人気の記事一覧

イヌ1000本タケを考える

スギゴケの生育環境を考える

有料
100

野生タモギタケ菌株が培地上で子実体を発生!

有料
300

きのこ菌きたー。

きのこリウム~新たな沼を発見か!?

やってみたい!が止まらない。

『フラスコできのこリウム』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~

菌床が届くのが待ちきれず、きのこリウムの作成動画ばかり見ている。おかげで作り方はしっかり頭に入ったよ!でもしいたけって大きくなるよね…という一抹の不安が。ま、収穫すればいいか♡ 112/365

思いついたら、すぐやらずにはいられない女。

【配信中】きのこリウム作家の樋口和智さんのFABTALK

キノコが生える小さな切り株『ヌメリスギタケのミニ原木栽培』 https://www.kanto-kinoko.com/entry/numerisugitake ヌメリスギタケの栽培に挑戦してみました。 栽培に時間が掛かり本当に生えてくるのか不安になったりしましたが無事成功! 小さな切り株から生えた姿が、モフモフで可愛いかったです。

ガラスケースの中でエノキ栽培してみました。 きのこリウムでエノキ栽培!”食べない”きのこ栽培キットが癒しすぎる https://www.kanto-kinoko.com/entry/kinocorium-enokitake #きのこリウム #POPなきのこ展 #きのこ栽培キット