ原 合戦において翻弄される事となった結果自らの命を賭して 家を守り抜いたというのは壮絶だといえるな…