人気の記事一覧

せともの祭。今年は9月14日と15日の土日です。 もともとは「陶器のお店(テント)が並ぶ中、お客さんの目を止めよう」という目的で作り始めた「せとものたい焼き」ですが、意外な人気で毎年用意するようになりました。 製作順調。 あと84日。

せともの祭、感謝です!!

#12 瀬戸の磁祖・加藤民吉の修行を誤解していないか?

#11 瀬戸の9月は「せともの祭」。そのはじまりの話。

せともの祭と教育と

11か月前

#14 2023年のせともの祭をしっかり楽しもう!!

いよいよせともの祭が今週末です。 街もお祭っぽくなってきました。 天気は良さそうです。

せともの祭の廉売市申込書が届きました。いよいよ動き始めました。さあ、残り78日! 今年のせともの祭は9月9日土曜と10日日曜。お忘れなく!カレンダーに書いておいてね!

大阪市の神社と狛犬 ⑪中央区 ②坐摩神社~陶磁器商業協同組合理事長が奉納した備前焼狛犬~

1年前

焼き物もありヒーローもいる。そしてアイドルも来る。そんな瀬戸市の一大イベントがやってくる

1年前

ヒーローとアイドルがきっかけで瀬戸に帰ってきた話

1年前

せとひとめぐり企画の裏側【感想】ひとモノガタリ:「私たちは、つながれる〜コロナ禍の“人めぐり”〜」